明治後期から昭和初期における職工寄宿舎に関する評価

  • 平井 直樹
    京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 大学院生・修士(工学)
  • 石田 潤一郎
    京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 教授・工博
  • 池上 重康
    北海道大学大学院工学研究院 助教・博士(工学)

書誌事項

タイトル別名
  • THE CONTEMPORARY EVALUATION OF WORKERS' DORMITORIES IN THE EARLY 20TH CENTURY
  • 明治後期から昭和初期における職工寄宿舎に関する評価 : 宇野利右衛門の著述に基づく労働者居住施設の歴史的考察(その1)
  • メイジ コウキ カラ ショウワ ショキ ニ オケル ショッコウ キシュクシャ ニ カンスル ヒョウカ : ウノ リ ウエモン ノ チョジュツ ニ モトズク ロウドウシャ キョジュウ シセツ ノ レキシテキ コウサツ(ソノ 1)
  • A historical examination of workers' dwellings based on the writings of Riemon Uno Part 1
  • -宇野利右衛門の著述に基づく労働者居住施設の歴史的考察 その1-

この論文をさがす

抄録

This paper examines the writings of Riemon UNO and his association, Kogyokyoikukai, focusing on workers' housing especially dormitories. It can be read how the third party grasped the matters relating to workers' dormitories. They introduced the "model" dormitories from the point of view of the sound development of industries in Japan. On the assumption that the primordial matters behind of the dormitory system cannot immediately be solved, "model" dormitories were as cases that should be referred to for a problem how improve them while making use of an advantage in protection and the management of the workers.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ