村岡, 英裕 ムラオカ, ヒデヒロ

検索結果20件中 1-20 を表示

  • 外国につながる人々の社会参加と言語管理

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文公共学府 2022.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第366集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 18

    所蔵館2館

  • 外国につながる人々と多言語社会

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文公共学府 2020.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第356集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 17 (2019年度)

    所蔵館2館

  • アイデンティティと社会的参加

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文公共学府 2019.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第344集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 16 (2018年度)

    所蔵館3館

  • 移動する人々のアイデンティティと言語使用

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文公共学府 2018.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第334集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 15 (2017年度)

    所蔵館3館

  • 接触場面における儀礼的相互行為

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文社会科学研究科 2017.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第309集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 14 (2016年度)

    所蔵館5館

  • 接触場面の言語学 : 母語話者・非母語話者から多言語話者へ

    村岡英裕, サウクエン・ファン, 高民定編

    ココ出版 2016.9 日本語教育学研究 7

    所蔵館80館

  • 接触場面における相互行為の蓄積と評価

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文社会科学研究科 2015.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第292集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 12 (2014年度)

    所蔵館3館

  • 接触場面における言語使用と言語態度

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文社会科学研究科 2014.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第278集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 11 (2013年度)

    所蔵館4館

  • 外来性に関わる通時性と共時性

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文社会科学研究科 2012.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第248集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 10 (2011年度)

    所蔵館4館

  • 接触場面・参加者・相互行為

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文社会科学研究科 2011.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第238集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 9 (2010年度)

    所蔵館5館

  • 接触場面の変容と言語管理

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文社会科学研究科 2010.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第228集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 8 (2009年度)

    所蔵館5館

  • 多文化接触場面の言語行動と言語管理

    村岡英裕編

    千葉大学大学院人文社会科学研究科 2009.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第218集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメン ノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; vol. 7 (2008年度)

    所蔵館5館

  • 教室参加者の共同構築的情報インデックスを付した日本語授業コーパスのための調査研究

    研究代表者 村岡英裕

    [千葉大学] 2008.9 科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書 平成16・19年度

    所蔵館4館

  • 言語生成と言語管理の学際的研究

    村岡英裕編

    千葉大学大学院社会文化科学研究科 2008.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第198集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメンノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; v.6 (2007年度)

    所蔵館5館

  • 接触場面と言語管理の学際的研究

    村岡英裕編

    千葉大学大学院社会文化科学研究科 2007.2 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第154集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメンノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; v.5 (2006年度)

    所蔵館5館

  • 多文化共生社会における言語管理

    村岡英裕編

    千葉大学大学院社会文化科学研究科 2006.3 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第129集 . 接触場面の言語管理研究||セッショク バメンノ ゲンゴ カンリ ケンキュウ ; v.4 (2004年度-2005年度)

    所蔵館6館

  • 日中両言語における代名詞及び親族語彙の対照研究 : 琉球方言との比較研究も含めて

    村岡英裕編

    千葉大学大学院社会文化科学研究科 2003.3 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第84集

    所蔵館2館

  • 日本語準母語話者のコミュニケーション規範に関する調査研究

    研究代表者 村岡英裕

    [千葉大学] 2003.3 科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書 平成12年度-平成14年度

    所蔵館2館

  • 接触場面の言語管理研究

    村岡英裕編

    千葉大学大学院社会文化科学研究科 2000.10- 千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書 第38集, 第104集

    1 , 2 , 3

    所蔵館6館

  • 日本語教師の方法論 : 教室談話分析と教授ストラテジー

    村岡英裕著

    凡人社 1999.7

    所蔵館137館

ページトップへ