書誌事項

アナーキズム

浅羽通明著

(ちくま新書, 474 . 名著でたどる日本思想入門||メイチョ デ タドル ニホン シソウ ニュウモン)

筑摩書房, 2004.5

タイトル読み

アナーキズム

大学図書館所蔵 件 / 197

この図書・雑誌をさがす

注記

アナーキズム関連年表: 巻末pi-v

読書ノート: 各章末

内容説明・目次

内容説明

大正ロマン香る革命家の伝説。破滅と頽廃に縁どられたテロリスト列伝。祝祭としての群集蜂起。生命流の爆発。相互扶助と自由連合のユートピア。唯一者を生きる矜持。戦士たちの共同体。あまりの純粋さと単純さゆえに、多くの若者たちを魅了してきた思想史上の異色、アナーキズム。そこにかいま見える近代の臨界とは何か。十冊のテキストをステップとして大胆に講釈される、根源的に考え生きるためのレッスン。

目次

  • 序章 反逆とユートピア—アナーキズムとは何か
  • 第1章 この人を見よ!—アナーキストの肖像 『大杉栄』(「日本の名著46」)
  • 第2章 悲しき若者のロマン—デラシネ・テロリスト 竹中労/かわぐちかいじ『黒旗水滸伝』
  • 第3章 躍動するエラン・ヴィタル—ベルグソニアン 鈴木貞美編『大正生命主義と現代』
  • 第4章 社稷を想うこころ—コミュニタリアン 滝沢誠『権藤成卿』
  • 第5章 撃てと命じるものを撃て—アンチ・スターリニスト 埴谷雄高作品集3『政治論文集』
  • 第6章 敵の敵は味方—コンサバティスト 勝田吉太郎著作集第四巻『アナーキスト』
  • 第7章 五十六億七千万待てますか?—ミレニアニスト 宮田登『ミロク信仰の研究』
  • 第8章 さよなら日本、さよなら世間—コスモポリタン 鶴見俊輔『方法としてのアナキズム』
  • 第9章 君が気にいったなら—ピカレスク 松本零士『宇宙海賊キャプテンハーロック』
  • 第10章 商人のユートピア—アナルコ・キャピタリスト 笠井潔『国家民営化論』
  • 終章 日本アナーキズムの現在—メタ・アナーキズムの方へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66820326
  • ISBN
    • 4480061746
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    291, v, xip
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ