書誌事項

欲望の経済を終わらせる

井手英策著

(インターナショナル新書, 053)

集英社インターナショナル , 集英社 (発売), 2020.6

タイトル読み

ヨクボウ ノ ケイザイ オ オワラセル

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

季刊誌『kotoba』(集英社) 2017年冬号~2018年秋号の連載「新自由主義と僕たちの自由」に大幅に加筆・修正したもの

主要参考・引用文献: p248-251

内容説明・目次

内容説明

新自由主義がなぜ日本で必要とされ、影響力を持つことができたのか、歴史をつぶさに振り返り、スリリングに解き明かす。グローバル化もあって貧困層がふえるなか、個人の貯金に教育も老後も委ねられる日本。本来お金儲けではなく、共同体の「秩序」と深く結びついていた経済に立ち返り、経済成長がなくても、個人や社会に何か起きても、安心して暮らせる財政改革を提言。人間らしい自由な生き方ができる未来にするための必読の書!

目次

  • 序章 レッテル貼りとしての新自由主義
  • 第1章 新自由主義へ舵を切れ!
  • 第2章 アメリカの圧力、日本の思惑
  • 第3章 新自由主義の何が問題なのか?
  • 第4章 「経済」を誤解した新自由主義の人びと
  • 第5章 頼りあえる社会へ—人間の顔をした財政改革
  • 第6章 リベラルであること、そして国を愛するということ
  • 終章 自由の条件をかたるときがきた!

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ