王学泰, 李新宇著
天津古籍出版社 2004.1 第1版
Available at 2 libraries
観世広著
梓書院 2004.7 学生&おとなの常識
作者の生き方から作品の時代背景、文学上の位置づけ、さらに音楽や映像化作品の紹介など。これほどに豊富な情報量を、しかも面白く読ませるのは、著者に50年以上の集書と読書歴があればこそ。文学通のあなたも必ずや満足の1書。 千一夜物語;東方見聞録;デカメロン;水滸伝;三国志演義;西遊記;金瓶梅;シェイクスピアの4大悲劇—ハムレット/オセロー/リア王/マクベス;ドン・キホーテ;ロビンソン漂流記;ガリバー旅行記;マノン・レスコー;トム・ジョウンズ;危険な関係;フィガロの結婚;悪徳の栄え;高慢と偏見;赤と黒;ファウスト;谷間の百合;ビーグル号航海記;モンテ・クリスト伯
Available at 24 libraries
小川義男著
KKベストセラーズ 2004.5
史記、三国志、水滸伝…膨大な文献から「あらすじ」を知り、「急所」を学ぶ。 史記(酒池肉林;笑わない女;管鮑の交わり;宋襄の仁;放浪の覇者;臥薪嘗胆;孫子の兵法;商鞅の改革;先従隗始;刎頚の友 ほか);三国志;水滸伝
Available at 19 libraries
山口瞳著
河出書房新社 2004.1
Available at 4 libraries
浅羽通明著
筑摩書房 2004.5 ちくま新書, 474 . 名著でたどる日本思想入門||メイチョ デ タドル ニホン シソウ ニュウモン
... 十冊のテキストをステップとして大胆に講釈される、根源的に考え生きるためのレッスン。 序章 反逆とユートピア—アナーキズムとは何か;第1章 この人を見よ!—アナーキストの肖像 『大杉栄』(「日本の名著46」);第2章 悲しき若者のロマン—デラシネ・テロリスト 竹中労/かわぐちかいじ『黒旗水滸伝』;第3章 躍動するエラン・ヴィタル—ベルグソニアン 鈴木貞美編『大正生命主義と現代』;第4章 社稷を想うこころ—コミュニタリアン 滝沢誠『権藤成卿』;第5章 撃てと命じるものを撃て—アンチ・スターリニスト 埴谷雄高作品集3『政治論文集』;第6章 敵の敵は味方—コンサバティスト 勝田吉太郎著作集第 ...
Available at 195 libraries
汪涌豪著 ; 鈴木博訳
青土社 2004.4
義を重んじ財を軽んじ、意気に感じて弱きを助け、時に天下国家を左右した異端剛勇の徒が、遊侠である。『漢書』『史記』『三国志』から『水滸伝』や武侠小説まで、正史の波間に見え隠れする遊侠の系譜を掘り起こし、体系立てて論じた、初の概説書。 第1章 遊侠—特殊な社会集団;第2章 遊侠の歴史;第3章 遊侠の社会関係;第4章 遊侠の活動方式;第5章 遊侠の人格的特徴;第6章 遊侠の衰退;第7章 遊侠の意義と評価
Available at 112 libraries
山田風太郎著
筑摩書房 2004.4 ちくま文庫, [や-22-16] . 山田風太郎忍法帖短篇全集 / 山田風太郎著||ヤマダ フウタロウ ニンポウチョウ タンペン ゼンシュウ ; 1
忍者明智十兵衛 忍者石川五右衛門 忍者向坂甚内 忍者撫子甚五郎 忍者本多佐渡守 忍者服部半蔵 『今昔物語集』の忍者 忍者帷子乙五郎 「どんなきっかけで時代錯誤な忍術物語を書きはじめたのか、じぶんでも忘れてしまったが、いまくびをひねって思い出してみると、どうやら「水滸伝」を私流に書いてみないかとすすめられたことが端緒となったような気がする」(「『今昔物語集』の忍者」より)。風太郎忍法帖の多彩さの極みは短篇にある。長らく読めなかった短篇を多数収録するシリーズ第一弾。
Available at 15 libraries
小川義男編著
樂書舘 , 中経出版 (発売) 2004.3-2005.2
No.1 , No.2 , No.3
... 『戦争と平和』(トルストイ);『アンクル・トムの小屋』(ストー夫人);『緋文字』(ホーソーン);『ジェーン・エア』(C・ブロンテ);『三銃士』(デュマ);『検察官』(ゴーゴリ);『ゴリオ爺さん』(バルザック);『赤と黒』(スタンダール);『ファウスト』(ゲーテ);『失楽園』(ミルトン);『神曲』(ダンテ);『水滸伝』(施耐庵);『マクベス』(シェークスピア);『三国志演義』(羅貫中) 『赤い子馬』スタインベック;『飛ぶ教室』ケストナー;『森は生きている』マルシャーク;『O・ヘンリ短編集』O・ヘンリ;『イワンのばか』トルストイ;『にんじん』ルナール;『小公女』バーネット;『十五少年漂流記』ヴェルヌ ...
Available at 92 libraries
魚返善雄訳
文元社 , 紀伊國屋書店(発売) 2004.2 教養ワイドコレクション, 013
Available at 7 libraries
高橋敏著
筑摩書房 2004.2 ちくま新書, 454
... 歴史学の手法にのっとって幕末維新史に位置付け直す、記念碑的労作。 第1章 黒船と博徒竹居安五郎—嘉永六年六月八日夜(竹居安五郎新島を抜ける;流刑の島新島 ほか);第2章 博徒の家と村—博徒はいかに生まれしか(甲州八代郡竹居村;水論と山論の村—外に向かう竹居村 ほか);第3章 嘉永水滸伝(水滸伝の近世;勢力富五郎関東取締出役を翻弄す ほか);第4章 博徒の明治維新—黒駒勝蔵と水野弥三郎(竹居安五郎の復活と謀殺;草莽の博徒黒駒勝蔵 ほか)
Available at 126 libraries
(清) 兪万春著 ; 华岳球, 骆华校点
岳麓书社 2003.1 续四大古典名著
Available at 1 libraries
駒田信二, 寺尾善雄編
河出書房新社 2003.2 河出大活字文庫
愛情の巻1 , 愛情の巻2
紅一点、細君、月下氷人、偕老同穴、邯鄲の夢、小心翼々—『論語』から『水滸伝』まで、漢民族の長大で奥深い歴史に育まれた精神文化の宝庫のなかから、女性、恋愛、愛情、世の中の喜びや悲しみ、酒食など「情愛の世界」をうたいあげた故事名言を選りすぐって紹介したロングセラー。単行本より大きな活字で読みやすくなって新登場。 食指動く、鉄面皮、要領を得ず、恙なし、酒は百薬の長—『論語』から『水滸伝』まで、漢民族の長大で奥深い歴史に育まれた精神文化の宝庫のなかから、女性、恋愛、愛情、世の中の喜びや悲しみ、酒食など「情愛の世界」をうたいあげた故事名言を選りすぐって紹介した超ロングセラー ...
施耐庵, 罗贯中著 ; 沙博理译 = Written by Shi Nai' an and Luo Guanzhong ; Translated by Sideny Shapiro
外文出版社 2003.1 汉英经典文库 : 汉英对照 = Library of Chinese and English classics : Chinese-English
: セット , 壹 , 贰 , 叁 , 肆 , 伍
王同舟著
黒龙江人民出版社 2003.5 人参娃系列丛书, . 中国古典文学名著与民俗文化 / 陈文新, 汪玢玲主编||チュウゴク コテン ブンガク メイチョ ヨ ミンゾク ブンカ||zhong guo gu dian wen xue ming zhu yu min su wen hua
张红星, 韩天佳编著
中国少年兒童出版社 2003.1 北京第1版 我与中外文学名著对话系列丛书 / 傳璇琮, 彭定安, 刘继才主编
施耐庵著
上海书店出版社 2003.7 世纪语文新课标必读
: set , 上 , 下
張紹林監督 ; 中国中央電視台企画・制作
コニービデオ (発売) [2003] 完全版
: セット Videorecording (Videodisc)
Available at 5 libraries
堀誠著
研文出版 2003.11 研文選書, 90
流謫の花;石崇と即席佳饌;相如の渇き;女乞丐の物語—祥林嫂・周長寿・金玉奴と社会;乞丐の物語—孝義・吹簫・蓮花落;河童の沙悟浄;『水滸伝』点描;魯迅『故郷』点描;楊脩と曹操—中国謎語雑抄;不在の友—「呂安題鳳」故事考〔ほか〕
Available at 79 libraries
伊原弘編
勉誠出版 2003.10
... なる一考察」より抜粋 『清明上河図』と宋代東京の歴史的地理 皇后と葬送、麺と豚 : 『東京夢華録』と都市紀行文学の萌芽 12世紀。風流天子徽宗の御世の『清明上河図』。清緻な画法で、北宋時代の都市がカレイド・スコープのようにまわる。なにが描かれ、なにが封じこめられたのか。『水滸伝』のなかにもかきこまれる開封。16名の読み手による謎解き。 1 『清明上河図』をよむ(『清明上河図』と北宋末期の社会;境界の風景—形象としての、あるいは方法としての ほか);2 画中の世界(『清明上河図』中のひとびとの識字と計算能力;『清明上河図』にみる飲食 ほか);3 比 ...
Available at 199 libraries
宝島社 2003.9 別冊宝島, 856