書誌事項

変容する男性社会 : 労働、ジェンダーの日独比較

原ひろ子, 大沢真理編

新曜社, 1993.7

タイトル読み

ヘンヨウ スル ダンセイ シャカイ : ロウドウ ジェンダー ノ ニチドク ヒカク

大学図書館所蔵 件 / 288

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: イルゼ・レンツほか

内容: はしがき(編者), 第一部: ドイツの労働とジェンダーの変容(「コーヒーカップとコンピュータのはざまで」-「東西ドイツの女性労働」, トピック「ジェンダーの視角から見たドイツの雇用構造」, 「ドイツの主要企業に見る大卒女性の雇用状況」), 第二部: 日本の労働とジェンダーの変容(「お茶くみとアタッシュケース?」-「日本の外国人労働と女性」), 第三部: 日本とドイツ・比較からの問いかけ(「働く女性と所得税」-「労働、社会政策とジェンダー」), 索引, 執筆者紹介

各章末: 参考文献

東京ドイツ文化センター・お茶の水女子大学女性文化研究センター共催「『女性と労働』日独シンポジウム」(1992年3月13日,於お茶の水女子大学)を基にしたもの

収録内容

  • コーヒーカップとコンピュータのはざまで : 女性の職業意識の変化とジェンダーで分断された労働市場の変化 / イルゼ・レンツ [執筆] ; 柚木理子訳
  • 企業のなかの閉鎖社会 : 女性管理職が少ないことに関する組織論的考察 / ロスヴィータ・ラッサー [執筆] ; 柚木理子訳
  • ドイツの職業継続教育と女性 / ブリギッテ・メーワルト [執筆]
  • ドイツ企業における女性政策と組織改革 : フォルクスワーゲン社の事例 / 野村正實 [執筆]
  • 東西ドイツの女性労働 / 姫岡とし子 [執筆]
  • ジェンダーの視角から見たドイツの雇用構造 / 大沢真理 [執筆]
  • ドイツの主要企業に見る大卒女性の雇用状況 / [新曜社]編集部 [執筆]
  • お茶くみとアタッシュケース? : 女性の意識の変化と職場の戸惑い・何が社会進出を阻むのか / 篠塚英子 [執筆]
  • 実現が可能か、企業内の男女共同参画 / 鹿嶋敬 [執筆]
  • 女性の社会進出とストレス / 海原純子 [執筆]
  • 会社人間さようなら : 企業中心社会の形成と社会政策のジェンダー・バイアス / 大沢真理 [執筆]
  • 日本の外国人労働と女性 / 篠塚英子 [執筆]
  • 働く女性と所得税 : 男女平等の視点から / 寺崎あき子 [執筆]
  • 休み方・働き方の日独比較の試み : 時短は誰を暇にしたか / 柚木理子 [執筆]
  • 農業と女性のエンパワーメント / 原ひろ子 [執筆]
  • 労働、社会政策とジェンダー : 日独比較のための試論 / 大沢真理 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

世界の男女平等趨勢に照らして、不公正と言うべき日本の労働・生活・政策のジェンダー・バイアス。日独比較を通して変革のために何が必要かを説く。

目次

  • 第1部 ドイツの労働とジェンダーの変容(コーヒーカップとコンピュータのはざまで;企業のなかの閉鎖社会;ドイツの職業継続教育と女性;ドイツ企業における女性政策と組織改革;東西ドイツの女性労働;トピック)
  • 第2部 日本の労働とジェンダーの変容(お茶くみとアタッシュケース?;実現が可能か、企業内の男女共同参画;女性の社会進出とストレス;会社人間さようなら;日本の外国人労働と女性)
  • 第3部 日本とドイツ・比較からの問いかけ(働く女性と所得税;休み方・働き方の日独比較の試み;農業と女性のエンパワーメント;労働、社会政策とジェンダー)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0944525X
  • ISBN
    • 4788504553
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 329, 6p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ