藤原, 継縄 フジワラ, ツグタダ

ID:DA00456670

別名

藤原, 継繩 (フジワラノ, ツグタダ)

Fujiwara, Tsugusada

朝臣(アソン)

同姓同名の著者を検索

検索結果47件中 41-47 を表示

  • 3 / 3
  • 續日本紀, 40巻

    藤原継縄, 菅野真道[ほか]奉勅撰 ; 立野春節[校]

    [田中屋治助] 明暦3[1657]跋

    [1] , [2] , [3] , [4] , [5] , [6] , [7] , [8] , [9] , [10] , [11] , [12] , [13] , [14] , [15] , [16] , [17] , [18] , [19] , [20]

    所蔵館1館

  • 續日本紀, 40巻

    [藤原継縄, 菅野真道等奉勅撰]

    出雲寺和泉掾 明暦3跋 [1657]

    卷第1-2 , 卷第3-4 , 卷第5-6 , 卷第7-8 , 卷第9-10 , 卷第11-12 , 卷第13-14 , 卷第15-16 , 卷第17-18 , 卷第19-20 , 卷第21-22 , 卷第23-24 , 卷第25-26 , 卷第27-28 , 卷第29-30 , 卷第31-32 , 卷第33-34 , 卷第35-36 , 卷第37-38 , 卷第39-40

    所蔵館4館

  • 續日本紀 40巻(存32巻)

    菅野真道等奉勅撰

    [出版者不明] [江戸前期]

    卷第1-2 , 卷第3-4 , 卷第5-6 , 卷第7-8 , 卷第9-10 , 卷第11-12 , 卷第13-14 , 卷第15-16 , 卷第17-18 , 卷第19-20 , 卷第21-22 , 卷第23-24 , 卷第25-26 , 卷第27-28 , 卷第29-30 , 卷第31-32

    所蔵館1館

  • 續日本紀 40巻

    菅野真道, 藤原継縄等奉勅撰 ; 立野春節 [校]

    出雲寺和泉掾 [江戸後期]

    巻第1-2 , 巻第3-4 , 巻第5-6 , 巻第7-8 , 巻第9-10 , 巻第11-12 , 巻第13-14 , 巻第15-16 , 巻第17-18 , 巻第19-20 , 巻第21-22 , 巻第23-24 , 巻第25-26 , 巻第27-28 , 巻第29-30 , 巻第31-32 , 巻第33-34 , 巻第35-36 , 巻第37-38 , 巻第39-40

    所蔵館1館

  • 續日本紀 40巻

    菅野真道等奉勅撰

    伊丹屋善兵衛 : 近江屋平助 : 河内屋徳兵衛 , 椀屋喜兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 山城屋佐兵衛 : 和泉屋金右衛門 : 出雲寺万次郎 : 岡田屋嘉七 : 和泉屋吉兵衛 , 丹後屋徳次郎 : 出雲寺文次郎 [出版年不明]

    巻第1-2 , 巻第3-4 , 巻第5-6 , 巻第7-8 , 巻第9-10 , 巻第11-12 , 巻第13-14 , 巻第15-16 , 巻第17-18 , 巻第19-20 , 巻第21-22 , 巻第23-24 , 巻第25-26 , 巻第27-28 , 巻第29-30 , 巻第31-32 , 巻第33-34 , 巻第35-36 , 巻第37-38 , 巻第39-40

    所蔵館1館

  • 續日本紀

    菅野真道, 藤原継縄撰

    河内屋徳兵衛 [1---]

    巻第1-2 , 巻第3-4 , 巻第5-6 , 巻第7-8 , 巻第9-10 , 巻第11-12 , 巻第13-14 , 巻第15-16 , 巻第17-18 , 巻第19-20 , 巻第21-22 , 巻第23-24 , 巻第25-26 , 巻第27-28 , 巻第29-30 , 巻第31-32 , 巻第33-34 , 巻第35-36 , 巻第37-38 , 巻第39-40

    所蔵館1館

  • 續日本紀

    藤原継縄 [ほか] 撰

    河内屋忠七 [1---]

    巻第1-2 , 巻第3-4 , 巻第5-6 , 巻第7-8 , 巻第9-10 , 巻第11-12 , 巻第13-14 , 巻第15-16 , 巻第17-18 , 巻第19-20 , 巻第21-22 , 巻第23-24 , 巻第25-26 , 巻第27-28 , 巻第29-30 , 巻第31-32 , 巻第33-34 , 巻第35-36 , 巻第37-38 , 巻第39-40

    所蔵館1館

  • 3 / 3
ページトップへ