書誌事項

生老病死

山折哲雄著

KADOKAWA, 2021.5

タイトル別名

Living aging suffering dying

タイトル読み

ショウロウ ビョウシ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

超少子高齢化がすすみ、新奇なモラルや価値観がひろがるデジタル社会。そんな文明の十字路に、突如として得体の知れない新型コロナの禍が襲ってきた。私たちはどこへ向かうのか。いま見直すべき「日本」とは何なのか。谷崎潤一郎、正岡子規、柳田國男、西田幾多郎、鈴木大拙からハイデガー、レヴィ=ストロース、カズオ・イシグロ等まで、先達の思想と足跡に解決の糸口をさぐる。生き恥をさらすか、晩節を汚すか—日本を代表する宗教研究者が、みずからの心身に向き合いつつ、「その時」へと向かう日々のなかで綴る、円熟のエッセイ。

目次

  • 1(息をのむ 日野原さんの天晴れ;二つの散り際 私の中の違和感 ほか)
  • 2(先祖への敬愛が生んだリズム;死んで葬られる地上のカミガミ ほか)
  • 3(ハートでもスピリットでもなく;「こころ」と「心」二つの大河の流れ ほか)
  • 4(水の流れと化す 美しい動き;羽生選手 マイケル そして能 ほか)
  • 5(妥協を許さない二つの美意識;信仰に映る国際性と自己凝視 ほか)
  • 6(「安楽死」による最期に思う;先祖たちがつみあげてきたこと ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07275934
  • ISBN
    • 9784044006549
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    245p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ