小宮, 豊隆 コミヤ, トヨタカ

ID:DA00438260

別名

小宮, 豐隆(コミヤ, トヨタカ)

Komiya, Toyotaka

同姓同名の著者を検索

検索結果119件中 21-40 を表示

  • 藝のこと・藝術のこと

    小宮豐隆著

    角川書店 1964.11

    所蔵館45館

  • 寺田寅彦随筆集

    [寺田寅彦著] ; 小宮豊隆編

    岩波書店 1963.4-1964.1 改版 岩波文庫 3555-3569, 緑-9-13, 緑(31)-037-1-5

    第1巻 , 第2巻 , 第3巻 , 第4巻 , 第5巻

    所蔵館333館

  • 中村吉右衛門

    小宮豊隆著

    岩波書店 1962.11

    所蔵館64館

  • ニイチェのツァラツストラ : 解釈並びに批評 ; 『ファウスト』解説 ; 『ヸルヘルム・マイスター遍歴時代』解説

    角川書店 1961 阿部次郎全集 / 阿部次郎 [著] ; 小宮豊隆 [ほか] 編 第4巻

    所蔵館24館

  • 芭蕉句抄

    松尾芭蕉著 ; 小宮豊隆著

    岩波書店 1961.4 岩波新書 青-414

    所蔵館258館

  • 阿部次郎全集

    阿部次郎 [著] ; 小宮豊隆 [ほか] 編

    角川書店 1960.10-1966.2

    第1巻 , 第2巻 , 第3巻 , 第4巻 , 第5巻 , 第6巻 , 第7巻 , 第8巻 , 第9巻 , 第10巻 , 第11巻 , 第12巻 , 第13巻 , 第14巻 , 第15巻 , 第16巻 , 第17巻

    所蔵館114館

  • 中勘助全集

    中勘助著 ; 小宮豐隆, 和辻哲郎編集

    角川書店 1960-1965

    第1卷 , 第2卷 , 第3卷 , 第4卷 , 第5卷 , 第6卷 , 第7卷 , 第8卷 , 第9卷 , 第10卷 , 第11卷 , 第12卷 , 第13卷

    所蔵館97館

  • 俳句 ; 俳論

    小宮豊隆 [ほか] 編

    角川書店 1959.2 日本古典鑑賞講座 第19巻

    所蔵館175館

  • 赤い鳥代表作集

    坪田譲治 [ほか] 編

    小峰書店 1958 日本児童文学集成 第1期

    初期 , 中期 , 後期

    所蔵館71館

  • 身辺歳時記

    小宮豊隆著

    角川書店 1957 角川新書 103

    所蔵館7館

  • 紀行文篇

    小宮豐隆, 横澤三郎著

    三省堂 1956 改訂4版 芭蕉講座 第8卷

    所蔵館57館

  • 俳論篇

    小宮豊隆, 能勢朝次著

    三省堂 1956.2 改訂4版 芭蕉講座 第6卷

    所蔵館69館

  • 巴里滞在記

    小宮豐隆著

    角川書店 1956.6 角川文庫 1196

    所蔵館1館

  • 茶と利休

    小宮豊隆著

    角川書店 1956.8 角川新書 86

    所蔵館17館

  • Japanese music and drama in the Meiji era

    compiled and edited by Komiya Toyotaka ; translated and adapted by Edward G. Seidensticker and Donald Keene

    Ōbunsha 1956 Centenary cultural council series . Japanese culture in the Meiji era ; v. 3 . Music and drama

    所蔵館72館

  • 漱石襍記

    小宮豊隆著

    角川書店 1955 角川文庫 1090

    所蔵館5館

  • 人のこと自分のこと

    小宮豊隆著

    角川書店 1955.5

    所蔵館29館

  • 小宮豊隆, 岸田日出刀, 柳宗悦集

    東京創元社 1955.4 現代隨想全集 第28巻

    所蔵館98館

  • 河童

    小泉丹他著

    中央公論社 1955.9

    所蔵館10館

  • 芭蕉

    高浜虚子 [ほか著]

    朝日新聞社 1953 朝日古典講座 第3集

    所蔵館17館

ページトップへ