益田, 勝実 マスダ, カツミ

ID:DA00443045

別名

Masuda, Katsumi

Masuda, Katumi

同姓同名の著者を検索

検索結果42件中 21-40 を表示

  • 2 / 3
  • 平安文学選 : 伊勢物語・源氏物語・大鏡 : 古典II (古文)

    秋山虔, 野本秀雄, 益田勝実編

    筑摩書房 [1979] [見本版]

    所蔵館1館

  • 日本神話研究の方法

    [益田勝実ほか著]

    有精堂出版 1977.10 講座日本の神話 / 『講座日本の神話』編集部編 1

    所蔵館201館

  • 秘儀の島 : 日本の神話的想像力

    益田勝実著

    筑摩書房 1976.8

    所蔵館97館

  • 近世

    益田勝実, 松田修編

    東京美術 1975.6 日本の説話 第5巻

    所蔵館172館

  • 深層の日本文化

    益田勝実〔述〕

    富山県教育委員会 1973 精神開発叢書 27

    所蔵館3館

  • 歌風と歌体

    有精堂出版 1973 萬葉集講座 第4巻

    所蔵館206館

  • 情報と生活

    東京大学出版会 1973.11 講座現代の社会とコミュニケーション / 内川芳美 [ほか] 編 5

    所蔵館247館

  • 記紀歌謡

    益田勝実著

    筑摩書房 1972.5 日本詩人選 1

    所蔵館220館

  • 柳田国男

    後藤総一郎編

    三一書房 1972.12 人と思想

    所蔵館136館

  • 説話文学と絵巻

    益田勝実著

    三一書房 1971 古典とその時代 5

    : 新装版

    所蔵館75館

  • ひとすじの道

    杉浦明平編

    筑摩書房 1970.6 現代日本記録全集 第13

    所蔵館100館

  • 火山列島の思想

    益田勝実著

    筑摩書房 1968.7

    所蔵館129館

  • 宮廷サロンと才女

    秋山虔, 山中裕編

    角川書店 1967.7 日本文学の歴史 3

    所蔵館246館

  • 万葉びとの世界

    高木市之助, 竹内理三編

    角川書店 1967.6 日本文学の歴史 2

    所蔵館246館

  • 神と神を祭る者

    小林行雄, 池田弥三郎, 角川源義編

    角川書店 1967.5 日本文学の歴史 1

    所蔵館265館

  • 明治大正史 : 世相篇

    柳田国男著

    平凡社 1967.12 東洋文庫 105

    所蔵館399館

  • 柳田国男

    柳田国男 [著] ; 益田勝実編集・解説

    筑摩書房 1965.7 現代日本思想大系 29

    所蔵館311館

  • 読解と鑑賞

    森岡健二 [ほか] 編

    明治書院 1964.4 講座現代語 / 森岡健二 [ほか] 編 第3巻

    所蔵館190館

  • 民俗の思想

    益田勝実編集

    筑摩書房 1964.1 現代日本思想大系 30

    所蔵館318館

  • 説話文学と絵巻

    益田勝実著

    三一書房 1960 古典とその時代 5

    所蔵館68館

  • 2 / 3
ページトップへ