書誌事項

モースの見た日本

小西四郎, 田辺悟構成 ; 押切隆世写真取材 ; 大橋悦子翻訳

(モース・コレクション / 小西四郎, 岡秀行構成, 日本民具編)

小学館, 1988.5

タイトル別名

Japan, through the eyes of E.S.Morse

セイラム・ピーボディー博物館蔵モース・コレクション

Peabody museum of Salem : E.S.Morse collection

タイトル読み

モース ノ ミタ ニホン

大学図書館所蔵 件 / 215

この図書・雑誌をさがす

注記

エドワード・シルベスター・モース(1838ー1925)の肖像あり

内容説明・目次

内容説明

モースは100年前の日本を訪れ、始めは驚きを、そしてすぐに深い愛情をもって日本と日本人の生活を見た。確かに貧しくはあったが、海は青く澄み、野山は緑にあふれ、街は活気に満ち、心豊かな生活を送る人々がいた。それは現代の多くの日本人が心のどこかに求めている壊かしい日本、豊かすぎる現代に何かしら反省を迫る日本であった。モースとともに「モースの見た日本」を訪ねてみよう。そこには忘れられた日本が、そして忘れることのできない日本がある。

目次

  • 豊かな四季の暮らし
  • 身のまわりの道具
  • 街に働く人々
  • 自然とともに
  • モース・コレクション—その偶然の出会い

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02160127
  • ISBN
    • 4095630124
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    31cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ