富士谷, 御杖 フジタニ, ミツエ

ID:DA01719210

別名

藤原, 成元(フジワラ, ナリハル)

冨士谷, 御杖 (フジタニ, ミツエ)

Fujitani, Mitsue

Huzitani, Mitue

北辺, 大人(キタノベ, ウシ)

如蓮華道人(ニョレンゲ ドウジン)

富士谷, 成寿(フジタニ, ナリノブ)

富士谷, 成元(フジタニ, ナリハル)

富士谷, 成元(フジタニ, ナリモト)

藤原, 成元(フジワラ, ナリモト)

同姓同名の著者を検索

検索結果223件中 181-200 を表示

  • 詞葉新雅

    北邊成壽論定 ; 西村惟俊, 藤木正名筆授

    葛西市郎兵衞 : [葛西]嘉兵衛 寛政4 [1792]

    初編

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅初編

    北邊成壽論定 ; 西村惟俊, 藤木正名筆授

    葛西喜兵衛 [ほか] 寛政4 [1792]

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅

    北邊成壽論定 ; 西村惟俊, 藤木正名筆授

    葛西市郎兵衞 寛政4 [1792]

    初編

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅 : 初編

    北邊成壽論定 ; 西村惟俊, 藤木正名筆授

    葛西市郎兵衛 寛政4[1792]

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅・類聚雅俗言並,俗語總索引

    三ケ尻浩著

    [出版社不明] [1792.9]

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅 : 初編

    北邊成壽論定 ; 西村惟俊, 藤木正名筆授

    [葛西嘉兵衞] : 葛西市郎兵衛 寛政4 [1792]

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅 : 初編

    北邊成壽論定 ; 西村惟俊, 藤木正名筆授

    葛西市郎兵衛 寛政4[1792]

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅

    北邊成壽論定 ; 藤木正名, 西村惟俊筆授

    葛西嘉兵衞 : 葛西市郎兵衞 寛政4.9[1792][刊]

    初編

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅初編

    北邊成壽著

    葛西嘉兵衛 寛政4 [1792]

    所蔵館1館

  • 百家類葉

    富士谷御杖編

    葛西市郎兵衛 寛政4 [1792]

    所蔵館1館

  • 百家類葉 2巻

    冨士谷成壽 [編]

    葛西市郎兵衞 寛政4 [1792]

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅初編

    北邊成壽論定 ; 西村惟俊, 藤木正名筆授

    [葛西]嘉兵衞 : 葛西市郎兵衞 寛政4 [1792]

    所蔵館1館

  • 詞葉新雅初編

    北邊成壽論定 ; 西村惟俊, 藤木正名筆授

    葛西市郎兵衛 寛政4 [1792]

    所蔵館1館

  • 百家類葉, 2巻

    富士谷成壽[編]

    葛西嘉兵衞 : 葛西市郎兵衞 寛政4[1792]

    所蔵館1館

  • 装抄

    [富士谷御杖口授] ; [福田美楯筆受]

    [書写者不明] [書写年不明]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 俳諧てには鈔 6巻

    北邉大人口授 ; 浦井有國筆受

    成美堂 [明治期] [印]

    巻之1 , 巻之2 , 卷之3 , 巻之4 , 巻之5 , 卷之6

    所蔵館1館

  • 歌袋 6巻

    北邊成壽 [著]

    [葛西嘉兵衞] : [葛西市郎兵衞] [江戸後期]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4 , 巻之5 , 巻之6

    所蔵館1館

  • 大祓燈

    北邉御杖著

    [須賀室] [出版年不明]

    所蔵館1館

  • 神典奥呂七神三段

    藤原成元著

    上野正聰 写 [幕末明治期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 北邊隨筆抜書

    [富士谷御杖著]

    [書写者不明] [書写年不明]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

ページトップへ