甲元, 真之 コウモト, マサユキ

ID:DA00606310

別名

甲元, 眞之(コウモト, サネユキ)

Komoto, Masayuki

同姓同名の著者を検索

検索結果40件中 1-20 を表示

  • 1 / 2
  • 独楽瑣語

    甲元眞之著

    甲元眞之 2022.11

    2

    所蔵館1館

  • 自恣

    甲元眞之著

    甲元眞之 2021.5

    所蔵館1館

  • 忘筌

    甲元眞之著

    甲元眞之 2020.3

    所蔵館1館

  • 澹漠

    甲元眞之著

    シモダ印刷 2019.9

    所蔵館1館

  • 埋蔵文化財保護の意義

    田中眞之 [著]

    シモダ印刷 2017.12

    所蔵館1館

  • 葆光

    甲元眞之著

    シモダ印刷 2017.9

    所蔵館1館

  • 木鶏

    甲元眞之著

    甲元眞之 2014.3

    所蔵館1館

  • 天倪

    甲元眞之著

    甲元眞之 2013.5

    所蔵館1館

  • 弥生時代

    甲元眞之, 寺沢薫編

    青木書店 2011.5-2011.9 講座日本の考古学 5-6

    上 , 下

    所蔵館134館

  • 東アジア先史学・考古学論究

    甲元眞之著

    慶友社 2009.4 考古民俗叢書

    所蔵館68館

  • 東北アジアの初期農耕文化と社会

    甲元眞之著

    同成社 2008.8

    所蔵館76館

  • 東アジアの文化構造と日本的展開

    熊本大学拠点形成研究プロジェクト編

    北九州中国書店 2008.3

    所蔵館52館

  • 砂丘形成と寒冷化現象

    甲元眞之研究代表

    熊本大学文学部 2007.2 科学研究費補助金萌芽的研究研究成果報告書 平成17年度-18年度 . 考古学資料に基づく「寒冷化現象」把握のための基礎的研究||コウコガク シリョウ ニ モトズク カンレイカ ゲンショウ ハアク ノ タメノ キソテキ ケンキュウ

    所蔵館7館

  • 東北アジアの環境変化と生業システム

    研究代表者 甲元眞之

    甲元眞之 2007.3 科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))研究成果報告書 平成15年度-18年度 . 「極東地域における前期完新世の環境変化と生業システムの適応に関する研究」||キョクトウ チイキ ニ オケル ゼンキ カンシンセイ ノ カンキョウ ヘンカ ト セイギョウ システム ノ テキオウ ニ カンスル ケンキュウ ; 展開

    所蔵館6館

  • 上天草いにしえの暮らしと古墳

    甲元眞之, 杉井健編著 ; 上天草市史編纂委員会編

    熊本県上天草市 2007.6 上天草市史 . 大矢野町編 ; 1 ; 原始古代

    所蔵館14館

  • 現代社会の考古学

    岩崎卓也, 高橋龍三郎編

    朝倉書店 2007.9 現代の考古学 / 岩崎卓也編集代表 1

    所蔵館139館

  • 한일 농경・청동기문화의 비교 연구

    [嶺南文化財研究院編]

    嶺南文化財研究院 [2006] 고고학 연구 공개강좌 제8회

    所蔵館1館

  • 東北アジアの青銅器文化と社会

    甲元眞之著

    同成社 2006.3

    所蔵館83館

  • 青驪

    甲元眞之著

    [シモダ印刷] 2005.7-2010.1

    2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 終

    所蔵館5館

  • Zaisanovka 7 site : excavation in 2004

    [edited by Komoto Masayuki & Obata Hiroki]

    Dept. of Archaeology, Kumamoto University 2005

    所蔵館7館

  • 1 / 2
ページトップへ