書誌事項

バウハウス叢書

利光功 [ほか] 編

中央公論美術出版, 1991.2-

タイトル別名

Bauhausbücher

タイトル読み

バウハウス ソウショ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

関連文献: 16件中  1-16を表示

  • 理念・音楽・映画・資料・年表

    利光功, 宮島久雄, 貞包博幸編

    中央公論美術出版 1999.7 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 別巻2 . バウハウスとその周辺||バウハウス ト ソノ シュウヘン ; 2

    所蔵館279館

  • 美術・デザイン・政治・教育

    利光功, 宮島久雄, 貞包博幸編

    中央公論美術出版 1996.9 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 別巻1 . バウハウスとその周辺 / 宮島久雄 [ほか著]||バウハウス ト ソノ シュウヘン ; 1

    所蔵館311館

  • デッサウのバウハウス建築

    ヴァルター・グロピウス著 ; 利光功訳

    中央公論美術出版 1995.6 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 12

    所蔵館327館

  • 点と線から面へ

    ヴァシリー・カンディンスキー著 ; 宮島久雄訳

    中央公論美術出版 1995.4 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 9

    所蔵館334館

  • オランダの建築

    J. J. P. アウト著 ; 貞包博幸訳

    中央公論美術出版 1994.8 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 10

    所蔵館327館

  • 新しい造形芸術の基礎概念

    テオ・ファン・ドゥースブルフ著 ; 宮島久雄訳

    中央公論美術出版 1993.10 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 6

    所蔵館332館

  • 絵画・写真・映画

    L.モホリ=ナギ著 ; 利光功訳

    中央公論美術出版 1993.7 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 8

    所蔵館337館

  • キュービスム

    アルベール・グレーズ著 ; 貞包博幸訳

    中央公論美術出版 1993.1 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 13

    所蔵館317館

  • 材料から建築へ

    L.モホリ=ナギ著 ; 宮島久雄訳

    中央公論美術出版 1992.9 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 14

    所蔵館319館

  • 無対象の世界

    カジミール・マレーヴィチ著 ; 五十殿利治訳

    中央公論美術出版 1992.4 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 11

    所蔵館334館

  • バウハウスの舞台

    シュレンマー, モホリ=ナギ, モルナール著 ; 利光功訳

    中央公論美術出版 1991.7 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 4

    所蔵館329館

  • バウハウスの実験住宅

    アドルフ・マイヤー編 ; 貞包博幸訳

    中央公論美術出版 1991.7 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 3

    所蔵館325館

  • バウハウス工房の新製品

    ヴァルター・グロピウス著 ; 宮島久雄訳

    中央公論美術出版 1991.7 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 7

    所蔵館322館

  • 国際建築

    ヴァルター・グロピウス著 ; 貞包博幸訳

    中央公論美術出版 1991.2 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 1

    所蔵館328館

  • 教育スケッチブック

    パウル・クレー著 ; 利光功訳

    中央公論美術出版 1991.2 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 2

    所蔵館329館

  • 新しい造形 : 新造形主義

    ピート・モンドリアン著 ; 宮島久雄訳

    中央公論美術出版 1991.2 バウハウス叢書 / 利光功 [ほか] 編 5

    所蔵館330館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06061692
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    und
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
ページトップへ