国土交通省河川局 コクド コウツウショウ カセンキョク

検索結果26件中 1-20 を表示

  • 1 / 2
  • 海岸景観形成ガイドライン

    国土交通省河川局・港湾局 : 農林水産省農村振興局 : 水産庁 2006.1

    所蔵館1館

  • 津波や高潮の被害に遭わないために : 津波・高潮ハザードマップの作成と活用

    内閣府政策統括官(防災担当) : 農林水産省農村振興局 : 農林水産省水産庁 : 国土交通省河川局 : 国土交通省港湾局 2005.6

    所蔵館1館

  • 国土交通省河川砂防技術基準同解説

    日本河川協会編

    日本河川協会 , 山海堂 (発売) 2005.11

    計画編

    所蔵館56館

  • 河川ハンドブック

    国土交通省河川局監修

    日本河川協会 2004.7

    2004

    所蔵館1館

  • 津波・高潮ハザードマップマニュアル

    沿岸開発技術研究センター 2004.4

    所蔵館6館

  • 有明海海域環境調査報告書 : 平成14年度国土総合開発事業調整費

    農林水産省水産庁[ほか]

    [農林水産省水産庁]ほか 2003.3 概要板

    所蔵館1館

  • 有明海海域環境調査報告書 : 平成14年度国土総合開発事業調整費

    農林水産省水産庁[ほか]

    [農林水産省水産庁]ほか 2003.3

    所蔵館1館

  • 明治初期お雇いオランダ人技術者に関する調査

    国土交通省河川局 2003.12

    所蔵館1館

  • 水文観測

    土木研究所編著

    全日本建設技術協会 2002.9 第4回改訂版

    所蔵館2館

  • 総合的な高潮防災手法検討調査報告書

    総務省消防庁 : 農林水産省農村振興局 : 農林水産省水産庁 : 国土交通省河川局 : 国土交通省港湾局 2001.3 国土総合開発事業調整費 平成12年度

    所蔵館1館

  • 地域防災計画における高潮対策の強化マニュアル

    内閣府政策統括官(防災担当) : 総務省消防庁 : 農林水産省農村振興局 : 農林水産省水産庁 : 国土交通省河川局 : 国土交通省港湾局 : 国土交通省気象庁 [200-]

    所蔵館1館

  • 河川水辺の国勢調査年鑑

    リバーフロント整備センター編

    山海堂 1993.5-

    平成2・3年度 河川空間利用実態調査編 , 平成2・3年度 魚介類調査編 , 平成3年度 底生動物調査、植物調査、鳥類調査、両生類・爬虫類・哺乳類調査、陸上昆虫類等調査編 , 平成4年度 河川空間利用実態調査編 , 平成4年度 底生動物調査編 , 平成4年度 鳥類調査編 , 平成4年度 陸上昆虫類等調査編 , 平成4年度 植物調査編 , 平成4年度 魚介類調査編 , 平成4年度 両生類・爬虫類・哺乳類調査編 , 平成4年度 関東地方 資料篇 , 平成4年度 九州地方 資料篇 , 平成5年度 魚介類調査,底生動物調査編 , 平成5年度 植物調査編 , 平成5年度 鳥類調査,両生類・爬虫類・哺乳類調査,陸上昆虫類等調査編 , 平成6年度 魚介類調査、底生動物調査編 , 平成6年度 植物調査編 , 平成6年度 鳥類調査、両生類・爬虫類・哺乳類調査、陸上昆虫類等調査編 , 平成7年度 魚介類調査、底生動物調査編 , 平成7年度 植物調査編 , 平成7年度 鳥類調査、両生類・爬虫類・哺乳類調査、陸上昆虫類等調査編 , 平成8年度 魚介類調査,底生動物調査編 , 平成8年度 植物調査編 , 平成8年度 鳥類調査、両生類・爬虫類・哺乳類調査、陸上昆虫類等調査編 , 平成9年度 魚介類調査,底生動物調査 , 平成9年度 植物調査編 , 平成9年度 鳥類調査、両生類・爬虫類・哺乳類調査、陸上昆虫類等調査編 , 平成10年度 魚介類調査,底生動物調査編 , 平成10年度 植物調査編 , 平成10年度 鳥類調査、両生類・爬虫類・哺乳類調査、陸上昆虫類等調査編 , 平成11年度 魚介類調査,底生動物調査編 , 平成11年度 植物調査編 , 平成11年度 鳥類調査、両生類・爬虫類・哺乳類調査、陸上昆虫類等調査編

    所蔵館108館

  • 河川ハンドブック

    建設省河川局監修

    日本河川協会 1979.7-

    1979 , 1982 , 1985 , 1994 , 2001 , 2006 , 2017 , 2018

    所蔵館10館

  • 地下水位年表

    建設省河川局編

    全国鑿井協会 1977-

    第2回(昭和50年) , 第3回(昭和51年) , 第4回(昭和52年) , 第5回(昭和53年) , 第6回(昭和54年) , 第7回(昭和55年) , 第8回(昭和56年) , 第9回(昭和57年) , 第10回(昭和58年) , 第11回(昭和59年) , 第12回(昭和60年) , 第13回(昭和61年) , 第14回(昭和62年) , 第15回(昭和63年) , 第16回(平成元年) , 第17回(平成2年) , 第18回(平成3年) , 第19回(平成4年) , 第20回(平成5年) , 第21回(平成6年) , 第22回(平成7年) , 第23回(平成8年) , 第24回(平成9年) , 第25回(平成10年) , 第26回(平成11年) , 第27回(平成12年) , 第28回(平成13年) , 第29回(平成14年) , 第30回(平成15年) , 第31回(平成16年)

    所蔵館17館

  • 地下水位年表

    建設省河川局編

    全国鑿井協会 1976-

    所蔵館6館

  • 河川六法

    建設省河川局監修

    大成出版社 1975-

    昭和50年版 , 昭和52年版 , 昭和53年版 , 昭和55年版 , 昭和56年版 , 昭和57年版 , 昭和58年版 , 昭和59年版 , 昭和60年版 , 昭和61年版 , 昭和62年版 , 昭和63年版 , 平成元年版 , 平成2年版 , 平成3年版 , 平成4年版 , 平成5年版 , 平成6年版 , 平成7年版 , 平成8年版 , 平成9年版 , 平成10年版 , 平成11年版 , 平成12年版 , 平成13年版 , 平成14年版 , 平成15年版 , 平成16年版 , 平成18年版 , 平成19年版 , 平成20年版 , 平成21年版 , 平成22年版 , 平成24年版 , 平成26年版 , 平成27年版 , 平成29年版 , 平成31年版

    所蔵館140館

  • 日本河川水質年鑑

    日本河川協会編

    山海堂 1973.2-

    1972 , 1973 , 1974 , 1975 , 1976 , 1977 , 1978 , 1979 , 1979; 1980.11発行 , 1980 , 1981 , 1982 , 1983 , 1984 , 1985 , 1986 , 1987 , 1988 , 1989 , 1990 , 1990 別冊 , 1991 , 1992 , 1993 , 1994 , 1995 , 1996 , 1997 , 1998 , 1999-2001 , 2002 , 2003 , 2004 , 2005 , 2006

    所蔵館190館

  • 日本河川水質年鑑

    建設省河川局監修 ; 日本河川協会編

    山海堂 1973-2010.11

    所蔵館81館

  • 雨量年表

    建設省河川局編

    日本河川協会 1965-

    第12回(昭和36年) , 第13回(昭和37-38年) , 第14回(昭和39-40年) , 第15回(昭和41-42年) , 第16回(昭和43年) , 第17回(昭和44年) , 第18回(昭和45年) , 第19回(昭和46年) , 第20回(昭和47年) , 第21回(昭和48年) , 第22回(昭和49年) , 第23回(昭和50年) , 第24回(昭和51年) , 第25回(昭和52年) , 第26回(昭和53年) , 第27回(昭和54年) , 第28回(昭和55年) , 第29回(昭和56年) , 第30回(昭和57年) , 第31回(昭和58年) , 第32回(昭和59年) , 第33回(昭和60年) , 第34回(昭和61年) , 第35回(昭和62年) , 第36回(昭和63年) , 第37回(平成元年) , 第38回(平成2年) , 第39回(平成3年) , 第40回(平成4年) , 第41回(平成5年) , 第42回(平成6年) , 第43回(平成7年) , 第44回(平成8年) , 第45回(平成9年) , 第46回(平成10年) , 第47回(平成11年) , 第48回(平成12年) , 第49回(平成13年) , 第50回(平成14年) , 第51回(平成15年) , 第52回(平成16年) , 第53回(平成17年)

    所蔵館56館

  • 1 / 2
ページトップへ