情報検索システムのための,単語の意味の空間的表現と学習

書誌事項

タイトル別名
  • Representation and Learning of the Space of Wordmeanings for Information Retrieval Systems

この論文をさがす

抄録

従来、論文検索システムをはじめとする情報検索システムのために、所望の情報にたどりつくためのキーワードの抽出法と使用法について、さまざまな研究がなされてきた。キーワードの構造化、キーワードの種類のコントロール、シソーラスの作成法と利用法などが考えられてきたが、結局のところ、大規模なシステムにおいては、単純な、構造のない、また、コントロールされないフリーキーワードが使われることが多かった。その理由は、システム製作者がどんなにがんばっても、構造や、キーワードの種類を把握しきれないためであると考えられる。これは、自然言語の意味処理全般に通じる問題であって、どんなに工夫しても、意味のあらゆる側面をカバーする表現体系をあらかじめ与えることは不可能である。そこで、筆者らは、ユーザ1人1人に合わせて、単語の意味を学習するシステムを考えた。単語の意味は、単語と概念からなる空間の構造として表現される。意味を空間的に表現しようというアイディアそのものは新しいものではないが、ユーザに合わせて空間を変形していくというメカニズムを与えることにより、あらかじめ把握できない意味も学習されるようになり、単純なキーワードでは検索不可能だった情報を、意味の空間的表現を介して、見付けることが論文検索システムにおいて可能になった。文学の論文検索システムに応用した例を以下に示す。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ