歌川, 国貞 ウタガワ, クニサダ

ID:DA0644039X

別名

歌川, 國貞 (ウタガワ, クニサダ)

歌川, 豊国 (3世)(ウタガワ, トヨクニ)

Utagawa, Kunisada

大鼻山人

五渡亭(ゴトテイ)

一陽斎(3世)(イチヨウサイ)

香蝶樓, 國貞 (コウチョウロウ, クニサダ)

一雄斎, 国貞(イチユウサイ, クニサダ)

浮世又平(ウキヨ マタヘイ)

月喜代釜平(ツキヨ カマヘイ)

不器用亦平(ブキヨ マタヘイ)

月夜楼(ツキヨロウ)

婦喜用又平(ブキヨ マタヘイ)

婦器用又平(ブキヨウ マタベイ)

出茂の亦平(デモ ノ マタベイ)

國貞舎, 豊國(クニサダシャ, トヨクニ)

同姓同名の著者を検索

検索結果1,525件中 1,001-1,020 を表示

  • 天神

    五渡亭國貞画

    [松村辰右衛門] [1826][刊] 関三十郎 : 御名残大津繪の所作事五へん化の内

    静止画像(非投影) (版画)

    所蔵館1館

  • 座頭

    五渡亭國貞画

    [松村辰右衛門] [1826][刊] 関三十郎 : 御名残大津繪の所作事五へん化の内

    静止画像(非投影) (版画)

    所蔵館1館

  • [藤娘]

    五渡亭國貞画

    [松村辰右衛門] [1826][刊] 関三十郎 : 御名残大津繪の所作事五へん化の内

    静止画像(非投影) (版画)

    所蔵館1館

  • 傾城水滸傳 13編100巻

    曲亭馬琴著

    鶴屋喜右衞門 文政9[1826]-天保6[1835][刊]

    初編1-2 , 初編3-4 , 初編5-6 , 初編7-8 , 第2編1-2 , 第2編3-4 , 第2編5-6 , 第2編7-8 , 第3編1-2 , 第3篇3-4 , 第3編5-6 , 第3編7-8 , 第4編1-2 , 第4編3-4 , 第4編5-6 , 第4編7-8 , 第5編1-2 , 第5編3-4 , 第5編5-6 , 第5編7-8 , 第6編1-2 , 第6編3-4 , 第6編5-6 , 第6編7-8 , 第7編1-2 , 第7編3-4 , 第7編5-6 , 第7編7-8 , 第8編1-2 , 第8編3-4 , 第8編5-6 , 第8編7-8 , 第9編1-2 , 第9編3-4 , 第9編5-6 , 第9編7-8 , 第10編1-2 , 第10編3-4 , 第10編5-6 , 第10編7-8 , 第11編1-2 , 第11編3-4 , 第11編5-6 , 第11編7-8 , 第12編1-2 , 第12編3-4 , 第12編5-6 , 第12編7-8 , 第13編1-2 , 第13編3-4

    所蔵館1館

  • 大龢荘子蝶胥笄 3編6巻

    曲亭馬琴著 ; 歌川國貞畫

    和泉屋市兵衞 文政9.1[1826][刊]

    所蔵館1館

  • 傾城水滸傳 13編

    曲亭馬琴作 ; 一陽齋豊國, 歌川國安, 歌川貞秀画

    鶴屋喜右エ門 [文政9] -嘉永3 [1826-1850]

    初編 , 2編 , 3編 , 4編 , 5編 , 6編 , 7編 , 8編 , 9編 , 10編 , 11編 , 12編 , 13編

    所蔵館1館

  • 繪本おつもり盞

    猿猴坊月成著 ; [歌川国芳, 歌川国貞画]

    [出版者不明] 文政9序 [1826]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 閨中艶書用文章

    猿猴坊月成撰 ; [歌川国貞画]

    [出版者不明] 文政9序 [1826]

    所蔵館1館

  • 大◆D48886◆壮子蝶胥◆D26005◆, 6巻

    曲亭馬琴作 ; 歌川國貞画

    和泉屋市兵衞 文政9序 [1826]

    所蔵館1館

  • 蛙歌春土手節, 6巻

    柳亭種彦作 ; 歌川國貞画

    伊藤屋 文政9 [1826]

    所蔵館1館

  • 人形筆五色絲藏, 6巻

    柳亭種彦作 ; 歌川國貞画

    山本榮久堂鐫 文久9[1826]

    所蔵館1館

  • 雁金紺屋作早染, 2編

    柳亭種彦作 ; 歌川國貞画

    鶴屋喜右衛門 文政9 [1826]

    所蔵館1館

  • 浦里時次郎阿菊鴻助花栬名所扇 2編6巻

    柳亭種彦作 ; 歌川國貞画

    伊藤屋与兵衛 文政8 [1825]

    所蔵館1館

  • 児がふち 6巻

    市川三升作 ; [五柳亭徳升代作] ; 歌川國貞画

    [出版者不明] 文政8 [1825] 序

    所蔵館1館

  • 尾尾屋於蝶三世談 6巻

    林屋正藏作 ; 歌川國貞画

    西村屋與八 文政8 [1825]

    所蔵館1館

  • 浦里時次郎明烏雪惣花 6巻

    山東庵京山作 ; 五渡亭國貞画

    [森屋治兵衛] 文政8 [1825]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 小比奈判兵衞近江表座敷八景 6巻

    柳亭種彦作 ; 歌川國貞画

    泉屋市兵衛 文政8 [1825]

    所蔵館1館

  • 唐人髷今國性爺 2編6巻

    柳亭種彦作 ; 歌川國貞画

    鶴屋喜右衞門 文政8 [1825]

    所蔵館1館

  • 唐人鬢今國性爺 前編3巻後編3巻 (存前編3巻)

    種彦作 ; 國貞画

    仙鶴堂 文政8 [1825]

    前編

    所蔵館1館

  • 浦里時次郎花もみぢ名所扇 2編6巻(存1編3巻)

    種彦作 ; 國貞画

    伊藤與兵衞 文政8 [1825]

    後編

    所蔵館1館

ページトップへ