弥吉, 光長 ヤヨシ, ミツナガ

ID:DA00068456

別名

彌吉, 光長(ヤヨシ, ミツナガ)

同姓同名の著者を検索

検索結果51件中 1-20 を表示

  • 1 / 3
  • 図書の選択と整理法 : 満洲国における彌吉光長

    彌吉光長著 ; 新藤透編・解題

    金沢文圃閣 2019.4 図書館学遺産セレクション 1

    : [セット] , 全1巻 , 別巻

    所蔵館17館

  • 幕末明治出版史料

    弥吉光長著

    ゆまに書房 1993.12 書誌書目シリーズ 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第8巻

    所蔵館143館

  • 京都出版史料補遺

    弥吉光長著

    ゆまに書房 1992.7 書誌書目シリーズ 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第7巻

    所蔵館150館

  • 北欧の公共図書館と生涯教育

    彌吉光長著

    日本図書館協会 1992.3

    所蔵館107館

  • 近代文芸社会学

    彌吉光長著

    ゆまに書房 1991.1 書誌書目シリーズ 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 彌吉光長著||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第6巻

    所蔵館155館

  • 近代出版文化

    弥吉光長著

    ゆまに書房 1990.8 書誌書目シリーズ 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第5巻

    所蔵館159館

  • 江戸出版史 : 文芸社会学的結論

    弥吉光長著

    ゆまに書房 1989.7 書誌書目シリーズ 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第4巻

    所蔵館164館

  • 八十八夜話 : 月日は流れわたしは残る

    弥吉光長著

    弥吉光長先生の米寿をお祝いする会 1988.8

    所蔵館10館

  • チェンバレンの交友

    弥吉光長著

    日本古書通信社 1988.11 こつう豆本 82

    所蔵館8館

  • 江戸町奉行と本屋仲間

    弥吉光長著

    ゆまに書房 1988.12 書誌書目シリーズ 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第3巻

    所蔵館162館

  • 大坂の本屋と唐本の輸入

    弥吉光長著

    ゆまに書房 1988.8 書誌書目シリーズ 26 . 未刊史料による日本出版文化||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第2巻

    所蔵館166館

  • 出版の起源と京都の本屋

    彌吉光長著

    ゆまに書房 1988.4 書誌書目シリーズ 26 . 未刊史料による日本出版文化||ミカン シリョウ ニヨル ニホン シュッパン ブンカ ; 第1巻

    所蔵館162館

  • 和田万吉博士宛書翰集(抄)

    [市嶋謙吉ほか著] ; 弥吉光長編

    日本図書館協会 1987.5 日本図書館協会百年史・資料 第3輯

    所蔵館41館

  • 『大漢和辞典』を読む

    紀田順一郎編

    大修館書店 1986.3

    所蔵館258館

  • 和田万吉博士の今沢慈海氏宛書翰集(抄)

    弥吉光長,栗原均編

    日本図書館協会 1985.10 日本図書館協会百年史・資料 第1輯

    所蔵館55館

  • 研究調査参考文献総覧

    波多野賢一, 彌吉光長共編

    文化図書 1984.8 [復刻版]

    所蔵館71館

  • 辞典活用ハンドブック

    彌吉光長著

    出版ニュース社 1984.6

    所蔵館163館

  • 図書館学大綱

    和田万吉著 ; 弥吉光長編・解説

    日本図書館協会 1984.11

    所蔵館77館

  • 図書と師友への随想

    彌吉光長著

    日外アソシエーツ , 紀伊國屋書店 (発売) 1983.12 彌吉光長著作集 / 彌吉光長著 6

    所蔵館174館

  • 松澤老泉資料集

    弥吉光長校

    青裳堂書店 1982.8 日本書誌学大系 25

    所蔵館117館

  • 1 / 3
ページトップへ