ID:DA02574408
石川, 鴻齋(イシカワ, コウサイ)
石川, 英(イシカワ, エイ)
Ishikawa, Kōsai
Isikawa, Kōsai
同姓同名の著者を検索
池澤一郎 [ほか] 校注
岩波書店 2005.8 新日本古典文学大系 明治編 ; 3
所蔵館437館
石川鴻斎著 ; 小倉斉, 高柴慎治訳註
春風社 2003.12
所蔵館55館
[王世貞校正] ; [楊淙参閲] ; [石川英訂正]
[出版者不明] [200-] 圓機活法
1 , 2 , 3 , 4
所蔵館1館
[出版者不明] [200-]
ジャン・コクトーほか著
国書刊行会 1997.10 書物の王国 / 東雅夫 [ほか] 編纂 8
所蔵館141館
石川鴻齋閲
北海道出版企画センター 1980.11 アイヌ史資料集 / 河野本道選 第7巻 . 雑編||ザッペン
上 , 下
所蔵館73館
興文社編輯所編纂
興文社 1934.2 増訂 漢文學叢書 第8-11編
所蔵館2館
雲泥居士著
[出版者不明] [1913]
沈徳潜評点 ; 石川鴻斎, 喰代慎斎講述
興文社 1912.9-1913.8 増訂 少年叢書漢文学講義 6,11-13編
所蔵館40館
[張玉書ほか奉勅撰] : 石川鴻齋編
博文館 1910.10
所蔵館23館
石川鴻斎著
東陽堂 1904.2
石川鴻斎批撰 ; (清)沈文熒, 黄遵憲合評
青木嵩山堂 1902.1 訂正再版
正1 , 正2 , 正3 , 續1 , 續2 , 續3
(清) 沈文熒, 石川鴻齋校正
博文舘 1901.5
詩学 自巻1至巻10 , 詩学 自巻11至巻24 , 韻学 自巻1至巻14
所蔵館4館
石川鴻齋講述
[出版者不明] [19--]
巻1 , 巻2
周弼撰 ; 石川鴻齋口述 ; 松本謙, 小澤瑳筆記
武田傳右衛門 1900.4
巻之1-2 , 巻之3-4 , 巻之5-6
周弼撰 ; 石川鴻斎述 ; 松本謙, 小沢瑳記
巻之1 , 巻之2 , 巻之3-巻之4 , 巻之5-巻之6
石川鴻齋校閲
魁文舎 1900.3
所蔵館5館
石川鴻齋著
松邑三松堂 1898.4
尹斗壽原著 ; 森泰二郎, 野口一太郎詩評 ; 根本通明, 石川英, 小松弘毅校閲 ; 小松直之進補評 ; 坂本志魯雄訓點
吾妻健三郎 1897.8
乾 , 坤
岡松甕谷, 石川鴻齋, 矢村[宣昭]講 ; 金谷熊四郎編
明治講學會 [1897]