西山, 松之助 ニシヤマ, マツノスケ

ID:DA00371997

別名

Nishiyama, Matsunosuke

Nisiyama, Matunosuke

西山, 松之助 (ニシヤマ, マツノスケ)

同姓同名の著者を検索

検索結果127件中 81-100 を表示

  • 家元ものがたり

    西山松之助著

    中央公論社 1976.10 中公文庫

    所蔵館28館

  • 江戸から東京へ

    西山松之助, 小木新造編

    講談社 1976.1 講談社現代新書 417 . 江戸三百年||エド サンビャクネン ; 3

    所蔵館101館

  • 朝顔・鉄せん

    西山松之助[ほか]著

    光琳社出版 1976.6 日本の文様 23

    所蔵館154館

  • 江戸ッ子の生態

    西山松之助, 竹内誠編

    講談社 1975.12 講談社現代新書 416 . 江戸三百年||エド サンビャクネン ; 2

    所蔵館102館

  • 天下の町人

    西山松之助, 芳賀登編

    講談社 1975.11 講談社現代新書 415 . 江戸三百年||エド サンビャクネン ; 1

    所蔵館105館

  • 江戸

    西山松之助, 吉原健一郎編

    筑摩書房 1975.12-1977.2 江戸時代図誌 / 赤井達郎 [ほか] 編 4-6

    1 , 2 , 3 , 愛蔵版 1 , 愛蔵版 2 , 愛蔵版 3

    所蔵館293館

  • 小清水卓二[ほか]著

    光琳社出版 1975.1 日本の文様 18

    所蔵館160館

  • 文学論 ; 芸術論

    三枝充悳執筆代表

    理想社 1975.12 講座仏教思想 / 三枝充悳編集 第7巻

    所蔵館220館

  • 歴史の視点

    林屋辰三郎, 和歌森太郎, 小木新造編

    日本放送出版協会 1975.1-1975.5

    上巻 , 中巻 , 下巻

    所蔵館150館

  • 芸能記録

    朝倉治彦, 服部幸雄責任編集

    三一書房 1975.12-1977.10 日本庶民文化史料集成 / 藝能史研究會編 第12巻-第15巻

    1 , 2 , 3 , 4 , 別冊

    所蔵館260館

  • 江戸時代図誌

    赤井達郎 [ほか] 編

    筑摩書房 1975.11-1978.1

    総索引

    所蔵館119館

  • 日本的生活の完成

    西山松之助編集委員代表

    河出書房新社 1974.7 日本生活文化史 / 門脇禎二 [ほか] 編 6

    所蔵館195館

  • 日本文化史

    日本放送協会編 ; 西山松之助講師

    日本放送出版協会 1974.1

    近世・近代

    所蔵館1館

  • 江戸町人の研究

    西山松之助編

    吉川弘文館 1972.5-

    第1巻 , 第2巻 , 第3巻 , 第4巻 , 第5巻 , 第6巻

    所蔵館302館

  • 近世史ハンドブック

    児玉幸多 [ほか] 編

    近藤出版社 1972.5

    所蔵館233館

  • 近世藝道論

    西山松之助 [ほか] 校注

    岩波書店 1972.1 日本思想大系 61

    所蔵館542館

  • 歌舞伎読本

    [西山松之助ほか執筆]

    演劇出版社 1972.9 演劇界臨時増刊 第30巻第11号

    2

    所蔵館1館

  • 家元ものがたり

    西山松之助著

    秀英出版 1971.2

    所蔵館20館

  • 歌舞伎 : 芝居の世界

    藝能史研究會編

    平凡社 1971.4 日本の古典芸能 / 藝能史研究會編 8

    所蔵館263館

  • 雅楽 : 王朝の宮廷芸能

    藝能史研究會編

    平凡社 1970.2 日本の古典芸能 / 藝能史研究會編 2

    所蔵館275館

ページトップへ