慢性下気道感染症における複数菌感染の実態に関する経気管吸引法による研究

書誌事項

タイトル別名
  • Studies of Polymicrobial Infection in Chronic Lower Airway Infections by Transtracheal Aspiration
  • マンセイ カキドウ カンセンショウ ニ オケル フクスウキン カンセン ノ ジ

この論文をさがす

抄録

慢性下気道感染症における複数菌感染の実態について経気管吸引法 (以下TTA) で検討した. TTA細菌陽性117回のうち複数菌を検出したのは57回 (48.7%) であった.<BR>TTAから検出された主な細菌はH. influenzae (54回), S.pneumoniae (29回), B. catarrhalis (21回), P. aeruginosa (16回), H. parainfluenzae (12回), α-streptococcus (19回) とNeisseria (16回) であった. これらの細菌の複数菌としての検出率はH influenzae 53.7%, S. pneumoniae 69%, B. catarrhalis95.2%, P. aeruginosa 31.3%, H. parainfluenzae 41.7%, α-streptococcus 78.9%, Neisseria 100%であった.<BR>複数菌の組合せでH. influenzae+S. pneumoniae が最も多く9回, 次いでS. pneumoniae+B. catarrhalis8回, H. influenzae+B. catharrhalis 7回などであった. この3菌で菌量を比較すると, H. influenzae >S. pneumoniae, S. pneumoniae=B. catarrhalis, H. influenzaeB. catarrhalis という傾向がみられた.<BR>以上の成績より, 慢性下気道感染症の複数菌感染の主体はH. influenzaeを中心とした上気道常在細菌である事が示唆された.<BR>又, 菌量の比較から複数菌感染の分類を試み, 2菌の菌量が同等の場合を“均衡型・Equal type”菌量不ぞいの場合を“不均衡型・Unequaltype”とした.

収録刊行物

  • 感染症学雑誌

    感染症学雑誌 58 (6), 469-476, 1984

    一般社団法人 日本感染症学会

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ