萩原, 乙彦 ハギワラ, オトヒコ

検索結果32件中 1-20 を表示

  • 1 / 2
  • 漢語新字引 . 音訓新聞字引

    [林三益編] . [萩原乙彦編]

    大空社 1996.3 明治期漢語辞書大系 / 松井栄一 [ほか] 監修・編集 第21巻

    所蔵館83館

  • 世界節用無尽蔵 . 漢語二重引

    [横尾謙七編] . [萩原乙彦編]

    大空社 1995.10 明治期漢語辞書大系 / 松井栄一 [ほか] 監修・編集 第8巻

    所蔵館80館

  • 珍説邯鄲新誌

    萩原乙彦編次

    [出版者不明] 1882.1

    第1號 , 第2號 , 第3號

    所蔵館1館

  • 新門辰五郎游俠譚

    萩原乙彦綴 ; 生田芳春画

    大島屋傳右衛門 : 大川屋錠吉 1879.5

    [初編] 上 , 初編中 , 初編下

    所蔵館1館

  • 新門辰五郎游侠譚

    萩原乙彦綴 ; 生田芳春画

    武田傳右衛門 1879.5

    初編上 , 初編中 , 初編下 , 2編上 , 2編中 , 2編下

    所蔵館1館

  • 新門辰五郎游俠譚

    萩原乙彦綴 ; 生田芳春画

    大島屋傳右衛門 : 大川屋錠吉 明治12 [1879]

    [初編]上 , 初編中 , 初編下 , 二編上 , 二編中 , 二編下

    所蔵館1館

  • 稗史三大家文集

    [山東]京傳, [曲亭]馬琴, [式亭]三馬著 ; 萩原乙彦編纂標注

    松嵜半造 , 瀬山直次郎 (發賣) 1879.10

    巻之甲 , 巻之乙

    所蔵館3館

  • 新門辰五郎游侠譚

    萩原乙彦綴 ; 生田芳春画

    武田傳右衛門 1879.5

    所蔵館2館

  • 通俗繪入民權百家傳

    本田省三抄譯 ; 萩原乙彦演義

    薔薇樓 1879.6

    2篇

    所蔵館1館

  • 通俗民權百家傳

    島田三郎原譯 ; 萩原乙彦演義

    薔薇樓 1878.8

    1 , 2 , 3

    所蔵館3館

  • 漢語二重引

    萩原乙彦補彙

    若林喜兵衛 : 別所平七 1876.3 再板

    所蔵館1館

  • 雅俗要文 : 民家必用

    萩原乙彦著

    東生亀次郎 : 内田彌兵衛 1876.2

    後編

    所蔵館1館

  • 雅俗要文

    曲亭馬琴, 萩原乙彦著

    貳書房藏 1876.4

    所蔵館2館

  • 音訓新聞字引

    萩原乙彦編纂

    東生銕五郎 1876

    所蔵館11館

  • 音訓新聞字引

    萩原乙彦編纂

    弘文堂 1875.4

    所蔵館2館

  • 書翰大全 : 漢語註解

    萩原乙彦著 ; 巻菱潭書

    岡島真七 , 小林喜右衛門 : 長野龜七 1874.12

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 東京開化繁昌誌

    萩原乙彦著 ; 三木光齋畫

    島屋平七[ほか](發兌) , 伊丹屋善兵衛[ほか](發兌) [1874.3]

    第初編卷之上 , 第初編卷之下 , 第2編卷之上 , 第2編卷之下

    所蔵館10館

  • 漢語二重引

    萩原乙彦補彙

    山口屋藤兵衛 1873

    所蔵館4館

  • 開化商賣往来

    萩原乙彦補綴 ; 小室樵山書

    萬青堂 1873

    所蔵館3館

  • 皇朝單語字類

    小室樵山鈔併書 ; 萩原乙彦補

    萬青堂 1873.6

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之5

    所蔵館3館

  • 1 / 2
ページトップへ