書誌事項

政策実現過程のグローバル化

浅野有紀 [ほか] 編者 ; 大西楠・テア [ほか] 著

弘文堂, 2019.10

タイトル読み

セイサク ジツゲン カテイ ノ グローバルカ

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者:原田大樹, 藤谷武史, 横溝大

その他の著者: 興津征雄, 加藤紫帆, 須田守, 内記香子, 中川晶比兒, 村西良太, 山田哲史, 吉政知広

『グローバル化と公法・私法関係の再編』 (2015) の続編 (はしがきによる)

内容説明・目次

内容説明

グローバル化と国民主権が衝突する法執行や権利救済に焦点をあて、具体的な法制度の展開を分析するとともに、その成果を法学一般あるいは公法学・私法学の総論的な議論と結びつけ、理論的な革新を図る。学問の垣根を越えた若手・中堅の研究者が、共通の理論的プラットフォーム作りをめざす共同プロジェクトの第2弾。

目次

  • 序論 政策実現過程のグローバル化
  • 第1部 法執行(エンフォースメント)(グローバル化時代の独占禁止法—国際的な法形成起点と域外適用;国際的租税情報交換と国内裁判所の役割;銀行監督のグローバル化と国内行政法の変容 ほか)
  • 第2部 権利救済(紛争解決)(投資条約仲裁と“司法権の国外委譲”—憲法学の観点から;投資協定仲裁と行政救済法理論;国際商事仲裁と公益—強行的適用法規の取扱いを中心に ほか)
  • 第3部 グローバル化の諸相(法多元主義的法的推論;憲法規範として国際人権法を取り込むということ—オーストリアの場合;行政法から見た国際行政法—山本草二の論文を読む ほか)
  • 結論 政策実現過程のグローバル化と日本法の将来

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29024657
  • ISBN
    • 9784335358005
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 385p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ