イスラーム建築におけるムカルナス・ヴォールティングに関する研究

この論文をさがす

著者

    • 深見, 奈緒子 フカミ, ナオコ

書誌事項

タイトル

イスラーム建築におけるムカルナス・ヴォールティングに関する研究

著者名

深見, 奈緒子

著者別名

フカミ, ナオコ

学位授与大学

横浜国立大学

取得学位

博士 (工学)

学位授与番号

乙第123号

学位授与年月日

1998-03-31

注記・抄録

博士論文

目次

  1. ―目次― (3コマ目)
  2. 図版目録 (5コマ目)
  3. 序章 目的と方法/p1 (9コマ目)
  4. 1節 ムカルナスとは/p2 (10コマ目)
  5. (1)研究の目的と方法/p2 (10コマ目)
  6. (2)既往の研究/p4 (11コマ目)
  7. (3)語源/p8 (13コマ目)
  8. (4)論文の概要/p8 (13コマ目)
  9. (5)幾何学用語/p9 (13コマ目)
  10. 2節 使用部位について/p10 (14コマ目)
  11. (1)ヴォールティングにおける使用部位の分類/p10 (14コマ目)
  12. (2)ドームおよびドーミカル・ヴォールトにみられるムカルナス/p10 (14コマ目)
  13. (3)セミ・ドームにみられるムカルナス/p11 (14コマ目)
  14. 3節 層線図の表記法とその類型/p12 (15コマ目)
  15. (1)層と層線/p12 (15コマ目)
  16. (2)面の種類/p12 (15コマ目)
  17. (3)層線の離合/p13 (15コマ目)
  18. (4)伏図の役割/p14 (16コマ目)
  19. (5)層線図表記法/p15 (16コマ目)
  20. 4節 層線図に関する類型/p16 (17コマ目)
  21. (1)層線図の幾何学性/p16 (17コマ目)
  22. (2)層線図の類型区分/p18 (18コマ目)
  23. 5節 地域区分/p19 (18コマ目)
  24. (1)材料と構法/p19 (18コマ目)
  25. (2)ムカルナスにみる構造性と装飾性/p20 (19コマ目)
  26. (3)7つの圏域/p20 (19コマ目)
  27. 注/p22 (20コマ目)
  28. 図序1~6/p24 (21コマ目)
  29. 第1章 中央アジア圏/p31 (24コマ目)
  30. 1節 収集資料の分布/p32 (25コマ目)
  31. 2節 使用部位の歴史的変遷/p32 (25コマ目)
  32. 3節 層線図による類型区分/p35 (26コマ目)
  33. 4節 材料と構法/p39 (28コマ目)
  34. 5節 時代区分/p42 (30コマ目)
  35. 注/p44 (31コマ目)
  36. 対象遺構リスト/p50 (34コマ目)
  37. 図1-1~27/p54 (36コマ目)
  38. 第2章 イラン圏/p69 (43コマ目)
  39. 1節 収集資料の分布/p70 (44コマ目)
  40. 2節 使用部位の歴史的変遷/p70 (44コマ目)
  41. 3節 層線図による類型区分/p74 (46コマ目)
  42. 4節 材料と構法/p79 (48コマ目)
  43. 5節 時代区分/p82 (50コマ目)
  44. 注/p84 (51コマ目)
  45. 対象遺構リスト/p92 (55コマ目)
  46. 図2-1~27/p100 (59コマ目)
  47. 第3章 アナトリア圏/p119 (68コマ目)
  48. 1節 収集資料の分布/p120 (69コマ目)
  49. 2節 使用部位の歴史的変遷/p120 (69コマ目)
  50. 3節 層線図による類型区分/p122 (70コマ目)
  51. 4節 材料と構法/p125 (71コマ目)
  52. 5節 時代区分/p127 (72コマ目)
  53. 注/p129 (73コマ目)
  54. 対象遺構リスト/p134 (76コマ目)
  55. 図3-1~30/p138 (78コマ目)
  56. 第4章 シリア圏/p157 (87コマ目)
  57. 1節 収集資料の分布/p158 (88コマ目)
  58. 2節 使用部位の歴史的変遷/p158 (88コマ目)
  59. 3節 層線図による類型区分/p160 (89コマ目)
  60. 4節 材料と構法/p162 (90コマ目)
  61. 5節 時代区分/p163 (90コマ目)
  62. 注/p165 (91コマ目)
  63. 対象遺構リスト/p168 (93コマ目)
  64. 図4-1~27/p170 (94コマ目)
  65. 第5章 イラク圏/p179 (98コマ目)
  66. 1節 収集資料の分布/p180 (99コマ目)
  67. 2節 使用部位の歴史的変遷/p180 (99コマ目)
  68. 3節 層線図による類型区分/p182 (100コマ目)
  69. 4節 材料と構法/p183 (100コマ目)
  70. 5節 時代区分/p184 (101コマ目)
  71. 注/p185 (101コマ目)
  72. 対象遺構リスト/p187 (102コマ目)
  73. 図5-1~18/p188 (103コマ目)
  74. 第6章 エジプト圏/p193 (105コマ目)
  75. 1節 収集資料の分布/p194 (106コマ目)
  76. 2節 使用部位の歴史的変遷/p194 (106コマ目)
  77. 3節 層線図による類型区分/p198 (108コマ目)
  78. 4節 材料と構法/p201 (109コマ目)
  79. 5節 時代区分/p202 (110コマ目)
  80. 注/p205 (111コマ目)
  81. 対象遺構リスト/p210 (114コマ目)
  82. 図6-1~43/p214 (116コマ目)
  83. 第7章 マグレブ圏/p225 (121コマ目)
  84. 1節 収集資料の分布/p226 (122コマ目)
  85. 2節 使用部位の歴史的変遷/p226 (122コマ目)
  86. 3節 層線図による類型区分/p228 (123コマ目)
  87. 4節 材料と構法/p230 (124コマ目)
  88. 5節 時代区分/p232 (125コマ目)
  89. 注/p233 (125コマ目)
  90. 対象遺構リスト/p237 (127コマ目)
  91. 図7-1~27/p239 (128コマ目)
  92. 終章 総括/p249 (133コマ目)
  93. 1節 7圏域の比較/p250 (134コマ目)
  94. (1)使用部位について/p250 (134コマ目)
  95. (2)層線図類型について/p256 (137コマ目)
  96. (3)材料と構法について/p261 (139コマ目)
  97. (4)歴史的考察/p263 (140コマ目)
  98. (5)仮説の検討/p266 (142コマ目)
  99. 2節 ムカルナスの起源/p267 (142コマ目)
  100. 3節 14世紀を代表するムカルナス/p271 (144コマ目)
  101. (1)はじめに/p271 (144コマ目)
  102. (2)事例の選択/p271 (144コマ目)
  103. (3)イラン圏のナタンズの複合体/p272 (145コマ目)
  104. (4)エジプト圏のスルタン・ハサン・マドラサ/p273 (145コマ目)
  105. (5)マグレブ圏の獅子のパティオ/p274 (146コマ目)
  106. (6)中央アジア圏のアーマッド・ヤサヴィー廟/p276 (147コマ目)
  107. (7)まとめ/p277 (147コマ目)
  108. 4節 イスラーム建築とムカルナス/p279 (148コマ目)
  109. 注/p281 (149コマ目)
  110. 図終-1~4/p286 (152コマ目)
  111. 論文要旨/p306 (162コマ目)
69アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000159719
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001133299
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000324033
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ