ふつうに生きるって何? : 小学生の僕が考えたみんなの幸せ

書誌事項

ふつうに生きるって何? : 小学生の僕が考えたみんなの幸せ

井手英策著

毎日新聞出版, 2021.2

タイトル読み

フツウ ニ イキル ッテ ナニ : ショウガクセイ ノ ボク ガ カンガエタ ミンナ ノ シアワセ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

答えなんてないことと向き合い、なやみ、苦しむ。あきらめずに、希望を見つけようとふんばる。小学生5年生の愉太郎がふつうのできごとに「意味」を見つけていく物語。『毎日小学生新聞』連載に加筆修正。

内容説明・目次

内容説明

進路、競争、同調圧力、貧困・格差…小学5年生の主人公・愉太郎が、日々の暮らしの中でさまざまな疑問と出合い、悩み、そしてたどりついたのは…。気鋭の財政社会学者が贈る、未来をつくる君たちへの物語。大人も子どもも必読の本!

目次

  • あきらめ半分の少年の物語
  • 「ふつうじゃなくなったふつう」のしんどさ
  • 僕はどうして聞けなかったのか?
  • 民主主義のしなやかさ
  • ゆるコミュを作ろう!
  • 思い出格差を終わらせろ!
  • 自分らしく、みんなのために
  • あの人にやさしくできない理由
  • 長所をさがせ!
  • 病気の子どものそばにいちゃダメですか?
  • 税金の使いみちを説得せよ!
  • 貧乏になれば心も貧しくなるの?
  • おとな?子ども?僕は人間だ!
  • 「みんないってる」の魔力
  • みんなだれかの幸せを願っている
  • 勝者のいない競争
  • 満たし合い、たより合える世界
  • みんなの幸せの「かたち」
  • 遠くて近くにいる仲間
  • 「できない」を「挑戦」に変える
  • 選べないなら、みんなで作ろう
  • 悲劇をなくすために僕たちにできること
  • 自分に刺さった激しい怒り
  • 終わりなき成長の旅

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC0533727X
  • ISBN
    • 9784620326719
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ