科学普及新書

著者

書誌事項

科学普及新書

東京図書

タイトル読み

カガク フキュウ シンショ

この図書・雑誌をさがす

関連文献: 96件中  61-80を表示

  • 4 / 5
  • 触媒の化学

    エリ・ヤ・マルガリス著 ; 大竹三郎訳

    東京図書 1966.9 科学普及新書

    所蔵館77館

  • 鉄鋼と電動機の時代

    A.A. ズヴォルイキン等著 ; 山崎俊雄等訳

    東京図書 1966 科学普及新書 . 技術の歴史||ギジュツ ノ レキシ ; 1

    所蔵館3館

  • 化学の問題と解法

    エヌ・エリ・グリンカ著 ; 大竹三郎, 三井澄雄訳編

    東京図書 1966 科学普及新書

    所蔵館42館

  • 鉄鋼と電動機の時代

    A.A. ズヴォルイキン等著 ; 山崎俊雄等訳

    東京図書 1966 科学普及新書 . 技術の歴史||ギジュツ ノ レキシ ; 2

    所蔵館98館

  • 原子炉と核反応入門

    ア・エヌ・プロツェンコ著 ; 篠原慶邦訳

    東京図書 1966.8 科学普及新書

    所蔵館84館

  • 有機化学と合成物質

    ツヴェトコフ著 ; 大竹三郎訳編

    東京図書 1965.11 科学普及新書 . { 初等化学 / ア・デ・スミルノフ他著 ; 大竹三郎訳編||ショトウ カガク } ; 第5冊

    所蔵館41館

  • 初等生物学

    イエ・ア・ヴェセーロフ,エル・ベ・ガリビヤン,エヌ・ゲ・マルコフ著 ; 佐藤満彦訳

    東京図書 1965-1966 科学普及新書

    第1冊 , 第2冊 , 第3冊 , 第4冊

    所蔵館70館

  • 金属の構造と強さ

    エム・ハ・ラビノヴィチ[著] ; 久保田護訳

    東京図書 1965.6 科学普及新書

    所蔵館130館

  • エレクトロニクス物語

    L.V.クバルキン・E.A.レヴィーチン共著 ; 金光不二夫訳編

    東京図書 1965 科学普及新書

    所蔵館102館

  • 量子力学入門

    カンパニエーツ著 ; 小林謙二, 中村宏樹訳

    東京図書 1965.12 科学普及新書

    所蔵館145館

  • 化学元素物語

    ヴェ・カレーリン[ほか]著 ; 小林茂樹訳編

    東京図書 1965.2 科学普及新書

    所蔵館129館

  • 核融合とプラズマ

    イェ・バラバノフ著 ; 小林茂樹訳編

    東京図書 1965.11 科学普及新書

    所蔵館133館

  • 万人の物理学

    ランダウ, キタイゴローツキー共著 ; 広重徹, 鳥居一雄共訳

    東京図書 1965.7-10 科学普及新書

    1 , 2

    所蔵館182館

  • やさしい量子力学

    ヴェ・イ・ルィドニク著 ; 豊田博慈訳編

    東京図書 1965.9 科学普及新書

    所蔵館149館

  • 物質の化学構造

    エヌ・ペ・アガフォーシン著 ; 大竹三郎訳編

    東京図書 1965.1 科学普及新書

    所蔵館121館

  • 原子力入門

    エム・ベ・ネイマン著 ; 小林茂樹訳

    東京図書 1964 科学普及新書

    所蔵館100館

  • 光と緑の葉の秘密 : 光合成

    ヴェ・エム・クチューリン著 ; 佐藤満彦訳

    東京図書 1964 科学普及新書

    所蔵館99館

  • 化学工業と金属製錬

    ユ・ヴェ・ホダコフ他著 ; 大竹三郎訳編

    東京図書 1964 科学普及新書 . { 初等化学 / ア・デ・スミルノフ他著 ; 大竹三郎訳編||ショトウ カガク } ; 4

    所蔵館57館

  • ミクロの世界と超宇宙

    ヴェ・エル・ケレル著 ; 豊田博慈訳

    東京図書 1964.10 科学普及新書

    所蔵館164館

  • 周期律と原子構造

    ユ・ヴェ・ホダコフ他著 ; 大竹三郎訳編

    東京図書 1964.3 科学普及新書 . { 初等化学 / ア・デ・スミルノフ他著 ; 大竹三郎訳編||ショトウ カガク } ; 第3冊

    所蔵館56館

  • 4 / 5

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01296815
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
ページトップへ