書誌事項

少年時代

ラビンドラナート・タゴール著 ; 大西正幸訳・解説

めこん, 2022.10

タイトル別名

ছেলেবেলা

タイトル読み

ショウネン ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ラビンドラナート・タゴール(ロビンドロナト・タクル、1861〜1941)はインドとバングラデシュの国民詩人。近代ベンガル語の韻文・散文を確立、詩・小説・劇・評論・旅行記・書簡などあらゆる分野に傑作を残した。両国の国歌を含む3000曲あまりの歌曲の作詞作曲者、優れた画家としても知られる。1913年、詩集『ギーターンジャリ』(英語版)によって、ヨーロッパ人以外で最初のノーベル文学賞受賞者となった。岡倉天心・横山大観等と交流があり、日本にも5度訪れている。自然の下での全人教育を目指して彼がシャンティニケトンに設立した学び舎は、現在、国立ビッショ=バロティ大学(タゴール国際大学)に発展している。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC17170229
  • ISBN
    • 9784839603328
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ben
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ