乳児期の対人関係 : その縦断的研究と社会的ネットワーク理論
Author(s)
Bibliographic Information
乳児期の対人関係 : その縦断的研究と社会的ネットワーク理論
川島書店, 1989.12
- Title Transcription
-
ニュウジキ ノ タイジン カンケイ : ソノ ジュウダンテキ ケンキュウ ト シャカイテキ ネットワーク リロン
Available at / 113 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
生後2年間の乳児の対人的行動の発達について、施設、家庭、双生児、日米比較等6つの縦断的研究により、その相互交渉および相互作用のダイナミックな様相を、連続説でもなくまた非連続説でもない《Scallop仮説》として提示し、乳児と保育者の関係=インタラクションに新しい視点を打ち立てる。
Table of Contents
- 第1部 乳児期の対人的行動の発達に関する縦断的研究(施設における乳児の対人的行動の発達;家庭における乳児の対人的行動の発達;双生児の対人的行動の発達;乳児と母親とのインタラクションの分析;同一家庭における第1子と第2子の母子関係の比較;乳児期の母子関係の日米比較;日誌による乳児の行動発達の分析)
- 第2部 母子相互交渉(母子相互交渉とは何か;筆者らの研究から;母子相互交渉研究の現在と未来)
- 第3部 社会的ネットワーク理論(自己の起源;対人関係;発達心理学における転回—M.ルイスの理論)
by "BOOK database"