灰色のバスがやってきた : ナチ・ドイツの隠された障害者「安楽死」措置

書誌事項

灰色のバスがやってきた : ナチ・ドイツの隠された障害者「安楽死」措置

フランツ・ルツィウス著 ; 山下公子訳

草思社, 1991.12

タイトル別名

Verschleppt : der Euthanasie-Mord an behinderten Kindern im Nazi-Deutschland

灰色のバスがやってきた : ナチドイツの隠された障害者安楽死装置

タイトル読み

ハイイロ ノ バス ガ ヤッテ キタ : ナチ・ドイツ ノ カクサレタ ショウガイシャ 「アンラクシ」 ソチ

大学図書館所蔵 件 / 114

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

大戦中、ナチが組織的に殺害していったのはユダヤ人ばかりではない。ドイツ本国と占領地のすべての障害者もまた、「安楽死」の名の下に整然と殺されていった。その数は25万人といわれている。にもかかわらず、近年になるまでこの「事実」はあまり知られてはいなかった。本書の著者は、西部ドイツのある障害児施設の沿革を取材するうちに、このナチによる障害者殺戮の恐るべき記録に出くわした。この施設からだけでも800名近くの収容者が、「灰色のバス」に乗せられて行く先もわからぬ地へと強制移送され、そのほぼ全員が、二度と帰っては来なかったという。本書は、それらの犠牲者たちのたどった運命を、すべて事実にもとづいて生々しく再現したノンフィクション・ノヴェルである。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07031595
  • ISBN
    • 4794204450
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    277p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ