書誌事項

六四と一九八九 : 習近平帝国とどう向き合うのか

石井知章, 及川淳子編

白水社, 2020.1

タイトル別名

六四と一九八九 : 習近平帝国とどう向き合うのか

タイトル読み

ロクヨン ト イチキュウハチキュウ : シュウ キンペイ テイコク ト ドウ ムキアウ ノカ

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 「六四と一九八九」 / 石井知章著
  • 習近平と天安門の教訓 / アンドリュー・J・ネイサン著 ; 大熊雄一郎訳
  • 「六四」が中国を変え、世界をも変えた / 胡平著 ; 及川淳子訳
  • 天安門事件の歴史的意義 / 王丹著 ; 大熊雄一郎訳
  • 三十年後にみる天安門事件 / 張博樹著 ; 大熊雄一郎訳
  • 天安門事件が生んだ今日の中国 / 李偉東著 ; 大熊雄一郎訳
  • 趙紫陽と天安門事件 : 労働者を巡る民主化の挫折 / 石井知章著
  • 「一九八九年」の知的系譜 : 中国と東欧を繋ぐ作家たち / 及川淳子著
  • 新全体主義と「逆立ち全体主義」との狭間で / 矢吹晋著
  • 「六四・天安門事件」を読む / 及川淳子著

内容説明・目次

内容説明

天安門から香港へ。デモクラシーと市民社会は生き残った。アンドリュー・ネイサン、胡平、王丹、張博樹、李偉東、矢吹晋ら、世界的権威が新資料を駆使して描く「紅い」帝国の起源とこれから。

目次

  • 序章 「六四と一九八九」
  • 第1章 習近平と天安門の教訓
  • 第2章 「六四」が中国を変え、世界をも変えた
  • 第3章 天安門事件の歴史的意義
  • 第4章 三十年後に見る天安門事件
  • 第5章 天安門事件が生んだ今日の中国
  • 第6章 趙紫陽と天安門事件—労働者を巡る民主化の挫折
  • 第7章 「一九八九年」の知的系譜—中国と東欧を繋ぐ作家たち
  • 第8章 新全体主義と「逆立ち全体主義」との狭間で
  • 終章 「六四・天安門事件」を読む

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29556259
  • ISBN
    • 9784560097403
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    chieng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    298, 2p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ