池田, 英泉 イケダ, エイセン

ID:DA03435531

別名

渓斎, 英泉(ケイサイ, エイセン)

渓齋, 英泉(ケイサイ, エイセン)

池田, 英泉 (イケダ, エイセン)

池田, 義信(イケダ, ヨシノブ)

一筆庵, 漁翁(イッピツアン, ギョオウ)

一筆庵, 可候(イッピツアン, カコウ)

一筆庵主人(イッピツアン シュジン)

溪齋英泉(ケイサイ, エイセン)

溪斎, 英泉(ケイサイ, エイセン)

白水漁人(ハクスイ ギョジン)

白水山人(ハクスイ サンジン)

池田, 善次郎(ゼンジロウ)

淫斎, 白水(インサイ, ハクスイ)

淫乱斎(インランサイ)

楓川市隠(フウセン シイン)

楓川市隠(モミジガワノ シイン)

溪斎, 小泉(ケイサイ, ショウセン)

滛齋, 白水(インサイ, ハクスイ)

Ikeda, Eisen

Ippitsuan shujin

Keisai, Eisen

同姓同名の著者を検索

検索結果951件中 441-460 を表示

  • 銀釵檻觴日傘由來色三味線 6巻

    瀬川路考作 ; 溪齋英泉画

    若林堂[若狭屋與市] 文政11 [1828]

    所蔵館1館

  • 通俗排悶録 6巻

    六樹園翁譯 ; 全亭正直校 ; 溪齋英泉畫

    角丸屋甚助 : 中村屋幸藏 : 伊勢屋忠右衞門 文政11 [1828]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4 , 巻之5 , 巻之6

    所蔵館1館

  • 御婢育桂川鮎 2編6巻

    雪麿作 ; 英泉画

    正榮堂川口正藏 文政11 [1828]

    所蔵館1館

  • 松浦佐用媛石魂録 前編3巻後集7巻

    曲亭馬琴編次 ; 溪齋英泉画

    大阪屋半藏 : 丁子屋平兵衞 , 河内屋真七 文政11[1828]

    1集巻之1 , 1集巻之2 , 1集巻之3 , 1集巻之4 , 1集巻之5 , 2集巻之1 , 2集巻之2 , 2集巻之3 , 2集巻之4 , 2集巻之5 , 3集巻之1 , 3集巻之2 , 3集巻之3 , 3集巻之4 , 3集巻之5

    所蔵館1館

  • 通俗排悶録 2集11卷

    六樹園翁譯 ; 全亭正直校 ; 溪齋英泉畫

    伊勢屋忠右衞門 : 中村屋幸藏 : 角丸屋甚助 文政11 [1828] -

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4 , 卷之5 , 卷之6 , 卷之7上 , 卷之7下 , 卷之8 , 卷之9 , 卷之10 , 卷之11

    所蔵館1館

  • 松浦佐用媛石魂録 前編3巻後集7巻

    曲亭馬琴編次 ; 溪齋英泉画

    大阪屋半藏 : 丁子屋平兵衞 , 河内屋真七 文政4.5 [1807.5]識-文政11.1 [1828.1]發行

    1集巻之1 , 1集巻之2 , 1集巻之3 , 1集巻之4 , 1集巻之5 , 2集巻之1 , 2集巻之2 , 2集巻之3 , 2集巻之4 , 2集巻之5 , 3集巻之1 , 3集巻之2 , 3集巻之3 , 3集巻之4 , 3集巻之5

    所蔵館1館

  • 埀井おせん操もの狂ひ昔語忠義之智達満 (存5巻)

    一筆庵作 ; 尾上梅幸校合 ; 溪齋英泉画

    正榮堂川口正藏 文政11 [1828]

    前編上冊 , 前編下冊

    所蔵館1館

  • 二人藝者一對男 3巻

    東西菴南北編 ; [池田英泉画]

    [出版者不明] 文政11 [1828] 序

    天 , 地[上] , 地[下] , 人[上] , 人[下]

    所蔵館1館

  • 衣笠森霊[驗]記松竹梅重盃 2編6巻

    南仙笑楚満人, 驛亭駒人著 ; 溪齋英泉画

    中村屋幸藏 : 西村屋與八 文政11 [1828]

    前編上 , 前編中 , 前編下 , 後編上 , 後編中 , 後編下

    所蔵館1館

  • 御婢子育桂の川鮎 2編6巻

    墨川亭雪麿作 ; 溪齋英泉画

    正榮堂川口正藏 文政11 [1828]

    前編 , 後へん

    所蔵館1館

  • 初時雨矢口の渡し 2編6巻 (存1編3巻)

    十返舎一九作 ; 溪齋英泉画

    [山本平吉] 文政11 [1828]

    所蔵館1館

  • 初時雨矢口の渡し 2編6巻

    十返舎一九作 ; 溪齋英泉画

    [山本平吉] 文政11 [1828]

    所蔵館1館

  • 鹿子紋娘道成辭 6巻

    山東庵京山作 ; 溪齋英泉畫

    圓壽堂丸屋甚八 文政11 [1828]

    所蔵館1館

  • 杜若紫再咲 6巻

    岩井粂三郎作 ; 溪齋英泉画

    紅榮堂蔦屋吉藏 文政11 [1828]

    所蔵館1館

  • 銀釵檻觴日傘由來色三味線 6巻

    瀬川路考作 ; 溪齋英泉画

    若林堂若狭屋與市 文政11 [1828]

    所蔵館1館

  • 暁星五郎近藤篤次繡繪雙白澐 2編10巻

    尾上梅幸作 ; 花笠文京 [代作] ; 五渡亭國貞, 溪齋英泉画

    圓壽堂丸屋甚八 文政11 [1828] - 文政13 [1830]

    [初編]上册 , [初編]下卷 , 第2編上之卷 , 第2編下冊

    所蔵館1館

  • 黒雲太郎雨夜譚 2編12巻

    乾坤坊良齋作 ; 市川三升校合 ; 渓斎英泉画

    紅英堂蔦屋吉藏 文政11 [1828] - 文政12 [1829]

    [初編]前 , [初編]後 , 2編[前] , 2編[後]

    所蔵館1館

  • 通俗排悶録 11巻

    六樹園譯 ; 全亭正直校 ; 溪齋英泉畫

    伊勢屋忠右衞門 : 角丸屋甚助 : 中村屋幸藏 文政11 [1828] - 文政12 [1829]

    卷之1-2 , 卷之3-4 , 卷之5-6 , 卷之7 , 卷之8-9 , 卷之10-11

    所蔵館1館

  • 松浦佐用媛石魂録 後集7巻 (存4巻)

    曲亭主人編次 ; 溪齋英泉畫

    大坂屋半蔵 : 丁子屋平兵衞 , 河内屋茂兵衞 文政11 [1828] [刊]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 天慶異説總猨僭語 第二輯5巻

    瀬川如皐編述 ; 溪齋英泉画

    大坂[屋]茂吉 : 西村屋與八郎 : 平林庄五郎 , 伏見屋半三郎 : 山城屋佐兵衞 , 河内屋茂兵衞 , 玉野屋新右衛門 文政11 [1828] [印]

    卷之1-2 , 卷之3-5

    所蔵館1館

ページトップへ