山本, 北山 ヤマモト, ホクザン

ID:DA04398703

別名

山本, 信有

考経楼(コウキョウロウ)

奚疑塾(ケイギジュク)

信有(ノブアリ)

喜六(キロク)

山本, 喜六(ヤマモト, キロク)

奚疑塾主人(ケイギジュク シュジン)

奚疑主人(ケイギ シュジン)

Yamamoto, Hokuzan

同姓同名の著者を検索

検索結果322件中 41-60 を表示

  • 孝經樓漫筆 4巻

    山本信有抄

    須原屋伊八 : 須原屋源助 : 須原屋佐助 : 須原屋新兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 英屋大助 : 和泉屋金右衛門 : 山城屋佐兵衛 : 岡田屋嘉七 , 秋田屋太右衛門 : 河内屋喜兵衛 , 出雲寺文次郎 嘉永3 [1850]

    卷1 , 巻2 , 巻3 , 巻4

    所蔵館1館

  • 孝經樓漫筆 4巻

    山本信有著

    須原屋伊八 嘉永3.3[1850][刊]

    卷1 , 卷2 , 卷3 , 卷4

    所蔵館1館

  • 孝經樓漫筆 4巻

    山本信有抄

    須原屋伊八 嘉永3 [1850]

    卷1 , 卷2 , 卷3 , 卷4

    所蔵館1館

  • 孝經樓漫筆 4巻

    北山山本信有抄

    須原屋伊八 : 須原屋源助 : 須原屋佐助 : 須原屋新兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 英屋大助 : 和泉屋金右衛門 : 山城屋佐兵衛 : 岡田屋嘉七 , 秋田屋太右衛門 : 河内屋喜兵衛 , 出雲寺文次郎 嘉永3 [1850]

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4

    所蔵館1館

  • 宋三大家詩鈔 12巻

    [(宋) 范成大, (宋) 楊誠齋, (宋) 陸放翁 [撰] ; (日本) 山本信有 [ほか] 校

    須原屋茂兵衛 : 山城屋佐兵衛 : 岡田屋嘉七 : 西宮弥兵衛 : 須原屋伊八 , 堺屋新兵衛 : 堺屋定七 天保15 [1844]

    1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12

    所蔵館1館

  • 詩藻行潦 4巻

    北山述古著

    須原屋伊八 : 須原屋茂兵衛 , 秋田屋太右衞門 , 勝村治右衞門 天保11 [1840]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4

    所蔵館1館

  • 詩藻行潦 4巻

    北山述古著

    須原屋伊八 : 須原屋茂兵衛 , 秋田屋太右衛門 , 勝村治右衞門 天保11 [1840]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4

    所蔵館1館

  • 詩藻行潦 4巻

    北山述古先生著 ; 山本謹 [ほか] 同校 ; 山本錫 [ほか] 同覆校

    須原屋伊八 : 須原屋茂兵衛 , 秋田屋太右衞門 , 勝村治右衞門 天保11 [1840] [刊]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 詩藻行潦 4巻

    北山述古著 ; 山本謹 [ほか] 同校

    須原屋伊八 : 須原屋茂兵衛 , 勝村治右衞門 , 秋田屋太右衞門 天保11 [1840]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 詩藻行潦 4巻

    北山述古先生著 ; 山本謹[ほか]同校

    須原屋伊八 : 須原屋茂兵衛 , 秋田屋太右衞門 , 勝村治右衞門 天保11.1[1840][刊]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 詩藻行潦 4巻

    北山述古先生著 ; 山本謹[ほか]同校

    須原屋伊八 : 須原屋茂兵衛 , 秋田屋太右衞門 , 勝村治右衞門 天保11.1[1840][刊]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 詩藻行潦

    山本北山著 ; 山本謹, 大窪行等校

    須原屋伊八 天保11 [1840]

    1 , 2 , 3 , 4

    所蔵館1館

  • 詩藻行潦 4巻

    北山述古著

    須原屋茂兵衞 : 須原屋伊八 天保10 [1839] 序

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4

    所蔵館1館

  • 詩藻行潦 4巻

    北山述古著

    [出版者不明] 天保10 [1839] 序

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4

    所蔵館1館

  • 虚字啓蒙 . 詩用虚字

    (清)王潤洲著 ; (日本)大畠行, (日本)山口潜句讀 . 北山述古著 ; 山口潜, 大畠行校

    須原屋佐助 天保6 [1835]

    所蔵館1館

  • 虚字啓蒙 . 詩用虚字

    (清) 王潤洲著 ; (日本) 大畠行, 山口潜句讀 . 北山述古著 ; 山口潛, 大畠行校

    須原屋茂兵衛 : [須原屋]新兵衛 : [須原屋]佐助 : [須原屋]伊八 : 和泉屋市兵衛 : 和泉屋金右衛門 : 英屋大助 : 山城屋佐兵衛 天保6 [1835] 序

    所蔵館1館

  • 虚字啓蒙 . 詩用虚字

    (清)王潤洲著 ; (日本)大畠行, (日本)山口潜句讀 . 北山述古著 ; 山口潜, 大畠行校

    須原屋佐助 天保6 [1835]

    所蔵館1館

  • 虚字啓蒙 . 詩用虚字

    (清)王潤洲撰 ; (日本)大畠行, 山口潜句讀 . 北山述古先生著 ; 山口潛, 大畠行校

    山城屋佐兵衛 : 英屋大助 : 和泉屋金右衛門 : 和泉屋市兵衛 : 須原屋伊八 : 須原屋佐助 : 須原屋新兵衛 : 須原屋茂兵衛 [江戸後期][印]

    所蔵館1館

  • 虚字啓蒙 . 詩用虚字

    (清)王潤洲撰 ; (日本)大畠行, 山口潜句讀 . 北山述古先生著 ; 山口潛, 大畠行校

    英文藏 天保6.9[1835]序

    所蔵館1館

  • 虚字啓蒙 . 詩用虚字

    (清)王潤洲撰 ; (日本)大畠行, (日本)山口潜句讀 . 北山述古先生著 ; 山口潜, 大畠行校

    金花堂須原屋佐助 天保6.9[1835.9][刊]

    所蔵館1館

ページトップへ