書誌事項

「般若心経」を読む

水上勉著

(中公文庫, [み-10-25])

中央公論新社, 2020.5

タイトル別名

般若心経を読む

「般若心経」を読む : 「色即是空、空即是色」--愚かさを見すえ、人間の真実に迫る

タイトル読み

ハンニャシンギョウ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 「新編水上勉全集 第2巻」 (1996年刊)

初版: 「「般若心経」を読む--「色即是空、空即是色」--愚かさを見すえ、人間の真実に迫る」 (PHP研究所 1983年刊)

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

人はなぜ「生」に執着し「色」に執着するのか。幼少時代の誦読と棚経を回想、一休和尚や正眼国師(盤珪禅師)の訳や解釈を学び直し、人間の性を見つめ直す。色と欲に煩悶した日々を顧み、生き身のありがたさ、女性は弥勒菩薩など独自の境地に辿り着く。愚かさを見すえ、人間の真実に迫る。水上版「色即是空」。

目次

  • 「まかはんにゃはらみたしんぎょう」
  • 漢字「般若心経」にめぐりあう
  • 正眼国師の『心経抄』と私
  • 一切は「空」である
  • 私版「色即是空」の世界
  • 一休における「色即是空」の世界
  • 死して百日紅や椿の花となる
  • 不浄を美しいと思うときもある
  • 六根・六塵の本体は無である
  • 無明とは何か
  • 四苦八苦を成敗するには
  • のたうちまわって生きるしかない

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30760263
  • ISBN
    • 9784122068865
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    203p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ