書誌事項

真の美しさのために : 美と感情教育

(現代7つの課題 / 亀井勝一郎編集, 6)

筑摩書房, 1961.4

タイトル読み

シン ノ ウツクシサ ノ タメニ : ビ ト カンジョウ キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

共同討議「美と感情教育をめぐって」その他の述者: 河北倫明, 木下航二, 谷川俊太郎

内容: 一: 人間の言葉、表現能力とは何か(「現代日本語の混乱について」-「話しあうとはどういうことか」), 二: 美しい感情はいかにして養われるか(「芸術の鑑賞について」, 「芸術」), 三: 日常生活の美化とはどういうことか(「日本人の美意識の特質」-「風俗と化粧」), 四: 詩精神をいかにして養うか, 共同討議: 美と感情教育をめぐって, 詩・音楽・絵画などの美をめぐる言葉

収録内容

  • 現代日本語の混乱について / 寺田透 [執筆]
  • 精神・言葉・表現 / 鮎川信夫 [執筆]
  • 話しあうとはどういうことか / 大石初太郎 [執筆]
  • 芸術の鑑賞について / 吉田秀和 [執筆]
  • 芸術 : その享受と感情の変化 / 野間清六 [執筆]
  • 日本人の美意識の特質 / 村松剛 [執筆]
  • 環境の意匠 / 谷口吉郎 [執筆]
  • 風俗と化粧 / 三宅艶子 [執筆]
  • 詩精神をいかにして養うか / 村野四郎 [執筆]
  • 美と感情教育をめぐって : 共同討議 / 円地文子 [ほか述] ; 亀井勝一郎司会
  • 詩・音楽・絵画などの美をめぐる言葉 / 大島康正編

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08379171
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    259p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ