奈河, 晴助 (初代) ナガワ, ハルスケ

ID:DA1677062X

別名

Nagawa, Harusuke

宮島屋, 嘉兵衛

豊, 晴助(ユタカ, ハルスケ)

同姓同名の著者を検索

検索結果35件中 1-20 を表示

  • 1 / 2
  • 天満宮利生神籬 ; 請込侠黒船

    酸漿屋米次郎 万延元 [1860]

    所蔵館1館

  • 金瓶梅曾我松賜

    沢村利兵衛 安政7 [1860]

    所蔵館1館

  • 英皎うとふ一諷

    沢村利兵衛 安政6 [1859]

    所蔵館1館

  • 木下蔭硯伊達染

    福地茂兵衛 : 山本重五郎 安政2 [1855]

    所蔵館1館

  • 機臨衆目視歌案

    福地茂兵衛 : 山本重五郎 安政2 [1855]

    所蔵館1館

  • 鏡山再盛花碑亀

    福地茂兵衛 : 山本重五郎 安政2 [1855]

    所蔵館1館

  • 歒討浦朝霧

    [奈河晴助ほか作]

    [書写者不明] 嘉永7 [1854]

    大序 , 二ツ目 , 三ツ目 , 四ツ目 , 五ツ目 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 擧廓三升伊達染

    沢村利兵衛 嘉永6 [1853]

    所蔵館1館

  • 飾海老曽我門松

    小川半助 天保13 [1842]

    所蔵館1館

  • 飾海老曽我門松

    小川半助 天保13 [1842]

    所蔵館1館

  • 歒討浦朝霧 7巻

    奈河晴助作 ; 春江齋北英画

    森本太助 天保5 [1834]

    卷の1 , 卷の2 , 卷の3 , 卷の4 , 卷の5 , 卷の6 , 卷の7

    所蔵館1館

  • 歒討浦朝霧 7巻

    奈河晴助作 ; 春江齋北英画

    森本太助 天保5 [1834] [刊]

    卷の1 , 卷の2 , 卷の3 , 卷の4 , 卷の5 , 卷の6 , 卷の7

    所蔵館1館

  • 敵討浦朝霧 7巻

    奈河晴助作 ; 春江齋北英画

    河内屋太助 , 松屋善兵衞 , 鉛屋安兵衞 天保5 [1834]

    卷の1 , 卷の2 , 卷の3 , 卷の4 , 卷の5 , 卷の6 , 卷の7

    所蔵館1館

  • いせのまつかぞへうた

    豊晴助作 ; 沢嵐納老, 金沢芝助述

    和泉屋夘作 : 和多屋正兵衛 文政10 [1827]

    所蔵館1館

  • 頼政鵺物語

    奈河卯十郎 [ほか] 作

    [書写者不明] 文政4 [1821]

    [1] , [2] , [3] , [4] , [5] 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 濃紅葉小倉色紙

    [書写者不明] [文化13 (1816)]

    大[序] , 貮ツ目 , 三ツ目 , 四ツ目 , 五ツ目 , 六ツ目 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 勝閧茡源氏

    [書写者不明] [文化13 (1816)]

    發端/口明 , 二ツ目 , 三ツ目 , 四ツ目/五ツ目 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 定結納爪櫛

    [奈河晴助作] ; 狂画堂蘆洲画

    河内屋太助 : 塩屋長兵衛 , 松屋善兵衛 , 鉛屋安兵衛 文化12 [1815]

    1冊目の巻 , 2冊目の巻 , 3冊目の巻 , 4冊目の巻 , 4冊目の巻下 , 5冊目の巻 , [5冊目の巻]下

    所蔵館1館

  • 敵討浦朝霧

    [書写者不明] [文化12 (1815)]

    1 , 2 , 3 , 4

    所蔵館1館

  • 傾城筑紫◆◆

    [奈河晴助作]

    [書写者不明] 文化11 [1814]

    口明 , 二段目 , 三段目 , 四段目 , 五段目 , 六段目 , 七段目 , 大切 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 1 / 2

この著者を外部サイトでさがす

ページトップへ