日本の翻訳論 : アンソロジーと解題

書誌事項

日本の翻訳論 : アンソロジーと解題

柳父章, 水野的, 長沼美香子編 ; コックリル浩子 [ほか執筆]

法政大学出版局, 2010.9

タイトル別名

Japanese discourse on translation : an anthology with commentary

日本の翻訳論 : アンソロジーと解題

タイトル読み

ニホン ノ ホンヤクロン : アンソロジー ト カイダイ

大学図書館所蔵 件 / 218

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の執筆者: 齊藤美野, 佐藤美希, 田辺希久子, 藤濤文子, 山岡洋一

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

近代日本の翻訳論の歴史を、明治・大正期から昭和期にかけての代表的テクスト31編と、現代の翻訳研究者によるそれらの解題を通じて総合的に批評する、画期的で初の試み。翻訳研究の邦語必読文献。

目次

  • 第1部 日本における翻訳—歴史的前提(日本的翻訳方法の原型;漢文訓読から西洋文訓読へ;開国、翻訳の花開く時代;漢字造語—日本的翻訳の要 ほか)
  • 第2部 近代日本の翻訳論—原典と解題(渡部温『通俗 伊蘇普物語』例言;宮島春松『欧洲小説 哲烈禍福譚』緒言;伊沢信三郎訳『経世指針 鐵烈奇談』緒言;坪内逍遙『該撤奇談 自由太刀餘波鋭鋒』附言 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03303291
  • ISBN
    • 9784588436161
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 344p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ