奈良国立文化財研究所年報
電子ジャーナルにアクセスする
著者
書誌事項
奈良国立文化財研究所年報
奈良国立文化財研究所, 1959.2-2000.9
- 1958 (1958)-2000 (2000)
- タイトル別名
-
Annual bulletin of Nara National Research Institute of Cultural Properties
Annual bulletin of Nara National Cultural Properties Research Institute
Annual bulletin of the Nara National Cultural Properties Research Institute
- タイトル読み
-
ナラ コクリツ ブンカザイ ケンキュウジョ ネンポウ
電子リソースにアクセスする 全1,200件
-
-
図版解説 薬師如来坐像 (1958)
1959.2.28
-
図版解説 薬師如来坐像 (1958)
-
-
007 法隆寺東室の間取 (1958)
1959.2.28
-
007 法隆寺東室の間取 (1958)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1958)
1959.2.28
-
奈良国立文化財研究所年報 (1958)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1958)
1959.2.28
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1958)
-
-
010 奈良国立文化財研究所要項 (1958)
1959.2.28
-
010 奈良国立文化財研究所要項 (1958)
-
-
005 奈良県下仏画調査報告(1) (1958)
1959.2.28
-
005 奈良県下仏画調査報告(1) (1958)
-
-
008 川原寺第一次・第二次調査概要 (1958)
1959.2.28
-
008 川原寺第一次・第二次調査概要 (1958)
-
-
004 興福院のふくさ及び東大寺図書館の厨子 (1958)
1959.2.28
-
004 興福院のふくさ及び東大寺図書館の厨子 (1958)
-
-
003 美術工芸研究室 彫刻 彫刻の調査と研究経過 (1958)
1959.2.28
-
003 美術工芸研究室 彫刻 彫刻の調査と研究経過 (1958)
-
-
010 高山寺所蔵「東寺講堂指図」(建築、古文書) (1958)
1959.2.28
-
010 高山寺所蔵「東寺講堂指図」(建築、古文書) (1958)
-
-
002 緒言-奈良国立文化財研究所の組識と役割について- (1958)
1959.2.28
-
002 緒言-奈良国立文化財研究所の組識と役割について- (1958)
-
-
014 組織と構造 (1959)
1959.12.21
-
014 組織と構造 (1959)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1959)
1959.12.21
-
奈良国立文化財研究所年報 (1959)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1959)
1959.12.21
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1959)
-
-
003 川原寺第三次発掘調査概要 (1959)
1959.12.21
-
003 川原寺第三次発掘調査概要 (1959)
-
-
006 鶴林寺「聖徳太子伝」壁画 (1959)
1959.12.21
-
006 鶴林寺「聖徳太子伝」壁画 (1959)
-
-
007 仁和寺探訪 諸寺縁起四種 (1959)
1959.12.21
-
007 仁和寺探訪 諸寺縁起四種 (1959)
-
-
013 昭和三十三年度調査研究概況 (1959)
1959.12.21
-
013 昭和三十三年度調査研究概況 (1959)
-
-
004 明恵上人の高山寺庵室について (1959)
1959.12.21
-
004 明恵上人の高山寺庵室について (1959)
-
-
005 資料紹介:興福寺中金堂前の燈籠台石 (1959)
1959.12.21
-
005 資料紹介:興福寺中金堂前の燈籠台石 (1959)
-
-
005 白朱子地椿樹万字つなぎ文様縫箔能衣裳 (1959)
1959.12.21
-
005 白朱子地椿樹万字つなぎ文様縫箔能衣裳 (1959)
-
-
011 口絵 (1960)
1961.3.10
-
011 口絵 (1960)
-
-
図版解説 鐙(一双) (1960)
1961.3.10
-
図版解説 鐙(一双) (1960)
-
-
007 遺跡・庭園の調査 (1960)
1961.3.10
-
007 遺跡・庭園の調査 (1960)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1960)
1961.3.10
-
奈良国立文化財研究所年報 (1960)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1960)
1961.3.10
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1960)
-
-
010 研究所の組織と構成 (1960)
1961.3.10
-
010 研究所の組織と構成 (1960)
-
-
003 彫刻の調査と研究経過 (1960)
1961.3.10
-
003 彫刻の調査と研究経過 (1960)
-
-
図版解説 住吉盆(八膳の内) (1960)
1961.3.10
-
図版解説 住吉盆(八膳の内) (1960)
-
-
009 昭和34年度調査研究概況 (1960)
1961.3.10
-
009 昭和34年度調査研究概況 (1960)
-
-
005 飛鳥板葺宮伝承地発掘調査概要 (1960)
1961.3.10
-
005 飛鳥板葺宮伝承地発掘調査概要 (1960)
-
-
004 仁和寺所蔵「常瑜伽院指図」について (1960)
1961.3.10
-
004 仁和寺所蔵「常瑜伽院指図」について (1960)
-
-
006 興福寺所蔵覚遍本明本抄及び紙背文書 (1960)
1961.3.10
-
006 興福寺所蔵覚遍本明本抄及び紙背文書 (1960)
-
-
002 昭和34年平城宮跡第2次発掘調査概要 (1960)
1961.3.10
-
002 昭和34年平城宮跡第2次発掘調査概要 (1960)
-
-
002 緒言 (1962)
1962.4.30
-
002 緒言 (1962)
-
-
002 緒言 (1961)
1962.4.30
-
002 緒言 (1961)
-
-
008 口絵 (1961)
1962.4.30
-
008 口絵 (1961)
-
-
011 口絵 (1962)
1962.4.30
-
011 口絵 (1962)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1961)
1962.4.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1961)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1962)
1962.4.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1962)
-
-
006 西寺跡発掘調査概要 (1962)
1962.4.30
-
006 西寺跡発掘調査概要 (1962)
-
-
003 唐招提寺総合調査概要 (1961)
1962.4.30
-
003 唐招提寺総合調査概要 (1961)
-
-
006 彫刻の調査と研究経過 (1961)
1962.4.30
-
006 彫刻の調査と研究経過 (1961)
-
-
008 彫刻の調査と研究経過 (1962)
1962.4.30
-
008 彫刻の調査と研究経過 (1962)
-
-
004 昭和36年度西大寺調査 (1962)
1962.4.30
-
004 昭和36年度西大寺調査 (1962)
-
-
005 頭塔の実測調査を了えて (1961)
1962.4.30
-
005 頭塔の実測調査を了えて (1961)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙、要項 (1962)
1962.4.30
-
001 表紙、目次、裏表紙、要項 (1962)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙、要項 (1961)
1962.4.30
-
001 表紙、目次、裏表紙、要項 (1961)
-
-
007 昭和35年度調査研究概況 (1961)
1962.4.30
-
007 昭和35年度調査研究概況 (1961)
-
-
009 庭園遺跡の調査と研究経過 (1962)
1962.4.30
-
009 庭園遺跡の調査と研究経過 (1962)
-
-
010 昭和36年度調査研究概況 (1962)
1962.4.30
-
010 昭和36年度調査研究概況 (1962)
-
-
003 平城宮跡第6・7次発掘調査概要 (1962)
1962.4.30
-
003 平城宮跡第6・7次発掘調査概要 (1962)
-
-
005 昭和36年度唐招提寺総合調査概要 (1962)
1962.4.30
-
005 昭和36年度唐招提寺総合調査概要 (1962)
-
-
007 東洋文庫所蔵維摩会並東寺灌頂記(抄) (1962)
1962.4.30
-
007 東洋文庫所蔵維摩会並東寺灌頂記(抄) (1962)
-
-
004 昭和35年度平城宮跡第3・4・5.次発掘調査概要 (1961)
1962.4.30
-
004 昭和35年度平城宮跡第3・4・5.次発掘調査概要 (1961)
-
-
002 緒言 (1963)
1963.5.30
-
002 緒言 (1963)
-
-
011 口絵 (1963)
1963.5.30
-
011 口絵 (1963)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1963)
1963.5.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1963)
-
-
004 西大寺工芸調査概要 (1963)
1963.5.30
-
004 西大寺工芸調査概要 (1963)
-
-
006 「理趣敬曼茶羅図」拾遺 (1963)
1963.5.30
-
006 「理趣敬曼茶羅図」拾遺 (1963)
-
-
008 小堀遠州関係資料の採訪 (1963)
1963.5.30
-
008 小堀遠州関係資料の採訪 (1963)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1963)
1963.5.30
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1963)
-
-
007 西寺跡第3次発掘調査概要 (1963)
1963.5.30
-
007 西寺跡第3次発掘調査概要 (1963)
-
-
010 昭和37年度調査研究概況 (1963)
1963.5.30
-
010 昭和37年度調査研究概況 (1963)
-
-
003 平城宮跡9・10次発掘調査概要 (1963)
1963.5.30
-
003 平城宮跡9・10次発掘調査概要 (1963)
-
-
005 法隆寺中門金剛力士像実測調査概要 (1963)
1963.5.30
-
005 法隆寺中門金剛力士像実測調査概要 (1963)
-
-
002 口絵 (1964)
1964.11.1
-
002 口絵 (1964)
-
-
003 緒言 (1964)
1964.11.1
-
003 緒言 (1964)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1964)
1964.11.1
-
奈良国立文化財研究所年報 (1964)
-
-
005 西大寺彫刻調査概要 (1964)
1964.11.1
-
005 西大寺彫刻調査概要 (1964)
-
-
009 一乗院発掘調査概要 (1964)
1964.11.1
-
009 一乗院発掘調査概要 (1964)
-
-
006 舞鶴地区の美術工芸調査 (1964)
1964.11.1
-
006 舞鶴地区の美術工芸調査 (1964)
-
-
007 後西院御所茶座敷の指図 (1964)
1964.11.1
-
007 後西院御所茶座敷の指図 (1964)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1964)
1964.11.1
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1964)
-
-
008 写真測量の文化財調査への応用 (1964)
1964.11.1
-
008 写真測量の文化財調査への応用 (1964)
-
-
011 昭和38年度平城宮発掘調査概報 (1964)
1964.11.1
-
011 昭和38年度平城宮発掘調査概報 (1964)
-
-
004 第13次平城宮発掘調査出土の木簡 (1964)
1964.11.1
-
004 第13次平城宮発掘調査出土の木簡 (1964)
-
-
010 仁和寺所蔵「本尊随法不同事等」紙背文書 (1964)
1964.11.1
-
010 仁和寺所蔵「本尊随法不同事等」紙背文書 (1964)
-
-
009 口絵 (1965)
1965.11.1
-
009 口絵 (1965)
-
-
002 秋篠寺調査概要 (1965)
1965.11.1
-
002 秋篠寺調査概要 (1965)
-
-
004 笠置寺調査概要 (1965)
1965.11.1
-
004 笠置寺調査概要 (1965)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1965)
1965.11.1
-
奈良国立文化財研究所年報 (1965)
-
-
006 西大寺奥院骨堂調査概要 (1965)
1965.11.1
-
006 西大寺奥院骨堂調査概要 (1965)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1965)
1965.11.1
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1965)
-
-
007 阿伽井及阿伽井屋について (1965)
1965.11.1
-
007 阿伽井及阿伽井屋について (1965)
-
-
003 昭和39年度平城宮出土の木簡 (1965)
1965.11.1
-
003 昭和39年度平城宮出土の木簡 (1965)
-
-
005 春覚寺所蔵地蔵菩薩立像造像記 (1965)
1965.11.1
-
005 春覚寺所蔵地蔵菩薩立像造像記 (1965)
-
-
008 昭和39年度平城宮発掘調査概要 (1965)
1965.11.1
-
008 昭和39年度平城宮発掘調査概要 (1965)
-
-
002 口絵 (1966)
1966.12.1
-
002 口絵 (1966)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1966)
1966.12.1
-
奈良国立文化財研究所年報 (1966)
-
-
003 寺地と結界の種々相 (1966)
1966.12.1
-
003 寺地と結界の種々相 (1966)
-
-
008 平城宮建築復原模型 (1966)
1966.12.1
-
008 平城宮建築復原模型 (1966)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1966)
1966.12.1
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1966)
-
-
011 旧一乗院関係近世文書の収集 (1966)
1966.12.1
-
011 旧一乗院関係近世文書の収集 (1966)
-
-
006 舞鶴地区の美術工芸調査(続) (1966)
1966.12.1
-
006 舞鶴地区の美術工芸調査(続) (1966)
-
-
009 昭和40年度平城宮出土の木簡 (1966)
1966.12.1
-
009 昭和40年度平城宮出土の木簡 (1966)
-
-
005 旧笠山竹林寺所蔵 地蔵菩薩立像 (1966)
1966.12.1
-
005 旧笠山竹林寺所蔵 地蔵菩薩立像 (1966)
-
-
010 昭和40年度平城宮発掘調査概報 (1966)
1966.12.1
-
010 昭和40年度平城宮発掘調査概報 (1966)
-
-
004 元興寺極楽坊・智光曼茶羅図(板絵)のX線調査 (1966)
1966.12.1
-
004 元興寺極楽坊・智光曼茶羅図(板絵)のX線調査 (1966)
-
-
002 口絵 (1967)
1967.12.19
-
002 口絵 (1967)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1967)
1967.12.19
-
奈良国立文化財研究所年報 (1967)
-
-
003 大安寺発掘調査概要 (1967)
1967.12.19
-
003 大安寺発掘調査概要 (1967)
-
-
005 富貴寺大堂壁画調査概要 (1967)
1967.12.19
-
005 富貴寺大堂壁画調査概要 (1967)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1967)
1967.12.19
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1967)
-
-
007 東大寺山堺四至図について (1967)
1967.12.19
-
007 東大寺山堺四至図について (1967)
-
-
006 浄瑠璃寺所蔵 不動三尊立像 (1967)
1967.12.19
-
006 浄瑠璃寺所蔵 不動三尊立像 (1967)
-
-
010 昭和41年度平城宮出土の木簡 (1967)
1967.12.19
-
010 昭和41年度平城宮出土の木簡 (1967)
-
-
011 昭和41年度平城宮発掘調査概報 (1967)
1967.12.19
-
011 昭和41年度平城宮発掘調査概報 (1967)
-
-
004 阿形邦三氏蔵 刺繍阿弥陀三尊来迎図 (1967)
1967.12.19
-
004 阿形邦三氏蔵 刺繍阿弥陀三尊来迎図 (1967)
-
-
009 平城宮建築復原模型(昭和41年度) (1967)
1967.12.19
-
009 平城宮建築復原模型(昭和41年度) (1967)
-
-
008 仁和寺所蔵 絵目録断簡ならびに貞観格 逸文 (1967)
1967.12.19
-
008 仁和寺所蔵 絵目録断簡ならびに貞観格 逸文 (1967)
-
-
002 口絵 (1968)
1968.12.18
-
002 口絵 (1968)
-
-
003 緒言 (1968)
1968.12.18
-
003 緒言 (1968)
-
-
013 永保寺調査概要 (1968)
1968.12.18
-
013 永保寺調査概要 (1968)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1968)
1968.12.18
-
奈良国立文化財研究所年報 (1968)
-
-
005 発掘調査と記録の方法 (1968)
1968.12.18
-
005 発掘調査と記録の方法 (1968)
-
-
006 遺物の科学的保存処理 (1968)
1968.12.18
-
006 遺物の科学的保存処理 (1968)
-
-
012 和歌山県民家調査概要 (1968)
1968.12.18
-
012 和歌山県民家調査概要 (1968)
-
-
007 模型製作と遺跡覆屋の建設 (1968)
1968.12.18
-
007 模型製作と遺跡覆屋の建設 (1968)
-
-
008 鏡神社所蔵 楊柳観音画像 (1968)
1968.12.18
-
008 鏡神社所蔵 楊柳観音画像 (1968)
-
-
004 平城宮の発掘調査の現況と課題 (1968)
1968.12.18
-
004 平城宮の発掘調査の現況と課題 (1968)
-
-
001 表紙、目次、要項、目録、裏表紙 (1968)
1968.12.18
-
001 表紙、目次、要項、目録、裏表紙 (1968)
-
-
010 「薬師寺中下臈検断之引付」について (1968)
1968.12.18
-
010 「薬師寺中下臈検断之引付」について (1968)
-
-
011 平安末期の建物にみられる頭貫の手法 (1968)
1968.12.18
-
011 平安末期の建物にみられる頭貫の手法 (1968)
-
-
唐招提寺所蔵 伝薬師如来・獅子吼菩薩立像実測調査概要 (1968)
1968.12.18
-
唐招提寺所蔵 伝薬師如来・獅子吼菩薩立像実測調査概要 (1968)
-
-
002 緒言 (1969)
1969.12.27
-
002 緒言 (1969)
-
-
014 口絵 (1969)
1969.12.27
-
014 口絵 (1969)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1969)
1969.12.27
-
奈良国立文化財研究所年報 (1969)
-
-
009 福井県民家調査概要 (1969)
1969.12.27
-
009 福井県民家調査概要 (1969)
-
-
007 岡山美術館所蔵能衣裳 (1969)
1969.12.27
-
007 岡山美術館所蔵能衣裳 (1969)
-
-
008 今井町民家調査概要1 (1969)
1969.12.27
-
008 今井町民家調査概要1 (1969)
-
-
010 胡桃館埋没建物の復原 (1969)
1969.12.27
-
010 胡桃館埋没建物の復原 (1969)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1969)
1969.12.27
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1969)
-
-
011 一乗谷朝倉氏館跡発掘調査概要 (1969)
1969.12.27
-
011 一乗谷朝倉氏館跡発掘調査概要 (1969)
-
-
006 仁和寺所蔵「薄草紙伝受記」紙背文書 (1969)
1969.12.27
-
006 仁和寺所蔵「薄草紙伝受記」紙背文書 (1969)
-
-
004 写真測量の文化財調査への応用2 2.仏像への応用 (1969)
1969.12.27
-
004 写真測量の文化財調査への応用2 2.仏像への応用 (1969)
-
-
005 写真測量の文化財調査への応用2 3.建造物への応用 (1969)
1969.12.27
-
005 写真測量の文化財調査への応用2 3.建造物への応用 (1969)
-
-
003 写真測量の文化財調査への応用2 1.発掘機構・遺物への応用 (1969)
1969.12.27
-
003 写真測量の文化財調査への応用2 1.発掘機構・遺物への応用 (1969)
-
-
023 口絵 (1970)
1970.11.1
-
023 口絵 (1970)
-
-
002 はじめに (1970)
1970.11.1
-
002 はじめに (1970)
-
-
012 典籍古文書調査 (1970)
1970.11.1
-
012 典籍古文書調査 (1970)
-
-
009 臨川寺庭園の調査 (1970)
1970.11.1
-
009 臨川寺庭園の調査 (1970)
-
-
014 出雲国庁跡の発掘 (1970)
1970.11.1
-
014 出雲国庁跡の発掘 (1970)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1970)
1970.11.1
-
奈良国立文化財研究所年報 (1970)
-
-
015 法起寺旧境内の発掘 (1970)
1970.11.1
-
015 法起寺旧境内の発掘 (1970)
-
-
019 平城宮資料館の建設 (1970)
1970.11.1
-
019 平城宮資料館の建設 (1970)
-
-
016 海龍王寺旧境内の発掘 (1970)
1970.11.1
-
016 海龍王寺旧境内の発掘 (1970)
-
-
004 絵画・彫刻・工芸の調査 (1970)
1970.11.1
-
004 絵画・彫刻・工芸の調査 (1970)
-
-
006 今井町の民家調査(2) (1970)
1970.11.1
-
006 今井町の民家調査(2) (1970)
-
-
018 1969年度の外部調査 (1970)
1970.11.1
-
018 1969年度の外部調査 (1970)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1970)
1970.11.1
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1970)
-
-
013 「七大寺巡礼私記」の研究 (1970)
1970.11.1
-
013 「七大寺巡礼私記」の研究 (1970)
-
-
017 春日野荘建設予定地の発掘 (1970)
1970.11.1
-
017 春日野荘建設予定地の発掘 (1970)
-
-
022 平城宮東朝集殿の復元模型 (1970)
1970.11.1
-
022 平城宮東朝集殿の復元模型 (1970)
-
-
007 香川県・富山県の民家の調査 (1970)
1970.11.1
-
007 香川県・富山県の民家の調査 (1970)
-
-
003 久米田寺の華厳教学関係の仏画 (1970)
1970.11.1
-
003 久米田寺の華厳教学関係の仏画 (1970)
-
-
005 古代建築についての二三の調査 (1970)
1970.11.1
-
005 古代建築についての二三の調査 (1970)
-
-
008 一乗谷朝倉氏館跡の調査(2) (1970)
1970.11.1
-
008 一乗谷朝倉氏館跡の調査(2) (1970)
-
-
010 建築遺構調査・測量・史跡整備 (1970)
1970.11.1
-
010 建築遺構調査・測量・史跡整備 (1970)
-
-
021 1969年度発見の平城宮木簡 (1970)
1970.11.1
-
021 1969年度発見の平城宮木簡 (1970)
-
-
020 1969年度平城宮跡・藤原宮跡発掘調査 (1970)
1970.11.1
-
020 1969年度平城宮跡・藤原宮跡発掘調査 (1970)
-
-
011 「有法差別」並「有法自相」紙背文書(抄) (1970)
1970.11.1
-
011 「有法差別」並「有法自相」紙背文書(抄) (1970)
-
-
002 口絵 (1971)
1971.11.1
-
002 口絵 (1971)
-
-
003 はじめに (1971)
1971.11.1
-
003 はじめに (1971)
-
-
017 その他の調査 (1971)
1971.11.1
-
017 その他の調査 (1971)
-
-
021 外国出張概要 (1971)
1971.11.1
-
021 外国出張概要 (1971)
-
-
013 典籍古文書調査 (1971)
1971.11.1
-
013 典籍古文書調査 (1971)
-
-
020 植物根系の調査 (1971)
1971.11.1
-
020 植物根系の調査 (1971)
-
-
022 公開講演会要旨 (1971)
1971.11.1
-
022 公開講演会要旨 (1971)
-
-
005 蔵王堂の渡海船額 (1971)
1971.11.1
-
005 蔵王堂の渡海船額 (1971)
-
-
006 彫刻・絵画の調査 (1971)
1971.11.1
-
006 彫刻・絵画の調査 (1971)
-
-
007 石川県の民家調査 (1971)
1971.11.1
-
007 石川県の民家調査 (1971)
-
-
018 遺跡・遺物の保存 (1971)
1971.11.1
-
018 遺跡・遺物の保存 (1971)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1971)
1971.11.1
-
奈良国立文化財研究所年報 (1971)
-
-
016 海竜王寺の発掘(2) (1971)
1971.11.1
-
016 海竜王寺の発掘(2) (1971)
-
-
019 平城宮跡の整備(1) (1971)
1971.11.1
-
019 平城宮跡の整備(1) (1971)
-
-
008 本瓦葺屋根の雨仕舞実験 (1971)
1971.11.1
-
008 本瓦葺屋根の雨仕舞実験 (1971)
-
-
015 奈良山第53号窯の調査 (1971)
1971.11.1
-
015 奈良山第53号窯の調査 (1971)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1971)
1971.11.1
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1971)
-
-
012 『七大寺巡礼私記』の研究 (1971)
1971.11.1
-
012 『七大寺巡礼私記』の研究 (1971)
-
-
004 創建期東大寺大仏の比例的復原 (1971)
1971.11.1
-
004 創建期東大寺大仏の比例的復原 (1971)
-
-
010 建築遺構調査・史跡整備・測量 (1971)
1971.11.1
-
010 建築遺構調査・史跡整備・測量 (1971)
-
-
014 平城宮跡・飛鳥藤原宮跡発掘調査 (1971)
1971.11.1
-
014 平城宮跡・飛鳥藤原宮跡発掘調査 (1971)
-
-
011 高山寺所蔵釋摩訶衍論論義草紙背文書 (1971)
1971.11.1
-
011 高山寺所蔵釋摩訶衍論論義草紙背文書 (1971)
-
-
009 平城宮塼積基壇建物および一郭の復原模型 (1971)
1971.11.1
-
009 平城宮塼積基壇建物および一郭の復原模型 (1971)
-
-
002 口絵 (1972)
1972.5.25
-
002 口絵 (1972)
-
-
003 はじめに (1972)
1972.5.25
-
003 はじめに (1972)
-
-
020 その他の調査 (1972)
1972.5.25
-
020 その他の調査 (1972)
-
-
013 典籍古文書調査 (1972)
1972.5.25
-
013 典籍古文書調査 (1972)
-
-
022 公開講演会要旨 (1972)
1972.5.25
-
022 公開講演会要旨 (1972)
-
-
006 彫刻・絵画の調査 (1972)
1972.5.25
-
006 彫刻・絵画の調査 (1972)
-
-
008 宮崎県の民家調査 (1972)
1972.5.25
-
008 宮崎県の民家調査 (1972)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1972)
1972.5.25
-
奈良国立文化財研究所年報 (1972)
-
-
007 今井町の調査(4) (1972)
1972.5.25
-
007 今井町の調査(4) (1972)
-
-
017 西隆寺跡の発掘調査 (1972)
1972.5.25
-
017 西隆寺跡の発掘調査 (1972)
-
-
010 平城宮跡の整備(2) (1972)
1972.5.25
-
010 平城宮跡の整備(2) (1972)
-
-
021 遺跡・遺物の保存(2) (1972)
1972.5.25
-
021 遺跡・遺物の保存(2) (1972)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1972)
1972.5.25
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1972)
-
-
004 薬師寺金堂本尊光背の復原 (1972)
1972.5.25
-
004 薬師寺金堂本尊光背の復原 (1972)
-
-
014 南都諸寺縁起の総合的研究 (1972)
1972.5.25
-
014 南都諸寺縁起の総合的研究 (1972)
-
-
016 薬師寺金堂基壇の発掘調査 (1972)
1972.5.25
-
016 薬師寺金堂基壇の発掘調査 (1972)
-
-
011 建築遺構調査・史跡整備・測量 (1972)
1972.5.25
-
011 建築遺構調査・史跡整備・測量 (1972)
-
-
015 平城宮跡・藤原宮跡の発掘調査 (1972)
1972.5.25
-
015 平城宮跡・藤原宮跡の発掘調査 (1972)
-
-
018 明日香村豊浦隧道文様石の調査 (1972)
1972.5.25
-
018 明日香村豊浦隧道文様石の調査 (1972)
-
-
019 伯耆国分寺・国分尼寺跡の発掘調査 (1972)
1972.5.25
-
019 伯耆国分寺・国分尼寺跡の発掘調査 (1972)
-
-
005 唐招提寺金堂本尊台座の鎌倉期の修理 (1972)
1972.5.25
-
005 唐招提寺金堂本尊台座の鎌倉期の修理 (1972)
-
-
009 飛鳥寺遺跡模型・川原寺伽藍復原模型 (1972)
1972.5.25
-
009 飛鳥寺遺跡模型・川原寺伽藍復原模型 (1972)
-
-
012 唐招提寺所蔵 古本令私記並びに音義断簡について (1972)
1972.5.25
-
012 唐招提寺所蔵 古本令私記並びに音義断簡について (1972)
-
-
002 口絵 (1973)
1974.3.20
-
002 口絵 (1973)
-
-
その他の調査 (1973)
1974.3.20
-
その他の調査 (1973)
-
-
003 はじめに (1973)
1974.3.20
-
003 はじめに (1973)
-
-
021 公開講演会要旨 (1973)
1974.3.20
-
021 公開講演会要旨 (1973)
-
-
005 彫刻・絵画の調査 (1973)
1974.3.20
-
005 彫刻・絵画の調査 (1973)
-
-
010 典籍古文書の調査 (1973)
1974.3.20
-
010 典籍古文書の調査 (1973)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1973)
1974.3.20
-
奈良国立文化財研究所年報 (1973)
-
-
生駒市須恵器窯出土の土器 (1973)
1974.3.20
-
生駒市須恵器窯出土の土器 (1973)
-
-
006 鹿児島県の民家調査 (1973)
1974.3.20
-
006 鹿児島県の民家調査 (1973)
-
-
018 曲物製作技術の調査 (1973)
1974.3.20
-
018 曲物製作技術の調査 (1973)
-
-
007 平城宮跡の整備(3) (1973)
1974.3.20
-
007 平城宮跡の整備(3) (1973)
-
-
014 飛鳥藤原宮跡の発掘調査 (1973)
1974.3.20
-
014 飛鳥藤原宮跡の発掘調査 (1973)
-
-
016 興福寺講堂跡の発掘調査 (1973)
1974.3.20
-
016 興福寺講堂跡の発掘調査 (1973)
-
-
020 遺跡・遺物の保存(3) (1973)
1974.3.20
-
020 遺跡・遺物の保存(3) (1973)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1973)
1974.3.20
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1973)
-
-
011 南都諸寺縁起の総合的研究 (1973)
1974.3.20
-
011 南都諸寺縁起の総合的研究 (1973)
-
-
008 建築遺構調査・史跡整備・測量 (1973)
1974.3.20
-
008 建築遺構調査・史跡整備・測量 (1973)
-
-
012 平城宮跡とその周辺の発掘調査 (1973)
1974.3.20
-
012 平城宮跡とその周辺の発掘調査 (1973)
-
-
013 1972年度発見の平城宮木簡 (1973)
1974.3.20
-
013 1972年度発見の平城宮木簡 (1973)
-
-
009 唐招提寺所蔵 古本令私記断簡補遺 (1973)
1974.3.20
-
009 唐招提寺所蔵 古本令私記断簡補遺 (1973)
-
-
004 飛鳥寺本尊・山田寺仏頭の実測調査と推定復原 (1973)
1974.3.20
-
004 飛鳥寺本尊・山田寺仏頭の実測調査と推定復原 (1973)
-
-
019 口絵 (1974)
1975.3.4
-
019 口絵 (1974)
-
-
002 はじめに (1974)
1975.3.4
-
002 はじめに (1974)
-
-
014 古照遺跡 (1974)
1975.3.4
-
014 古照遺跡 (1974)
-
-
017 その他の調査 (1974)
1975.3.4
-
017 その他の調査 (1974)
-
-
006 高山町並の調査 (1974)
1975.3.4
-
006 高山町並の調査 (1974)
-
-
005 徳島県民家の調査 (1974)
1975.3.4
-
005 徳島県民家の調査 (1974)
-
-
011 飛鳥資料館の建設 (1974)
1975.3.4
-
011 飛鳥資料館の建設 (1974)
-
-
013 音如谷瓦窯の調査 (1974)
1975.3.4
-
013 音如谷瓦窯の調査 (1974)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1974)
1975.3.4
-
奈良国立文化財研究所年報 (1974)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1974)
1975.3.4
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1974)
-
-
007 川原寺跡の環境整備 (1974)
1975.3.4
-
007 川原寺跡の環境整備 (1974)
-
-
010 飛鳥藤原宮跡の発掘調査 (1974)
1975.3.4
-
010 飛鳥藤原宮跡の発掘調査 (1974)
-
-
016 遺跡・遺物の保存(4) (1974)
1975.3.4
-
016 遺跡・遺物の保存(4) (1974)
-
-
公開講演会要旨 古代の施釉陶器 (1974)
1975.3.4
-
公開講演会要旨 古代の施釉陶器 (1974)
-
-
015 伯耆国分尼寺跡の発掘調査 (1974)
1975.3.4
-
015 伯耆国分尼寺跡の発掘調査 (1974)
-
-
018 奈良国立文化財研究所要項 (1974)
1975.3.4
-
018 奈良国立文化財研究所要項 (1974)
-
-
公開講演会要旨 光明皇后と皇后官職 (1974)
1975.3.4
-
公開講演会要旨 光明皇后と皇后官職 (1974)
-
-
009 平城宮跡とその周辺の発掘調査 (1974)
1975.3.4
-
009 平城宮跡とその周辺の発掘調査 (1974)
-
-
012 栢ノ森遺跡出土建築部材の調査 (1974)
1975.3.4
-
012 栢ノ森遺跡出土建築部材の調査 (1974)
-
-
公開講演会要旨 大和と山城を結ぶ交通路 (1974)
1975.3.4
-
公開講演会要旨 大和と山城を結ぶ交通路 (1974)
-
-
公開講演会要旨 奈良・平安時代官人の服装 (1974)
1975.3.4
-
公開講演会要旨 奈良・平安時代官人の服装 (1974)
-
-
004 根津美術館所蔵諸宗雑抄紙背文書(抄) (1974)
1975.3.4
-
004 根津美術館所蔵諸宗雑抄紙背文書(抄) (1974)
-
-
008 宮内省南殿の復原(平城宮跡の整備4) (1974)
1975.3.4
-
008 宮内省南殿の復原(平城宮跡の整備4) (1974)
-
-
003 「十六羅漢記」所収「仏乃寸法」について (1974)
1975.3.4
-
003 「十六羅漢記」所収「仏乃寸法」について (1974)
-
-
002 口絵 (1975)
1976.3.20
-
002 口絵 (1975)
-
-
大和条理の計測 (1975)
1976.3.20
-
大和条理の計測 (1975)
-
-
003 はじめに (1975)
1976.3.20
-
003 はじめに (1975)
-
-
016 公開講演会要旨 (1975)
1976.3.20
-
016 公開講演会要旨 (1975)
-
-
015 その他の調査研究 (1975)
1976.3.20
-
015 その他の調査研究 (1975)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1975)
1976.3.20
-
奈良国立文化財研究所年報 (1975)
-
-
009 平城宮跡の整備(5) (1975)
1976.3.20
-
009 平城宮跡の整備(5) (1975)
-
-
012 飛鳥資料館の開館展示 (1975)
1976.3.20
-
012 飛鳥資料館の開館展示 (1975)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1975)
1976.3.20
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1975)
-
-
006 木曾・奈良井宿の町並調査 (1975)
1976.3.20
-
006 木曾・奈良井宿の町並調査 (1975)
-
-
011 飛鳥・藤原宮跡の発掘調査 (1975)
1976.3.20
-
011 飛鳥・藤原宮跡の発掘調査 (1975)
-
-
004 海住山寺総合調査報告(1) (1975)
1976.3.20
-
004 海住山寺総合調査報告(1) (1975)
-
-
010 遺跡・遺物の保存科学(5) (1975)
1976.3.20
-
010 遺跡・遺物の保存科学(5) (1975)
-
-
007 平城宮跡と平城京跡の発掘調査 (1975)
1976.3.20
-
007 平城宮跡と平城京跡の発掘調査 (1975)
-
-
005 日本美術院彫刻等修理記録の刊行 (1975)
1976.3.20
-
005 日本美術院彫刻等修理記録の刊行 (1975)
-
-
008 1973・74年度発見の平城木簡 (1975)
1976.3.20
-
008 1973・74年度発見の平城木簡 (1975)
-
-
014 伯耆国分尼寺・官衙跡の調査(2) (1975)
1976.3.20
-
014 伯耆国分尼寺・官衙跡の調査(2) (1975)
-
-
013 小型遺物の写真測量図化と石器製作に関する研究 (1975)
1976.3.20
-
013 小型遺物の写真測量図化と石器製作に関する研究 (1975)
-
-
002 口絵 (1976)
1976.11.6
-
002 口絵 (1976)
-
-
003 はじめに (1976)
1976.11.6
-
003 はじめに (1976)
-
-
022 調査研究彙報 (1976)
1976.11.6
-
022 調査研究彙報 (1976)
-
-
021 公開講演会要旨 (1976)
1976.11.6
-
021 公開講演会要旨 (1976)
-
-
004 新薬師寺総合調査 (1976)
1976.11.6
-
004 新薬師寺総合調査 (1976)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1976)
1976.11.6
-
奈良国立文化財研究所年報 (1976)
-
-
006 伝統建造物群の調査 (1976)
1976.11.6
-
006 伝統建造物群の調査 (1976)
-
-
007 旧米谷家住宅の修理 (1976)
1976.11.6
-
007 旧米谷家住宅の修理 (1976)
-
-
010 平城宮跡の整備(6) (1976)
1976.11.6
-
010 平城宮跡の整備(6) (1976)
-
-
014 藤原宮跡の整備(1) (1976)
1976.11.6
-
014 藤原宮跡の整備(1) (1976)
-
-
019 大和条里の計測(続) (1976)
1976.11.6
-
019 大和条里の計測(続) (1976)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1976)
1976.11.6
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1976)
-
-
005 1975年度木簡研究集会 (1976)
1976.11.6
-
005 1975年度木簡研究集会 (1976)
-
-
011 平城宮跡第3収蔵庫の建設 (1976)
1976.11.6
-
011 平城宮跡第3収蔵庫の建設 (1976)
-
-
012 飛鳥・藤原宮跡の発掘調査 (1976)
1976.11.6
-
012 飛鳥・藤原宮跡の発掘調査 (1976)
-
-
016 吉備媛王墓猿石の模型製作 (1976)
1976.11.6
-
016 吉備媛王墓猿石の模型製作 (1976)
-
-
009 平城宮跡発見の殿堂雛形部材 (1976)
1976.11.6
-
009 平城宮跡発見の殿堂雛形部材 (1976)
-
-
015 和田廃寺出土鴟尾の復原修理 (1976)
1976.11.6
-
015 和田廃寺出土鴟尾の復原修理 (1976)
-
-
008 平城宮跡と平城京跡の発掘調査 (1976)
1976.11.6
-
008 平城宮跡と平城京跡の発掘調査 (1976)
-
-
013 1975年度発見の藤原宮木簡 (1976)
1976.11.6
-
013 1975年度発見の藤原宮木簡 (1976)
-
-
018 埋蔵文化財発掘技術者研修の現状 (1976)
1976.11.6
-
018 埋蔵文化財発掘技術者研修の現状 (1976)
-
-
020 在外研修成果報告-ドイツと北欧をめぐる- (1976)
1976.11.6
-
020 在外研修成果報告-ドイツと北欧をめぐる- (1976)
-
-
017 遺跡判読のための空中写真の撮影条件について (1976)
1976.11.6
-
017 遺跡判読のための空中写真の撮影条件について (1976)
-
-
002 口絵 (1977)
1977.8.20
-
002 口絵 (1977)
-
-
003 はじめに (1977)
1977.8.20
-
003 はじめに (1977)
-
-
024 調査研究彙報 (1977)
1977.8.20
-
024 調査研究彙報 (1977)
-
-
007 奈良県民家調査 (1977)
1977.8.20
-
007 奈良県民家調査 (1977)
-
-
023 公開講演会要旨 (1977)
1977.8.20
-
023 公開講演会要旨 (1977)
-
-
020 遺跡探査法の開発 (1977)
1977.8.20
-
020 遺跡探査法の開発 (1977)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1977)
1977.8.20
-
奈良国立文化財研究所年報 (1977)
-
-
009 談山神社社殿の調査 (1977)
1977.8.20
-
009 談山神社社殿の調査 (1977)
-
-
008 当麻寺東西両塔の調査 (1977)
1977.8.20
-
008 当麻寺東西両塔の調査 (1977)
-
-
010 識名園庭園の実測調査 (1977)
1977.8.20
-
010 識名園庭園の実測調査 (1977)
-
-
005 法輪寺・法起寺彫刻調査 (1977)
1977.8.20
-
005 法輪寺・法起寺彫刻調査 (1977)
-
-
016 奈良山出士の蔵骨器と墨 (1977)
1977.8.20
-
016 奈良山出士の蔵骨器と墨 (1977)
-
-
017 植物質繊維加工品の保存 (1977)
1977.8.20
-
017 植物質繊維加工品の保存 (1977)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1977)
1977.8.20
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1977)
-
-
012 平城宮跡と平城京跡の調査 (1977)
1977.8.20
-
012 平城宮跡と平城京跡の調査 (1977)
-
-
018 飛烏・藤原宮跡の発掘調査 (1977)
1977.8.20
-
018 飛烏・藤原宮跡の発掘調査 (1977)
-
-
004 海住山寺総合調査報告(2) (1977)
1977.8.20
-
004 海住山寺総合調査報告(2) (1977)
-
-
006 東大寺善財童子絵巻について (1977)
1977.8.20
-
006 東大寺善財童子絵巻について (1977)
-
-
019 飛烏・白鳳在銘金銅仏の調査 (1977)
1977.8.20
-
019 飛烏・白鳳在銘金銅仏の調査 (1977)
-
-
013 1976年度発見の平城宮木簡 (1977)
1977.8.20
-
013 1976年度発見の平城宮木簡 (1977)
-
-
011 写真測量による建造物の経年変形 (1977)
1977.8.20
-
011 写真測量による建造物の経年変形 (1977)
-
-
021 埋蔵文化財関係用語の収集と整理 (1977)
1977.8.20
-
021 埋蔵文化財関係用語の収集と整理 (1977)
-
-
015 平城京東三坊大路側溝出土の大型人形 (1977)
1977.8.20
-
015 平城京東三坊大路側溝出土の大型人形 (1977)
-
-
014 平城宮跡の整備(7) 藤原宮跡の整備( 2 ) (1977)
1977.8.20
-
014 平城宮跡の整備(7) 藤原宮跡の整備( 2 ) (1977)
-
-
002 口絵 (1978)
1978.8.23
-
002 口絵 (1978)
-
-
019 軒先垂下実験 (1978)
1978.8.23
-
019 軒先垂下実験 (1978)
-
-
023 調査研究彙報 (1978)
1978.8.23
-
023 調査研究彙報 (1978)
-
-
009 富山県民家調査 (1978)
1978.8.23
-
009 富山県民家調査 (1978)
-
-
022 公開講演会要旨 (1978)
1978.8.23
-
022 公開講演会要旨 (1978)
-
-
010 三手先斗栱の変遷 (1978)
1978.8.23
-
010 三手先斗栱の変遷 (1978)
-
-
011 今井町の町並調査 (1978)
1978.8.23
-
011 今井町の町並調査 (1978)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1978)
1978.8.23
-
奈良国立文化財研究所年報 (1978)
-
-
004 桜井市仏教美術調査 (1978)
1978.8.23
-
004 桜井市仏教美術調査 (1978)
-
-
014 平城宮跡の整備(8) (1978)
1978.8.23
-
014 平城宮跡の整備(8) (1978)
-
-
015 遺跡・遺物の保存科学 (1978)
1978.8.23
-
015 遺跡・遺物の保存科学 (1978)
-
-
017 日本古代の墓誌の調査 (1978)
1978.8.23
-
017 日本古代の墓誌の調査 (1978)
-
-
020 石器簡易図化器の開発 (1978)
1978.8.23
-
020 石器簡易図化器の開発 (1978)
-
-
005 明日香村内仏像彫刻の調査 (1978)
1978.8.23
-
005 明日香村内仏像彫刻の調査 (1978)
-
-
006 高松塚古墳出土木棺の修理 (1978)
1978.8.23
-
006 高松塚古墳出土木棺の修理 (1978)
-
-
008 岡山県近世社寺建築の調査 (1978)
1978.8.23
-
008 岡山県近世社寺建築の調査 (1978)
-
-
012 平城宮跡と平城京跡の調査 (1978)
1978.8.23
-
012 平城宮跡と平城京跡の調査 (1978)
-
-
016 飛鳥・藤原宮跡の発掘調査 (1978)
1978.8.23
-
016 飛鳥・藤原宮跡の発掘調査 (1978)
-
-
013 平城宮および宮跡出土の木簡 (1978)
1978.8.23
-
013 平城宮および宮跡出土の木簡 (1978)
-
-
001 表紙、目次、序、要項、裏表紙 (1978)
1978.8.23
-
001 表紙、目次、序、要項、裏表紙 (1978)
-
-
021 北海道標津町竪穴住居群の調査 (1978)
1978.8.23
-
021 北海道標津町竪穴住居群の調査 (1978)
-
-
007 興福寺所蔵「大乗院御坊中集会引付」 (1978)
1978.8.23
-
007 興福寺所蔵「大乗院御坊中集会引付」 (1978)
-
-
018 威奈大村骨蔵器・山田寺塼仏の模造製作 (1978)
1978.8.23
-
018 威奈大村骨蔵器・山田寺塼仏の模造製作 (1978)
-
-
002 口絵 (1979)
1979.9.5
-
002 口絵 (1979)
-
-
007 頭塔の調査 (1979)
1979.9.5
-
007 頭塔の調査 (1979)
-
-
024 在外研修報告 (1979)
1979.9.5
-
024 在外研修報告 (1979)
-
-
026 調査研究彙報 (1979)
1979.9.5
-
026 調査研究彙報 (1979)
-
-
025 公開講演会要旨 (1979)
1979.9.5
-
025 公開講演会要旨 (1979)
-
-
009 今井町の町並調査 (1979)
1979.9.5
-
009 今井町の町並調査 (1979)
-
-
014 武吉氏寄贈の古瓦 (1979)
1979.9.5
-
014 武吉氏寄贈の古瓦 (1979)
-
-
022 三手先構造の変遷 (1979)
1979.9.5
-
022 三手先構造の変遷 (1979)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1979)
1979.9.5
-
奈良国立文化財研究所年報 (1979)
-
-
003 平城宮大極殿の調査 (1979)
1979.9.5
-
003 平城宮大極殿の調査 (1979)
-
-
013 古代の誕生仏の調査 (1979)
1979.9.5
-
013 古代の誕生仏の調査 (1979)
-
-
005 石のカラト古墳の調査 (1979)
1979.9.5
-
005 石のカラト古墳の調査 (1979)
-
-
012 飛鳥・藤原宮跡の調査 (1979)
1979.9.5
-
012 飛鳥・藤原宮跡の調査 (1979)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1979)
1979.9.5
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1979)
-
-
004 山田寺金堂・北回廊の調査 (1979)
1979.9.5
-
004 山田寺金堂・北回廊の調査 (1979)
-
-
010 山口県近世社寺建築の調査 (1979)
1979.9.5
-
010 山口県近世社寺建築の調査 (1979)
-
-
011 平城宮跡と平城京跡の調査 (1979)
1979.9.5
-
011 平城宮跡と平城京跡の調査 (1979)
-
-
018 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1979)
1979.9.5
-
018 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1979)
-
-
023 平城京貴族住宅の復原模型 (1979)
1979.9.5
-
023 平城京貴族住宅の復原模型 (1979)
-
-
019 遺跡・遺物の保存科学(6) (1979)
1979.9.5
-
019 遺跡・遺物の保存科学(6) (1979)
-
-
021 平城遺跡博物館構想について (1979)
1979.9.5
-
021 平城遺跡博物館構想について (1979)
-
-
008 興福寺小子房関係文書について (1979)
1979.9.5
-
008 興福寺小子房関係文書について (1979)
-
-
017 千歳市キウス環状士籬群の測量 (1979)
1979.9.5
-
017 千歳市キウス環状士籬群の測量 (1979)
-
-
020 埋蔵文化財センターの新研修棟 (1979)
1979.9.5
-
020 埋蔵文化財センターの新研修棟 (1979)
-
-
015 新たな石器の図化と応用について (1979)
1979.9.5
-
015 新たな石器の図化と応用について (1979)
-
-
006 ロープウエイ方式撮影システムの開発 (1979)
1979.9.5
-
006 ロープウエイ方式撮影システムの開発 (1979)
-
-
016 埋蔵文化財センターの'情報処理活動 (1979)
1979.9.5
-
016 埋蔵文化財センターの'情報処理活動 (1979)
-
-
002 口絵 (1980)
1980.9.30
-
002 口絵 (1980)
-
-
003 序文 (1980)
1980.9.30
-
003 序文 (1980)
-
-
026 調査研究彙報 (1980)
1980.9.30
-
026 調査研究彙報 (1980)
-
-
飛鳥・藤原宮跡の調査 (1980)
1980.9.30
-
飛鳥・藤原宮跡の調査 (1980)
-
-
025 公開講演会要旨 (1980)
1980.9.30
-
025 公開講演会要旨 (1980)
-
-
009 今井町の町並調査 (1980)
1980.9.30
-
009 今井町の町並調査 (1980)
-
-
023 高取町の仏像調査 (1980)
1980.9.30
-
023 高取町の仏像調査 (1980)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1980)
1980.9.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1980)
-
-
006 天理市の仏教美術調査 (1980)
1980.9.30
-
006 天理市の仏教美術調査 (1980)
-
-
010 大和郡山の文化財調査 (1980)
1980.9.30
-
010 大和郡山の文化財調査 (1980)
-
-
018 東大寺瓦窯の磁気探査 (1980)
1980.9.30
-
018 東大寺瓦窯の磁気探査 (1980)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1980)
1980.9.30
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1980)
-
-
007 長泉寺毘沙門天像・納入品 (1980)
1980.9.30
-
007 長泉寺毘沙門天像・納入品 (1980)
-
-
008 香川県近世社寺建築の調査 (1980)
1980.9.30
-
008 香川県近世社寺建築の調査 (1980)
-
-
013 平城宮跡と平城京跡の調査 (1980)
1980.9.30
-
013 平城宮跡と平城京跡の調査 (1980)
-
-
017 慧日寺徳一廟石層塔の調査 (1980)
1980.9.30
-
017 慧日寺徳一廟石層塔の調査 (1980)
-
-
019 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1980)
1980.9.30
-
019 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1980)
-
-
022 法金剛院『古瓦譜』の調査 (1980)
1980.9.30
-
022 法金剛院『古瓦譜』の調査 (1980)
-
-
024 奈良国立文化財研究所庁舎 (1980)
1980.9.30
-
024 奈良国立文化財研究所庁舎 (1980)
-
-
016 弘前城三の丸庭園遺構の調査 (1980)
1980.9.30
-
016 弘前城三の丸庭園遺構の調査 (1980)
-
-
020 遺跡・遺物の保存科学(7) (1980)
1980.9.30
-
020 遺跡・遺物の保存科学(7) (1980)
-
-
004 平城宮跡発掘調査20年の進展 (1980)
1980.9.30
-
004 平城宮跡発掘調査20年の進展 (1980)
-
-
011 第2回集落町並保存対策研究集会 (1980)
1980.9.30
-
011 第2回集落町並保存対策研究集会 (1980)
-
-
015 史跡旧下ヨイチ運上家庭園の調査 (1980)
1980.9.30
-
015 史跡旧下ヨイチ運上家庭園の調査 (1980)
-
-
005 飛烏・藤原地域発掘調査10年の歩み (1980)
1980.9.30
-
005 飛烏・藤原地域発掘調査10年の歩み (1980)
-
-
021 平城宮跡建造物復原にともなう材料工法の調査 (1980)
1980.9.30
-
021 平城宮跡建造物復原にともなう材料工法の調査 (1980)
-
-
仁和寺所蔵「伝聞抄」および「大䟽要勘抄」の紙背文書 (1980)
1980.9.30
-
仁和寺所蔵「伝聞抄」および「大䟽要勘抄」の紙背文書 (1980)
-
-
002 口絵 (1981)
1981.12.1
-
002 口絵 (1981)
-
-
003 はじめに (1981)
1981.12.1
-
003 はじめに (1981)
-
-
藤原宮出土の木簡 (1981)
1981.12.1
-
藤原宮出土の木簡 (1981)
-
-
021 年輪年代学 (1981)
1981.12.1
-
021 年輪年代学 (1981)
-
-
007 法隆寺の調査 (1981)
1981.12.1
-
007 法隆寺の調査 (1981)
-
-
008 法起寺の調査 (1981)
1981.12.1
-
008 法起寺の調査 (1981)
-
-
022 在外研修報告 (1981)
1981.12.1
-
022 在外研修報告 (1981)
-
-
024 調査研究彙報 (1981)
1981.12.1
-
024 調査研究彙報 (1981)
-
-
023 公開講演会要旨 (1981)
1981.12.1
-
023 公開講演会要旨 (1981)
-
-
014 今井町の町並調査 (1981)
1981.12.1
-
014 今井町の町並調査 (1981)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1981)
1981.12.1
-
奈良国立文化財研究所年報 (1981)
-
-
006 超昇寺城の実測調査 (1981)
1981.12.1
-
006 超昇寺城の実測調査 (1981)
-
-
004 飛鳥・藤原宮跡の調査 (1981)
1981.12.1
-
004 飛鳥・藤原宮跡の調査 (1981)
-
-
015 大和郡山の文化財調査 (1981)
1981.12.1
-
015 大和郡山の文化財調査 (1981)
-
-
017 法隆寺出土土器の調査 (1981)
1981.12.1
-
017 法隆寺出土土器の調査 (1981)
-
-
020 遺跡・遺物の保存科学 (1981)
1981.12.1
-
020 遺跡・遺物の保存科学 (1981)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1981)
1981.12.1
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1981)
-
-
005 平城宮跡と平城京跡の調査 (1981)
1981.12.1
-
005 平城宮跡と平城京跡の調査 (1981)
-
-
010 平城宮・平城京出土の木簡 (1981)
1981.12.1
-
010 平城宮・平城京出土の木簡 (1981)
-
-
012 高知県近世社寺建築の調査 (1981)
1981.12.1
-
012 高知県近世社寺建築の調査 (1981)
-
-
019 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1981)
1981.12.1
-
019 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1981)
-
-
018 鴟尾調査・橿原市の仏像調査 (1981)
1981.12.1
-
018 鴟尾調査・橿原市の仏像調査 (1981)
-
-
興福寺所蔵「八門秘要抄」の紙背文書 (1981)
1981.12.1
-
興福寺所蔵「八門秘要抄」の紙背文書 (1981)
-
-
013 津山市の文化財調査一社寺建築一 (1981)
1981.12.1
-
013 津山市の文化財調査一社寺建築一 (1981)
-
-
016 第3回集落町並保存対策研究集会 (1981)
1981.12.1
-
016 第3回集落町並保存対策研究集会 (1981)
-
-
002 序文 (1982)
1982.11.10
-
002 序文 (1982)
-
-
003 口絵 (1982)
1982.11.10
-
003 口絵 (1982)
-
-
013 法隆寺の調査 (1982)
1982.11.10
-
013 法隆寺の調査 (1982)
-
-
023 在外研修報告 (1982)
1982.11.10
-
023 在外研修報告 (1982)
-
-
025 調査研究彙報 (1982)
1982.11.10
-
025 調査研究彙報 (1982)
-
-
024 公開講演会要旨 (1982)
1982.11.10
-
024 公開講演会要旨 (1982)
-
-
022 年輪年代学(2) (1982)
1982.11.10
-
022 年輪年代学(2) (1982)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1982)
1982.11.10
-
奈良国立文化財研究所年報 (1982)
-
-
006 旧奈良町の町並調査 (1982)
1982.11.10
-
006 旧奈良町の町並調査 (1982)
-
-
012 平城京内寺院の調査 (1982)
1982.11.10
-
012 平城京内寺院の調査 (1982)
-
-
008 不動堂遺跡の建物復原 (1982)
1982.11.10
-
008 不動堂遺跡の建物復原 (1982)
-
-
010 飛鳥・藤原宮跡の調査 (1982)
1982.11.10
-
010 飛鳥・藤原宮跡の調査 (1982)
-
-
019 条里制研究会(第1回) (1982)
1982.11.10
-
019 条里制研究会(第1回) (1982)
-
-
020 古代窯跡の保存処理工法 (1982)
1982.11.10
-
020 古代窯跡の保存処理工法 (1982)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1982)
1982.11.10
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1982)
-
-
004 飛鳥水落・石神遺跡の調査 (1982)
1982.11.10
-
004 飛鳥水落・石神遺跡の調査 (1982)
-
-
011 平城官跡・平城京跡の調査 (1982)
1982.11.10
-
011 平城官跡・平城京跡の調査 (1982)
-
-
015 平城宮跡・京跡出土の木簡 (1982)
1982.11.10
-
015 平城宮跡・京跡出土の木簡 (1982)
-
-
016 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1982)
1982.11.10
-
016 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1982)
-
-
017 山田寺金堂復原模型の製作 (1982)
1982.11.10
-
017 山田寺金堂復原模型の製作 (1982)
-
-
014 奈良女子大学構内遺跡の調査 (1982)
1982.11.10
-
014 奈良女子大学構内遺跡の調査 (1982)
-
-
018 久米寺・子島寺所蔵瓦類の調査 (1982)
1982.11.10
-
018 久米寺・子島寺所蔵瓦類の調査 (1982)
-
-
021 電子計算機活用による調査研究 (1982)
1982.11.10
-
021 電子計算機活用による調査研究 (1982)
-
-
007 津山市の文化財調査2 -町家- (1982)
1982.11.10
-
007 津山市の文化財調査2 -町家- (1982)
-
-
005 平城宮大極殿後殿・若犬養門の調査 (1982)
1982.11.10
-
005 平城宮大極殿後殿・若犬養門の調査 (1982)
-
-
009 興福寺所蔵「有法差別本作法義」とその紙背文書 (1982)
1982.11.10
-
009 興福寺所蔵「有法差別本作法義」とその紙背文書 (1982)
-
-
002 口絵 (1983)
1983.10.31
-
002 口絵 (1983)
-
-
023 在外研修報告 (1983)
1983.10.31
-
023 在外研修報告 (1983)
-
-
025 調査研究彙報 (1983)
1983.10.31
-
025 調査研究彙報 (1983)
-
-
004 飛鳥諸寺の調査 (1983)
1983.10.31
-
004 飛鳥諸寺の調査 (1983)
-
-
005 南都諸寺の調査 (1983)
1983.10.31
-
005 南都諸寺の調査 (1983)
-
-
007 藤原宮跡の調査 (1983)
1983.10.31
-
007 藤原宮跡の調査 (1983)
-
-
020 平城宮跡の整備 (1983)
1983.10.31
-
020 平城宮跡の整備 (1983)
-
-
024 公開講演会要旨 (1983)
1983.10.31
-
024 公開講演会要旨 (1983)
-
-
017 年輪年代学(3) (1983)
1983.10.31
-
017 年輪年代学(3) (1983)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1983)
1983.10.31
-
奈良国立文化財研究所年報 (1983)
-
-
003 山田寺東回廊の調査 (1983)
1983.10.31
-
003 山田寺東回廊の調査 (1983)
-
-
006 飛鳥石神遺跡の調査 (1983)
1983.10.31
-
006 飛鳥石神遺跡の調査 (1983)
-
-
016 法隆寺百萬塔の調査 (1983)
1983.10.31
-
016 法隆寺百萬塔の調査 (1983)
-
-
011 伝統的建造物群の調査 (1983)
1983.10.31
-
011 伝統的建造物群の調査 (1983)
-
-
021 飛烏資料館の特別展示 (1983)
1983.10.31
-
021 飛烏資料館の特別展示 (1983)
-
-
013 明日香村社寺建築の調査 (1983)
1983.10.31
-
013 明日香村社寺建築の調査 (1983)
-
-
015 米田信寿氏所蔵品の調査 (1983)
1983.10.31
-
015 米田信寿氏所蔵品の調査 (1983)
-
-
022 条里制研究会(第2回) (1983)
1983.10.31
-
022 条里制研究会(第2回) (1983)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1983)
1983.10.31
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1983)
-
-
008 平城宮跡・平城京跡の調査 (1983)
1983.10.31
-
008 平城宮跡・平城京跡の調査 (1983)
-
-
010 旧彦根藩井伊家下屋敷の調査 (1983)
1983.10.31
-
010 旧彦根藩井伊家下屋敷の調査 (1983)
-
-
019 原始古代の残存脂肪成分の研究 (1983)
1983.10.31
-
019 原始古代の残存脂肪成分の研究 (1983)
-
-
018 遺構の減圧方式による含浸工法の開発 (1983)
1983.10.31
-
018 遺構の減圧方式による含浸工法の開発 (1983)
-
-
009 史跡「松花堂およびその遺跡」の発掘調査 (1983)
1983.10.31
-
009 史跡「松花堂およびその遺跡」の発掘調査 (1983)
-
-
興福寺所蔵「東一条女院遠忌八講論議草」等の紙背文書 (1983)
1983.10.31
-
興福寺所蔵「東一条女院遠忌八講論議草」等の紙背文書 (1983)
-
-
002 口絵 (1984)
1984.12.25
-
002 口絵 (1984)
-
-
003 はじめに (1984)
1984.12.25
-
003 はじめに (1984)
-
-
012 法隆寺の調査 (1984)
1984.12.25
-
012 法隆寺の調査 (1984)
-
-
026 在外研修報告 (1984)
1984.12.25
-
026 在外研修報告 (1984)
-
-
029 調査研究彙報 (1984)
1984.12.25
-
029 調査研究彙報 (1984)
-
-
005 飛鳥地域の調査 (1984)
1984.12.25
-
005 飛鳥地域の調査 (1984)
-
-
010 京内社寺の調査 (1984)
1984.12.25
-
010 京内社寺の調査 (1984)
-
-
020 年輪年代学(4) (1984)
1984.12.25
-
020 年輪年代学(4) (1984)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1984)
1984.12.25
-
奈良国立文化財研究所年報 (1984)
-
-
004 山田寺東回廊の調査 (1984)
1984.12.25
-
004 山田寺東回廊の調査 (1984)
-
-
018 法隆寺百萬塔の調査 (1984)
1984.12.25
-
018 法隆寺百萬塔の調査 (1984)
-
-
027 公開講演会発表要旨 (1984)
1984.12.25
-
027 公開講演会発表要旨 (1984)
-
-
006 藤原宮跡・京跡の調査 (1984)
1984.12.25
-
006 藤原宮跡・京跡の調査 (1984)
-
-
008 定林寺石造露盤の調査 (1984)
1984.12.25
-
008 定林寺石造露盤の調査 (1984)
-
-
009 平城宮跡・京跡の調査 (1984)
1984.12.25
-
009 平城宮跡・京跡の調査 (1984)
-
-
019 飛鳥資料館の特別展示 (1984)
1984.12.25
-
019 飛鳥資料館の特別展示 (1984)
-
-
028 平城宮出土金属製人形 (1984)
1984.12.25
-
028 平城宮出土金属製人形 (1984)
-
-
007 飛鳥寺旧本尊台座の調査 (1984)
1984.12.25
-
007 飛鳥寺旧本尊台座の調査 (1984)
-
-
017 日本の農家の系統的研究 (1984)
1984.12.25
-
017 日本の農家の系統的研究 (1984)
-
-
022 遺跡探査法の開発(2) (1984)
1984.12.25
-
022 遺跡探査法の開発(2) (1984)
-
-
024 条里制研究会(第3回) (1984)
1984.12.25
-
024 条里制研究会(第3回) (1984)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1984)
1984.12.25
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1984)
-
-
011 平城宮跡・京跡出土の木簡 (1984)
1984.12.25
-
011 平城宮跡・京跡出土の木簡 (1984)
-
-
021 一般カメラによる写真測量 (1984)
1984.12.25
-
021 一般カメラによる写真測量 (1984)
-
-
025 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1984)
1984.12.25
-
025 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1984)
-
-
030 滋賀県近世社寺建築の調査 (1984)
1984.12.25
-
030 滋賀県近世社寺建築の調査 (1984)
-
-
興福寺所蔵「論義草」等の紙背文書 (1984)
1984.12.25
-
興福寺所蔵「論義草」等の紙背文書 (1984)
-
-
015 旧奈良町の町並調査(II) (1984)
1984.12.25
-
015 旧奈良町の町並調査(II) (1984)
-
-
016 奈良市農村集落・農家悉皆調査 (1984)
1984.12.25
-
016 奈良市農村集落・農家悉皆調査 (1984)
-
-
023 情報機器活用システムの開発研究 (1984)
1984.12.25
-
023 情報機器活用システムの開発研究 (1984)
-
-
002 口絵 (1985)
1985.12.25
-
002 口絵 (1985)
-
-
003 はじめに (1985)
1985.12.25
-
003 はじめに (1985)
-
-
025 在外研修報告 (1985)
1985.12.25
-
025 在外研修報告 (1985)
-
-
027 調査研究彙報 (1985)
1985.12.25
-
027 調査研究彙報 (1985)
-
-
009 「石山寺」扁額 (1985)
1985.12.25
-
009 「石山寺」扁額 (1985)
-
-
026 公開講演会要旨 (1985)
1985.12.25
-
026 公開講演会要旨 (1985)
-
-
017 動物遣存体の調査 (1985)
1985.12.25
-
017 動物遣存体の調査 (1985)
-
-
019 年輪年代学(5) (1985)
1985.12.25
-
019 年輪年代学(5) (1985)
-
-
020 銅象嵌の保存処理 (1985)
1985.12.25
-
020 銅象嵌の保存処理 (1985)
-
-
021 保存科学研究集会 (1985)
1985.12.25
-
021 保存科学研究集会 (1985)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1985)
1985.12.25
-
奈良国立文化財研究所年報 (1985)
-
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1985)
1985.12.25
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1985)
-
-
007 平城宮跡出土の木簡 (1985)
1985.12.25
-
007 平城宮跡出土の木簡 (1985)
-
-
013 本山寺鎮守堂の修理 (1985)
1985.12.25
-
013 本山寺鎮守堂の修理 (1985)
-
-
022 飛鳥資料館の特別展示 (1985)
1985.12.25
-
022 飛鳥資料館の特別展示 (1985)
-
-
014 大覚寺大沢池の発掘調査 (1985)
1985.12.25
-
014 大覚寺大沢池の発掘調査 (1985)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1985)
1985.12.25
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1985)
-
-
011 奈良県近世社寺建築の調査 (1985)
1985.12.25
-
011 奈良県近世社寺建築の調査 (1985)
-
-
012 旧奈良町の町並調査(Ⅲ) (1985)
1985.12.25
-
012 旧奈良町の町並調査(Ⅲ) (1985)
-
-
024 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1985)
1985.12.25
-
024 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1985)
-
-
023 飛鳥・藤原京復原模型の製作 (1985)
1985.12.25
-
023 飛鳥・藤原京復原模型の製作 (1985)
-
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1985)
1985.12.25
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1985)
-
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1985)
1985.12.25
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1985)
-
-
010 滋賀県近世社寺建築の調査(2) (1985)
1985.12.25
-
010 滋賀県近世社寺建築の調査(2) (1985)
-
-
016 島根県荒神谷銅剣埋納遺跡の調査 (1985)
1985.12.25
-
016 島根県荒神谷銅剣埋納遺跡の調査 (1985)
-
-
008 法隆寺百万塔および陀羅尼経の調査 (1985)
1985.12.25
-
008 法隆寺百万塔および陀羅尼経の調査 (1985)
-
-
018 コンピューターによる発掘調査記録システム (1985)
1985.12.25
-
018 コンピューターによる発掘調査記録システム (1985)
-
-
015 平城宮跡出土瓦のパソコンによるデータ検索活用システム (1985)
1985.12.25
-
015 平城宮跡出土瓦のパソコンによるデータ検索活用システム (1985)
-
-
002 口絵 (1986)
1987.2.25
-
002 口絵 (1986)
-
-
003 はじめに (1986)
1987.2.25
-
003 はじめに (1986)
-
-
021 在外研修報告 (1986)
1987.2.25
-
021 在外研修報告 (1986)
-
-
023 調査研究彙報 (1986)
1987.2.25
-
023 調査研究彙報 (1986)
-
-
020 平城宮跡の整備 (1986)
1987.2.25
-
020 平城宮跡の整備 (1986)
-
-
016 年輪年代学(6) (1986)
1987.2.25
-
016 年輪年代学(6) (1986)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1986)
1987.2.25
-
奈良国立文化財研究所年報 (1986)
-
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1986)
1987.2.25
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1986)
-
-
013 四足獣を描いた土器 (1986)
1987.2.25
-
013 四足獣を描いた土器 (1986)
-
-
022 公開講演会発表要旨 (1986)
1987.2.25
-
022 公開講演会発表要旨 (1986)
-
-
009 大浜神社仁王堂の調査 (1986)
1987.2.25
-
009 大浜神社仁王堂の調査 (1986)
-
-
012 百萬塔データーベース (1986)
1987.2.25
-
012 百萬塔データーベース (1986)
-
-
014 飛鳥資料館の特別展示 (1986)
1987.2.25
-
014 飛鳥資料館の特別展示 (1986)
-
-
015 石造文化財の経年変化 (1986)
1987.2.25
-
015 石造文化財の経年変化 (1986)
-
-
017 動物遣存体の調査(2) (1986)
1987.2.25
-
017 動物遣存体の調査(2) (1986)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1986)
1987.2.25
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1986)
-
-
010 旧奈良町の町並調査(Ⅳ) (1986)
1987.2.25
-
010 旧奈良町の町並調査(Ⅳ) (1986)
-
-
019 第二回 保存科学研究集会 (1986)
1987.2.25
-
019 第二回 保存科学研究集会 (1986)
-
-
024 旧奈良町の町並調査(lV) (1986)
1987.2.25
-
024 旧奈良町の町並調査(lV) (1986)
-
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1986)
1987.2.25
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1986)
-
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1986)
1987.2.25
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1986)
-
-
007 唐招提寺所蔵音義断簡について (1986)
1987.2.25
-
007 唐招提寺所蔵音義断簡について (1986)
-
-
008 奈良県近世社寺建築の調査(2) (1986)
1987.2.25
-
008 奈良県近世社寺建築の調査(2) (1986)
-
-
018 全試料型X線回折装置の開発と応用 (1986)
1987.2.25
-
018 全試料型X線回折装置の開発と応用 (1986)
-
-
011 大覚寺大沢池(旧嵯峨院)の調査(2) (1986)
1987.2.25
-
011 大覚寺大沢池(旧嵯峨院)の調査(2) (1986)
-
-
002 口絵 (1987)
1988.3.20
-
002 口絵 (1987)
-
-
003 はじめに (1987)
1988.3.20
-
003 はじめに (1987)
-
-
015 酒船石の復原 (1987)
1988.3.20
-
015 酒船石の復原 (1987)
-
-
027 在外研修報告 (1987)
1988.3.20
-
027 在外研修報告 (1987)
-
-
029 調査研究彙報 (1987)
1988.3.20
-
029 調査研究彙報 (1987)
-
-
004 頭塔の発掘調査 (1987)
1988.3.20
-
004 頭塔の発掘調査 (1987)
-
-
022 遺跡の電気探査 (1987)
1988.3.20
-
022 遺跡の電気探査 (1987)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1987)
1988.3.20
-
奈良国立文化財研究所年報 (1987)
-
-
005 飛鳥地域の発掘調査 (1987)
1988.3.20
-
005 飛鳥地域の発掘調査 (1987)
-
-
012 奈良市農村民家調査 (1987)
1988.3.20
-
012 奈良市農村民家調査 (1987)
-
-
028 公開講演会発表要旨 (1987)
1988.3.20
-
028 公開講演会発表要旨 (1987)
-
-
011 徳島県脇町の町並調査 (1987)
1988.3.20
-
011 徳島県脇町の町並調査 (1987)
-
-
014 飛鳥資料館の特別展示 (1987)
1988.3.20
-
014 飛鳥資料館の特別展示 (1987)
-
-
017 百萬塔陀羅尼経の調査 (1987)
1988.3.20
-
017 百萬塔陀羅尼経の調査 (1987)
-
-
018 法隆寺出土古瓦の調査 (1987)
1988.3.20
-
018 法隆寺出土古瓦の調査 (1987)
-
-
020 松岡樹氏所蔵古瓦の調査 (1987)
1988.3.20
-
020 松岡樹氏所蔵古瓦の調査 (1987)
-
-
023 動物遣存体の調査(3) (1987)
1988.3.20
-
023 動物遣存体の調査(3) (1987)
-
-
025 第3回保存科学研究集会 (1987)
1988.3.20
-
025 第3回保存科学研究集会 (1987)
-
-
興福寺所蔵『春日社経蔵論注文』 (1987)
1988.3.20
-
興福寺所蔵『春日社経蔵論注文』 (1987)
-
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1987)
1988.3.20
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1987)
-
-
010 鳥取県の近世社寺建築調査 (1987)
1988.3.20
-
010 鳥取県の近世社寺建築調査 (1987)
-
-
026 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1987)
1988.3.20
-
026 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1987)
-
-
016 法隆寺昭和資財帳関連の調査 (1987)
1988.3.20
-
016 法隆寺昭和資財帳関連の調査 (1987)
-
-
019 平城宮跡出土の金銀蒔絵製品 (1987)
1988.3.20
-
019 平城宮跡出土の金銀蒔絵製品 (1987)
-
-
006 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1987)
1988.3.20
-
006 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1987)
-
-
007 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1987)
1988.3.20
-
007 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1987)
-
-
008 平城宮跡・平城京跡出土の木簡 (1987)
1988.3.20
-
008 平城宮跡・平城京跡出土の木簡 (1987)
-
-
021 簡易空中写真撮影システムの開発 (1987)
1988.3.20
-
021 簡易空中写真撮影システムの開発 (1987)
-
-
013 大覚寺大沢池(旧嵯峨院) の調査(3) (1987)
1988.3.20
-
013 大覚寺大沢池(旧嵯峨院) の調査(3) (1987)
-
-
024 ICP発光分光分析法による遺物の材質調査 (1987)
1988.3.20
-
024 ICP発光分光分析法による遺物の材質調査 (1987)
-
-
002 口絵 (1988)
1989.4.20
-
002 口絵 (1988)
-
-
003 はじめに (1988)
1989.4.20
-
003 はじめに (1988)
-
-
021 在外研修報告 (1988)
1989.4.20
-
021 在外研修報告 (1988)
-
-
023 調査研究彙報 (1988)
1989.4.20
-
023 調査研究彙報 (1988)
-
-
011 須弥山石の復元 (1988)
1989.4.20
-
011 須弥山石の復元 (1988)
-
-
022 公開講演会要旨 (1988)
1989.4.20
-
022 公開講演会要旨 (1988)
-
-
017 年輪年代学(7) (1988)
1989.4.20
-
017 年輪年代学(7) (1988)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1988)
1989.4.20
-
奈良国立文化財研究所年報 (1988)
-
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1988)
1989.4.20
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1988)
-
-
009 美々津の町並保存事業 (1988)
1989.4.20
-
009 美々津の町並保存事業 (1988)
-
-
010 飛鳥資料館の特別展示 (1988)
1989.4.20
-
010 飛鳥資料館の特別展示 (1988)
-
-
013 法隆寺出土古瓦の調査 (1988)
1989.4.20
-
013 法隆寺出土古瓦の調査 (1988)
-
-
019 近世社寺建築研究集会 (1988)
1989.4.20
-
019 近世社寺建築研究集会 (1988)
-
-
015 長屋王邸出土の墨画土器 (1988)
1989.4.20
-
015 長屋王邸出土の墨画土器 (1988)
-
-
016 動物遺存体の調査(4) (1988)
1989.4.20
-
016 動物遺存体の調査(4) (1988)
-
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1988)
1989.4.20
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1988)
-
-
020 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1988)
1989.4.20
-
020 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1988)
-
-
012 法隆寺昭和資材帳関連の調査 (1988)
1989.4.20
-
012 法隆寺昭和資材帳関連の調査 (1988)
-
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1988)
1989.4.20
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1988)
-
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1988)
1989.4.20
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1988)
-
-
007 平城宮跡・平城京跡出土の木簡 (1988)
1989.4.20
-
007 平城宮跡・平城京跡出土の木簡 (1988)
-
-
興福寺所蔵『維摩会近来購読出仕番之記』 (1988)
1989.4.20
-
興福寺所蔵『維摩会近来購読出仕番之記』 (1988)
-
-
014 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(4) (1988)
1989.4.20
-
014 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(4) (1988)
-
-
018 オージェ電子分光分析法の考古学資料への応用 (1988)
1989.4.20
-
018 オージェ電子分光分析法の考古学資料への応用 (1988)
-
-
002 口絵 (1989)
1990.3.13
-
002 口絵 (1989)
-
-
003 はじめに (1989)
1990.3.13
-
003 はじめに (1989)
-
-
004 長屋王家木簡 (1989)
1990.3.13
-
004 長屋王家木簡 (1989)
-
-
029 在外研修報告 (1989)
1990.3.13
-
029 在外研修報告 (1989)
-
-
031 調査研究彙報 (1989)
1990.3.13
-
031 調査研究彙報 (1989)
-
-
014 法隆寺古瓦の調査 (1989)
1990.3.13
-
014 法隆寺古瓦の調査 (1989)
-
-
020 年輪年代学(8) (1989)
1990.3.13
-
020 年輪年代学(8) (1989)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1989)
1990.3.13
-
奈良国立文化財研究所年報 (1989)
-
-
005 飛鳥地域の発掘調査 (1989)
1990.3.13
-
005 飛鳥地域の発掘調査 (1989)
-
-
030 公開講演会発表要旨 (1989)
1990.3.13
-
030 公開講演会発表要旨 (1989)
-
-
017 遺跡の磁気探査(2) (1989)
1990.3.13
-
017 遺跡の磁気探査(2) (1989)
-
-
023 埋蔵文化財情報の活用 (1989)
1990.3.13
-
023 埋蔵文化財情報の活用 (1989)
-
-
024 飛鳥資料館の特別展示 (1989)
1990.3.13
-
024 飛鳥資料館の特別展示 (1989)
-
-
027 平城宮跡利用実態調査 (1989)
1990.3.13
-
027 平城宮跡利用実態調査 (1989)
-
-
011 岡山県津山市の町並調査 (1989)
1990.3.13
-
011 岡山県津山市の町並調査 (1989)
-
-
018 動物遣存体の調査(5) (1989)
1990.3.13
-
018 動物遣存体の調査(5) (1989)
-
-
001 表紙、目次、要網、裏表紙 (1989)
1990.3.13
-
001 表紙、目次、要網、裏表紙 (1989)
-
-
008 頭塔(西北部)の発掘調査 (1989)
1990.3.13
-
008 頭塔(西北部)の発掘調査 (1989)
-
-
026 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1989)
1990.3.13
-
026 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1989)
-
-
013 法隆寺昭和資財帳関連の調査 (1989)
1990.3.13
-
013 法隆寺昭和資財帳関連の調査 (1989)
-
-
028 第2回近世社寺建築研究集会 (1989)
1990.3.13
-
028 第2回近世社寺建築研究集会 (1989)
-
-
006 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1989)
1990.3.13
-
006 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1989)
-
-
007 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1989)
1990.3.13
-
007 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1989)
-
-
009 興福寺所蔵「興福寺権別当次第」 (1989)
1990.3.13
-
009 興福寺所蔵「興福寺権別当次第」 (1989)
-
-
010 和歌山県近世社寺建築の調査(1) (1989)
1990.3.13
-
010 和歌山県近世社寺建築の調査(1) (1989)
-
-
015 平城宮出土須恵器の産地調査(1) (1989)
1990.3.13
-
015 平城宮出土須恵器の産地調査(1) (1989)
-
-
025 飛鳥藤原宮跡発掘調査部庁舎の建設 (1989)
1990.3.13
-
025 飛鳥藤原宮跡発掘調査部庁舎の建設 (1989)
-
-
021 解析図化機(AC-1)のプログラム (1989)
1990.3.13
-
021 解析図化機(AC-1)のプログラム (1989)
-
-
012 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(5) (1989)
1990.3.13
-
012 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(5) (1989)
-
-
022 不動産文化財情報の収集活用システムの調査研究 (1989)
1990.3.13
-
022 不動産文化財情報の収集活用システムの調査研究 (1989)
-
-
016 平城京研究の先覚者 北浦定政に関する基礎的研究 (1989)
1990.3.13
-
016 平城京研究の先覚者 北浦定政に関する基礎的研究 (1989)
-
-
002 口絵 (1990)
1991.3.20
-
002 口絵 (1990)
-
-
001 はじめに (1990)
1991.3.20
-
001 はじめに (1990)
-
-
009 二条大路木簡 (1990)
1991.3.20
-
009 二条大路木簡 (1990)
-
-
028 在外研修報告 (1990)
1991.3.20
-
028 在外研修報告 (1990)
-
-
030 調査研究彙報 (1990)
1991.3.20
-
030 調査研究彙報 (1990)
-
-
013 法隆寺古瓦の調査 (1990)
1991.3.20
-
013 法隆寺古瓦の調査 (1990)
-
-
022 年輪年代学(9) (1990)
1991.3.20
-
022 年輪年代学(9) (1990)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1990)
1991.3.20
-
奈良国立文化財研究所年報 (1990)
-
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1990)
1991.3.20
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1990)
-
-
006 藤原宮跡出土の木簡 (1990)
1991.3.20
-
006 藤原宮跡出土の木簡 (1990)
-
-
015 奈良町の建造物調査 (1990)
1991.3.20
-
015 奈良町の建造物調査 (1990)
-
-
020 飛鳥資料館特別展示 (1990)
1991.3.20
-
020 飛鳥資料館特別展示 (1990)
-
-
029 公開講演会発表要旨 (1990)
1991.3.20
-
029 公開講演会発表要旨 (1990)
-
-
021 動物遣存体の調査(6) (1990)
1991.3.20
-
021 動物遣存体の調査(6) (1990)
-
-
023 全国文化財データベース (1990)
1991.3.20
-
023 全国文化財データベース (1990)
-
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1990)
1991.3.20
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1990)
-
-
011二条大路から出土した「翳」 (1990)
1991.3.20
-
011二条大路から出土した「翳」 (1990)
-
-
017 徳島県近世社寺建築の調査 (1990)
1991.3.20
-
017 徳島県近世社寺建築の調査 (1990)
-
-
025 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1990)
1991.3.20
-
025 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1990)
-
-
興福寺所蔵「興福寺別当次第略本」 (1990)
1991.3.20
-
興福寺所蔵「興福寺別当次第略本」 (1990)
-
-
019 第三回近世社寺建築研究集会 (1990)
1991.3.20
-
019 第三回近世社寺建築研究集会 (1990)
-
-
026 萩城東園地区の復原整備計画 (1990)
1991.3.20
-
026 萩城東園地区の復原整備計画 (1990)
-
-
027 史跡石動山行者堂の移築復原 (1990)
1991.3.20
-
027 史跡石動山行者堂の移築復原 (1990)
-
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1990)
1991.3.20
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1990)
-
-
008 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1990)
1991.3.20
-
008 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1990)
-
-
007 飛鳥藤原宮跡発掘調査部の展示室 (1990)
1991.3.20
-
007 飛鳥藤原宮跡発掘調査部の展示室 (1990)
-
-
012 平城宮出土須恵器の産地調査(2) (1990)
1991.3.20
-
012 平城宮出土須恵器の産地調査(2) (1990)
-
-
016 和歌山県近世社寺建築の調査(2) (1990)
1991.3.20
-
016 和歌山県近世社寺建築の調査(2) (1990)
-
-
024 複合材料で構成される遺物の保存処理 (1990)
1991.3.20
-
024 複合材料で構成される遺物の保存処理 (1990)
-
-
010 「楼閣山水之図」についての建築的所見 (1990)
1991.3.20
-
010 「楼閣山水之図」についての建築的所見 (1990)
-
-
018 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(6) (1990)
1991.3.20
-
018 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(6) (1990)
-
-
002 口絵 (1991)
1992.3.31
-
002 口絵 (1991)
-
-
003 はじめに (1991)
1992.3.31
-
003 はじめに (1991)
-
-
026 海外活動報告 (1991)
1992.3.31
-
026 海外活動報告 (1991)
-
-
028 調査研究彙報 (1991)
1992.3.31
-
028 調査研究彙報 (1991)
-
-
025 平城宮跡の整備 (1991)
1992.3.31
-
025 平城宮跡の整備 (1991)
-
-
027 公開講演会要旨 (1991)
1992.3.31
-
027 公開講演会要旨 (1991)
-
-
006 山田寺出土の木簡 (1991)
1992.3.31
-
006 山田寺出土の木簡 (1991)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1991)
1992.3.31
-
奈良国立文化財研究所年報 (1991)
-
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1991)
1992.3.31
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1991)
-
-
022 木器集成図録の作成 (1991)
1992.3.31
-
022 木器集成図録の作成 (1991)
-
-
石山寺深密蔵聖教の紙背文書 (1991)
1992.3.31
-
石山寺深密蔵聖教の紙背文書 (1991)
-
-
010 奈良時代の漆器の復元 (1991)
1992.3.31
-
010 奈良時代の漆器の復元 (1991)
-
-
012 薬師寺出土の二彩陶塔 (1991)
1992.3.31
-
012 薬師寺出土の二彩陶塔 (1991)
-
-
019 飛烏資料館の特別展示 (1991)
1992.3.31
-
019 飛烏資料館の特別展示 (1991)
-
-
011 法隆寺古瓦の調査(2) (1991)
1992.3.31
-
011 法隆寺古瓦の調査(2) (1991)
-
-
020 動物遣存体の調査(7) (1991)
1992.3.31
-
020 動物遣存体の調査(7) (1991)
-
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1991)
1992.3.31
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1991)
-
-
016 神戸市の歴史的建造物調査 (1991)
1992.3.31
-
016 神戸市の歴史的建造物調査 (1991)
-
-
024 仏像のデジタルマッピング (1991)
1992.3.31
-
024 仏像のデジタルマッピング (1991)
-
-
015 平城京内における住宅の復原 (1991)
1992.3.31
-
015 平城京内における住宅の復原 (1991)
-
-
021 金銅製鞍金具のさび取り技法 (1991)
1992.3.31
-
021 金銅製鞍金具のさび取り技法 (1991)
-
-
023 地中レーダーによる遺跡探査 (1991)
1992.3.31
-
023 地中レーダーによる遺跡探査 (1991)
-
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1991)
1992.3.31
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1991)
-
-
009 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1991)
1992.3.31
-
009 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1991)
-
-
017 石田城五島氏庭園の実測調査と修理 (1991)
1992.3.31
-
017 石田城五島氏庭園の実測調査と修理 (1991)
-
-
007 発掘現場における出土石材の応急保存処理 (1991)
1992.3.31
-
007 発掘現場における出土石材の応急保存処理 (1991)
-
-
013 平城京左京一条三坊出土のガラス小玉鋳型 (1991)
1992.3.31
-
013 平城京左京一条三坊出土のガラス小玉鋳型 (1991)
-
-
018 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(7) (1991)
1992.3.31
-
018 大覚寺・大沢池(旧嵯峨院)の調査(7) (1991)
-
-
008 飛鳥藤原宮跡発掘調査部の保存科学処理施設・設備 (1991)
1992.3.31
-
008 飛鳥藤原宮跡発掘調査部の保存科学処理施設・設備 (1991)
-
-
002 口絵 (1992)
1993.3.15
-
002 口絵 (1992)
-
-
003 はじめに (1992)
1993.3.15
-
003 はじめに (1992)
-
-
025 海外研修報告 (1992)
1993.3.15
-
025 海外研修報告 (1992)
-
-
026 海外活動報告 (1992)
1993.3.15
-
026 海外活動報告 (1992)
-
-
027 調査研究彙報 (1992)
1993.3.15
-
027 調査研究彙報 (1992)
-
-
024 在外研究員報告 (1992)
1993.3.15
-
024 在外研究員報告 (1992)
-
-
012 平城京出土の籌木 (1992)
1993.3.15
-
012 平城京出土の籌木 (1992)
-
-
022 中国と二つの交流 (1992)
1993.3.15
-
022 中国と二つの交流 (1992)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1992)
1993.3.15
-
奈良国立文化財研究所年報 (1992)
-
-
興福寺所蔵聖教の紙背文書 (1992)
1993.3.15
-
興福寺所蔵聖教の紙背文書 (1992)
-
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1992)
1993.3.15
-
004 飛鳥地域の発掘調査 (1992)
-
-
021 公開講演会発表要旨 (1992)
1993.3.15
-
021 公開講演会発表要旨 (1992)
-
-
023 保存科学の国際活動 (1992)
1993.3.15
-
023 保存科学の国際活動 (1992)
-
-
009 飛鳥池遺跡出土の木簡 (1992)
1993.3.15
-
009 飛鳥池遺跡出土の木簡 (1992)
-
-
014 遺跡の磁気探査(3) (1992)
1993.3.15
-
014 遺跡の磁気探査(3) (1992)
-
-
013 動物遣存体の調査(8) (1992)
1993.3.15
-
013 動物遣存体の調査(8) (1992)
-
-
001 表紙、目次、要網、裏表紙 (1992)
1993.3.15
-
001 表紙、目次、要網、裏表紙 (1992)
-
-
016 飛鳥池遺跡出土遺物の材質 (1992)
1993.3.15
-
016 飛鳥池遺跡出土遺物の材質 (1992)
-
-
019 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1992)
1993.3.15
-
019 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1992)
-
-
008 秋田県の近代化遺産総合調査 (1992)
1993.3.15
-
008 秋田県の近代化遺産総合調査 (1992)
-
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1992)
1993.3.15
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1992)
-
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1992)
1993.3.15
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1992)
-
-
011 平城宮式軒瓦の同笵関係の調査 (1992)
1993.3.15
-
011 平城宮式軒瓦の同笵関係の調査 (1992)
-
-
007 神戸市の歴史的建造物調査(2) (1992)
1993.3.15
-
007 神戸市の歴史的建造物調査(2) (1992)
-
-
015 愛媛県松野町の近世地形模型図化 (1992)
1993.3.15
-
015 愛媛県松野町の近世地形模型図化 (1992)
-
-
018 古代壁画の自然科学的調査と保存 (1992)
1993.3.15
-
018 古代壁画の自然科学的調査と保存 (1992)
-
-
020 飛鳥資料館の研究展示・特別展示 (1992)
1993.3.15
-
020 飛鳥資料館の研究展示・特別展示 (1992)
-
-
017 飛鳥地方出土石材の保存科学的調査 (1992)
1993.3.15
-
017 飛鳥地方出土石材の保存科学的調査 (1992)
-
-
002 口絵 (1993)
1994.3.31
-
002 口絵 (1993)
-
-
027 中国との交流 (1993)
1994.3.31
-
027 中国との交流 (1993)
-
-
032 調査研究彙報 (1993)
1994.3.31
-
032 調査研究彙報 (1993)
-
-
003 飛鳥諸寺の調査 (1993)
1994.3.31
-
003 飛鳥諸寺の調査 (1993)
-
-
004 南都諸寺の調査 (1993)
1994.3.31
-
004 南都諸寺の調査 (1993)
-
-
005 飛鳥諸宮の調査 (1993)
1994.3.31
-
005 飛鳥諸宮の調査 (1993)
-
-
031 公開講演会要旨 (1993)
1994.3.31
-
031 公開講演会要旨 (1993)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1993)
1994.3.31
-
奈良国立文化財研究所年報 (1993)
-
-
石山寺密蔵院経蔵聖教目録 (1993)
1994.3.31
-
石山寺密蔵院経蔵聖教目録 (1993)
-
-
014 年輪年代学(10) (1993)
1994.3.31
-
014 年輪年代学(10) (1993)
-
-
026 南アジア寺院の調査 (1993)
1994.3.31
-
026 南アジア寺院の調査 (1993)
-
-
006 藤原宮跡・京跡の調査 (1993)
1994.3.31
-
006 藤原宮跡・京跡の調査 (1993)
-
-
007 平城宮跡・京跡の調査 (1993)
1994.3.31
-
007 平城宮跡・京跡の調査 (1993)
-
-
029 「古代の日本展」報告 (1993)
1994.3.31
-
029 「古代の日本展」報告 (1993)
-
-
015 動物遺存体の調査(9) (1993)
1994.3.31
-
015 動物遺存体の調査(9) (1993)
-
-
飛鳥資料館の研究展示・特別展示 (1993)
1994.3.31
-
飛鳥資料館の研究展示・特別展示 (1993)
-
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1993)
1994.3.31
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1993)
-
-
011 平城宮跡・京跡出土の木簡 (1993)
1994.3.31
-
011 平城宮跡・京跡出土の木簡 (1993)
-
-
025 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1993)
1994.3.31
-
025 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1993)
-
-
008 藤原宮跡・京跡出土の道具瓦 (1993)
1994.3.31
-
008 藤原宮跡・京跡出土の道具瓦 (1993)
-
-
013 石器剥離面検討計測システム (1993)
1994.3.31
-
013 石器剥離面検討計測システム (1993)
-
-
023 滋賀県近代和風建築総合調査 (1993)
1994.3.31
-
023 滋賀県近代和風建築総合調査 (1993)
-
-
024 楊鴻勛先生の来日と頭塔復原 (1993)
1994.3.31
-
024 楊鴻勛先生の来日と頭塔復原 (1993)
-
-
028 アブ・トンガリキ遺跡の調査 (1993)
1994.3.31
-
028 アブ・トンガリキ遺跡の調査 (1993)
-
-
009 平城宮・京と同笵・異笵の軒瓦 (1993)
1994.3.31
-
009 平城宮・京と同笵・異笵の軒瓦 (1993)
-
-
020 平城宮第一次大極殿の建物復原 (1993)
1994.3.31
-
020 平城宮第一次大極殿の建物復原 (1993)
-
-
017 飛鳥~奈良時代のガラス遺物の材質 (1993)
1994.3.31
-
017 飛鳥~奈良時代のガラス遺物の材質 (1993)
-
-
022 平城宮第二次大極殿屋根の一部復原 (1993)
1994.3.31
-
022 平城宮第二次大極殿屋根の一部復原 (1993)
-
-
010 平城宮東大溝SD2700出土の黒陶片 (1993)
1994.3.31
-
010 平城宮東大溝SD2700出土の黒陶片 (1993)
-
-
016 飛鳥地域出土石材の保存科学的研究(2) (1993)
1994.3.31
-
016 飛鳥地域出土石材の保存科学的研究(2) (1993)
-
-
021 平城宮第一次大極殿院地区復原整備のための基礎調査 (1993)
1994.3.31
-
021 平城宮第一次大極殿院地区復原整備のための基礎調査 (1993)
-
-
002 口絵 (1994)
1994.10.31
-
002 口絵 (1994)
-
-
003 はじめに (1994)
1994.10.31
-
003 はじめに (1994)
-
-
035 公開講演会 (1994)
1994.10.31
-
035 公開講演会 (1994)
-
-
033 中国との交流 (1994)
1994.10.31
-
033 中国との交流 (1994)
-
-
036 調査研究彙報 (1994)
1994.10.31
-
036 調査研究彙報 (1994)
-
-
石山寺校倉聖教の目録 (1994)
1994.10.31
-
石山寺校倉聖教の目録 (1994)
-
-
031 交河故城の調査 (1994)
1994.10.31
-
031 交河故城の調査 (1994)
-
-
010 寄贈須恵器の紹介 (1994)
1994.10.31
-
010 寄贈須恵器の紹介 (1994)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1994)
1994.10.31
-
奈良国立文化財研究所年報 (1994)
-
-
004 飛烏地域の発掘調査 (1994)
1994.10.31
-
004 飛烏地域の発掘調査 (1994)
-
-
008 山田寺出土瓦の調査 (1994)
1994.10.31
-
008 山田寺出土瓦の調査 (1994)
-
-
014 長屋王家木簡(2) (1994)
1994.10.31
-
014 長屋王家木簡(2) (1994)
-
-
022 年輪年代学(11) (1994)
1994.10.31
-
022 年輪年代学(11) (1994)
-
-
025 保存科学の新設施設 (1994)
1994.10.31
-
025 保存科学の新設施設 (1994)
-
-
026 飛鳥資料館の新営工事 (1994)
1994.10.31
-
026 飛鳥資料館の新営工事 (1994)
-
-
027 平城宮小子門の再検討 (1994)
1994.10.31
-
027 平城宮小子門の再検討 (1994)
-
-
001 表紙、目次、要網、裏表紙 (1994)
1994.10.31
-
001 表紙、目次、要網、裏表紙 (1994)
-
-
009 藤原京の水洗式トイレ遺構 (1994)
1994.10.31
-
009 藤原京の水洗式トイレ遺構 (1994)
-
-
023 動物遺存体の調査(10) (1994)
1994.10.31
-
023 動物遺存体の調査(10) (1994)
-
-
024 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1994)
1994.10.31
-
024 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1994)
-
-
032 中国における秦漢代の瓦調査 (1994)
1994.10.31
-
032 中国における秦漢代の瓦調査 (1994)
-
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1994)
1994.10.31
-
005 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1994)
-
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1994)
1994.10.31
-
006 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1994)
-
-
011 平城京姫寺出土の二彩・三彩陶器 (1994)
1994.10.31
-
011 平城京姫寺出土の二彩・三彩陶器 (1994)
-
-
013 平城宮・京出土文字刻書土器資料 (1994)
1994.10.31
-
013 平城宮・京出土文字刻書土器資料 (1994)
-
-
017 法隆寺所蔵金属製容器の調査(1) (1994)
1994.10.31
-
017 法隆寺所蔵金属製容器の調査(1) (1994)
-
-
018 滋賀県近代和風建築総合調査(2) (1994)
1994.10.31
-
018 滋賀県近代和風建築総合調査(2) (1994)
-
-
028 平城宮第一次大極殿院復原模型の製作 (1994)
1994.10.31
-
028 平城宮第一次大極殿院復原模型の製作 (1994)
-
-
015 1993年度平城宮跡・平城京跡出土木簡 (1994)
1994.10.31
-
015 1993年度平城宮跡・平城京跡出土木簡 (1994)
-
-
030 アンコール文化遺産保護に関する共同研究 (1994)
1994.10.31
-
030 アンコール文化遺産保護に関する共同研究 (1994)
-
-
007 飛鳥・藤原京地域における地区設定基準の改定 (1994)
1994.10.31
-
007 飛鳥・藤原京地域における地区設定基準の改定 (1994)
-
-
034 ヨーロッパにおける遺跡の再生・活用法の研究 (1994)
1994.10.31
-
034 ヨーロッパにおける遺跡の再生・活用法の研究 (1994)
-
-
020 飛烏池遺跡出土金属製遺物における古代金工技法の研究 (1994)
1994.10.31
-
020 飛烏池遺跡出土金属製遺物における古代金工技法の研究 (1994)
-
-
029 平城宮第一次大極殿院地区 復原整備のための基礎調査 (1994)
1994.10.31
-
029 平城宮第一次大極殿院地区 復原整備のための基礎調査 (1994)
-
-
019 古代ガラス遺物の材質-弥生時代のアルカリ珪酸塩ガラス- (1994)
1994.10.31
-
019 古代ガラス遺物の材質-弥生時代のアルカリ珪酸塩ガラス- (1994)
-
-
030 口絵 (1995)
1996.3.15
-
030 口絵 (1995)
-
-
007 国際交流彙報 (1995)
1996.3.15
-
007 国際交流彙報 (1995)
-
-
005 外国出張等一覧 (1995)
1996.3.15
-
005 外国出張等一覧 (1995)
-
-
010 飛鳥寺軒瓦拾遺 (1995)
1996.3.15
-
010 飛鳥寺軒瓦拾遺 (1995)
-
-
石山寺法輪院の聖教目録 (1995)
1996.3.15
-
石山寺法輪院の聖教目録 (1995)
-
-
009 長岡京発見の琴形 (1995)
1996.3.15
-
009 長岡京発見の琴形 (1995)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1995)
1996.3.15
-
奈良国立文化財研究所年報 (1995)
-
-
014 年輪年代学(12) (1995)
1996.3.15
-
014 年輪年代学(12) (1995)
-
-
028 飛鳥地域の発掘調査 (1995)
1996.3.15
-
028 飛鳥地域の発掘調査 (1995)
-
-
024 飛烏資料館の特別展示 (1995)
1996.3.15
-
024 飛烏資料館の特別展示 (1995)
-
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1995)
1996.3.15
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1995)
-
-
003 北魏洛陽城永寧寺址の調査 (1995)
1996.3.15
-
003 北魏洛陽城永寧寺址の調査 (1995)
-
-
013 動物遣存体の調査(11) (1995)
1996.3.15
-
013 動物遣存体の調査(11) (1995)
-
-
026 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1995)
1996.3.15
-
026 平城宮跡・藤原宮跡の整備 (1995)
-
-
006 外国研究者等招聘・受入一覧 (1995)
1996.3.15
-
006 外国研究者等招聘・受入一覧 (1995)
-
-
012 歌姫西瓦窯等出土の箆書き瓦 (1995)
1996.3.15
-
012 歌姫西瓦窯等出土の箆書き瓦 (1995)
-
-
017 岡山市近世寺社建築調査(1) (1995)
1996.3.15
-
017 岡山市近世寺社建築調査(1) (1995)
-
-
027 調査研究彙報および公開講演会 (1995)
1996.3.15
-
027 調査研究彙報および公開講演会 (1995)
-
-
029 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1995)
1996.3.15
-
029 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1995)
-
-
008 研究集会-官営工房研究集会 - (1995)
1996.3.15
-
008 研究集会-官営工房研究集会 - (1995)
-
-
011 法隆寺所蔵金属製容器の調査(2) (1995)
1996.3.15
-
011 法隆寺所蔵金属製容器の調査(2) (1995)
-
-
020 平城宮東院庭園中央建物の復原設計 (1995)
1996.3.15
-
020 平城宮東院庭園中央建物の復原設計 (1995)
-
-
018 発掘調査支援機械システムの試作研究 (1995)
1996.3.15
-
018 発掘調査支援機械システムの試作研究 (1995)
-
-
019 塔の森の石塔の写真測量および実測調査 (1995)
1996.3.15
-
019 塔の森の石塔の写真測量および実測調査 (1995)
-
-
002 1994年度平城宮跡・平城京跡出土木簡 (1995)
1996.3.15
-
002 1994年度平城宮跡・平城京跡出土木簡 (1995)
-
-
021 第一次大極殿復原模型 (1/10) の設計 (1995)
1996.3.15
-
021 第一次大極殿復原模型 (1/10) の設計 (1995)
-
-
015 文化財用X線CTによって甦った銀象嵌鳳風文様 (1995)
1996.3.15
-
015 文化財用X線CTによって甦った銀象嵌鳳風文様 (1995)
-
-
023 「ロマントピア藤原京’95 」に伴う特別展示 (1995)
1996.3.15
-
023 「ロマントピア藤原京’95 」に伴う特別展示 (1995)
-
-
004 在外研修-中国における高句麗・勘海遺跡の保護 - (1995)
1996.3.15
-
004 在外研修-中国における高句麗・勘海遺跡の保護 - (1995)
-
-
025 平城宮第一次大極殿院地区復原整備のための基礎調査 (1995)
1996.3.15
-
025 平城宮第一次大極殿院地区復原整備のための基礎調査 (1995)
-
-
002 口絵 (1996)
1997.3.15
-
002 口絵 (1996)
-
-
035 研究集会 (1996)
1997.3.15
-
035 研究集会 (1996)
-
-
034 公開講演会 (1996)
1997.3.15
-
034 公開講演会 (1996)
-
-
031 在外研修報告 (1996)
1997.3.15
-
031 在外研修報告 (1996)
-
-
033 国際交流彙報 (1996)
1997.3.15
-
033 国際交流彙報 (1996)
-
-
036 調査研究彙報 (1996)
1997.3.15
-
036 調査研究彙報 (1996)
-
-
028 平城宮跡の整備 (1996)
1997.3.15
-
028 平城宮跡の整備 (1996)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1996)
1997.3.15
-
奈良国立文化財研究所年報 (1996)
-
-
興福寺文書の神鹿記事から (1996)
1997.3.15
-
興福寺文書の神鹿記事から (1996)
-
-
003 飛鳥地域の発掘調査 (1996)
1997.3.15
-
003 飛鳥地域の発掘調査 (1996)
-
-
021 年輪年代学(13) (1996)
1997.3.15
-
021 年輪年代学(13) (1996)
-
-
027 情報システムの整備 (1996)
1997.3.15
-
027 情報システムの整備 (1996)
-
-
008 本薬師寺出土建築部材 (1996)
1997.3.15
-
008 本薬師寺出土建築部材 (1996)
-
-
013 櫛描流水紋土器の新例 (1996)
1997.3.15
-
013 櫛描流水紋土器の新例 (1996)
-
-
020 飛烏資料館の特別展示 (1996)
1997.3.15
-
020 飛烏資料館の特別展示 (1996)
-
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1996)
1997.3.15
-
001 表紙、目次、要綱、裏表紙 (1996)
-
-
015 第一次大極殿復原基本設計 (1996)
1997.3.15
-
015 第一次大極殿復原基本設計 (1996)
-
-
019 滋賀県近世民家調査(1) (1996)
1997.3.15
-
019 滋賀県近世民家調査(1) (1996)
-
-
022 動物遺存体の調査(12) (1996)
1997.3.15
-
022 動物遺存体の調査(12) (1996)
-
-
024 出土木材の劣化と収縮挙動 (1996)
1997.3.15
-
024 出土木材の劣化と収縮挙動 (1996)
-
-
032 イクロム国際建築修復コース (1996)
1997.3.15
-
032 イクロム国際建築修復コース (1996)
-
-
004 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1996)
1997.3.15
-
004 藤原宮跡・藤原京跡の発掘調査 (1996)
-
-
005 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1996)
1997.3.15
-
005 平城宮跡・平城京跡の発掘調査 (1996)
-
-
007 藤原京六条大路の幅員について (1996)
1997.3.15
-
007 藤原京六条大路の幅員について (1996)
-
-
016 岡山市近世寺社建築調査(2) (1996)
1997.3.15
-
016 岡山市近世寺社建築調査(2) (1996)
-
-
026 地中レーダーによる探査(2) (1996)
1997.3.15
-
026 地中レーダーによる探査(2) (1996)
-
-
011 平城宮跡・平城京跡出土漆紙文書 (1996)
1997.3.15
-
011 平城宮跡・平城京跡出土漆紙文書 (1996)
-
-
030 アンコール文化遺産保護共同研究 (1996)
1997.3.15
-
030 アンコール文化遺産保護共同研究 (1996)
-
-
012 法隆寺所蔵金属製容器の調査(3) (1996)
1997.3.15
-
012 法隆寺所蔵金属製容器の調査(3) (1996)
-
-
017 古代建築における部材の面取について (1996)
1997.3.15
-
017 古代建築における部材の面取について (1996)
-
-
010 1995年度平城宮跡・平城京跡出土木簡 (1996)
1997.3.15
-
010 1995年度平城宮跡・平城京跡出土木簡 (1996)
-
-
009 飛鳥藤原地域で出土した銅、青銅、金銅製品 (1996)
1997.3.15
-
009 飛鳥藤原地域で出土した銅、青銅、金銅製品 (1996)
-
-
ロシア・パジリク古墳群出土遺物の保存科学共同研究 (1996)
1997.3.15
-
ロシア・パジリク古墳群出土遺物の保存科学共同研究 (1996)
-
-
018 中国黒龍江省における朝鮮族住居・集落の調査 (1996)
1997.3.15
-
018 中国黒龍江省における朝鮮族住居・集落の調査 (1996)
-
-
002 口絵 (1997)
1997.9.30
-
002 口絵 (1997)
-
-
003 口絵 (1997)
1997.9.30
-
003 口絵 (1997)
-
-
017 口絵 (1997)
1997.9.30
-
017 口絵 (1997)
-
-
038 研究集会 (1997)
1997.9.30
-
038 研究集会 (1997)
-
-
037 公開講演会 (1997)
1997.9.30
-
037 公開講演会 (1997)
-
-
002 平城宮の調査 (1997)
1997.9.30
-
002 平城宮の調査 (1997)
-
-
003 藤原宮の調査 (1997)
1997.9.30
-
003 藤原宮の調査 (1997)
-
-
006 藤原京の調査 (1997)
1997.9.30
-
006 藤原京の調査 (1997)
-
-
016 その他の調査 (1997)
1997.9.30
-
016 その他の調査 (1997)
-
-
035 国際学術交流 (1997)
1997.9.30
-
035 国際学術交流 (1997)
-
-
041 調査研究彙報 (1997)
1997.9.30
-
041 調査研究彙報 (1997)
-
-
007 平城京等の調査 (1997)
1997.9.30
-
007 平城京等の調査 (1997)
-
-
033 書跡責料の調査 (1997)
1997.9.30
-
033 書跡責料の調査 (1997)
-
-
036 在外研修の成果 (1997)
1997.9.30
-
036 在外研修の成果 (1997)
-
-
010 飛鳥寺同笵瓦二題 (1997)
1997.9.30
-
010 飛鳥寺同笵瓦二題 (1997)
-
-
011 飛鳥地域等の調査 (1997)
1997.9.30
-
011 飛鳥地域等の調査 (1997)
-
-
020 滋賀県の近世民家 (1997)
1997.9.30
-
020 滋賀県の近世民家 (1997)
-
-
029 事業の概要 目次 (1997)
1997.9.30
-
029 事業の概要 目次 (1997)
-
-
031 平城京の発掘調査 (1997)
1997.9.30
-
031 平城京の発掘調査 (1997)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1997₋2)
1997.9.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1997₋2)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1997)
1997.9.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1997)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1997₋3)
1997.9.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1997₋3)
-
-
004 調査研究報告 目次 (1997)
1997.9.30
-
004 調査研究報告 目次 (1997)
-
-
008 川原寺出土の渦文塼 (1997)
1997.9.30
-
008 川原寺出土の渦文塼 (1997)
-
-
016 高御座の考証と復原 (1997)
1997.9.30
-
016 高御座の考証と復原 (1997)
-
-
032 建造物の調査と研究 (1997)
1997.9.30
-
032 建造物の調査と研究 (1997)
-
-
011 中世の同笵軒瓦の調査 (1997)
1997.9.30
-
011 中世の同笵軒瓦の調査 (1997)
-
-
019 その他の発掘調査概要 (1997)
1997.9.30
-
019 その他の発掘調査概要 (1997)
-
-
019 養翠園・滴翠園の調査 (1997)
1997.9.30
-
019 養翠園・滴翠園の調査 (1997)
-
-
022 土壌微細形態学の利用 (1997)
1997.9.30
-
022 土壌微細形態学の利用 (1997)
-
-
030 飛鳥藤原京の発掘調査 (1997)
1997.9.30
-
030 飛鳥藤原京の発掘調査 (1997)
-
-
040 学会・研究会等の活動 (1997)
1997.9.30
-
040 学会・研究会等の活動 (1997)
-
-
013 頭塔の調査 第277次 (1997)
1997.9.30
-
013 頭塔の調査 第277次 (1997)
-
-
023 遺跡探査で何がわかるか (1997)
1997.9.30
-
023 遺跡探査で何がわかるか (1997)
-
-
028 アンコール遺跡群の調査 (1997)
1997.9.30
-
028 アンコール遺跡群の調査 (1997)
-
-
021 「文化的景観」研究の課題 (1997)
1997.9.30
-
021 「文化的景観」研究の課題 (1997)
-
-
039 文部省科学研究費助成研究 (1997)
1997.9.30
-
039 文部省科学研究費助成研究 (1997)
-
-
001 表紙、目次、、要綱、裏表紙 (1997)
1997.9.30
-
001 表紙、目次、、要綱、裏表紙 (1997)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙、正誤表 (1997)
1997.9.30
-
001 表紙、目次、裏表紙、正誤表 (1997)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙、正誤表 (1997)
1997.9.30
-
001 表紙、目次、裏表紙、正誤表 (1997)
-
-
012 山内資料の緑釉塼とその成分 (1997)
1997.9.30
-
012 山内資料の緑釉塼とその成分 (1997)
-
-
013 藤原宮出土「大贄」木簡補遺 (1997)
1997.9.30
-
013 藤原宮出土「大贄」木簡補遺 (1997)
-
-
015 橘寺の調査 1995-1次 (1997)
1997.9.30
-
015 橘寺の調査 1995-1次 (1997)
-
-
026 華中・華北の後期旧石器文化 (1997)
1997.9.30
-
026 華中・華北の後期旧石器文化 (1997)
-
-
044 平城宮跡・藤原宮跡等の整備 (1997)
1997.9.30
-
044 平城宮跡・藤原宮跡等の整備 (1997)
-
-
004 東院西辺部の調査 第270次 (1997)
1997.9.30
-
004 東院西辺部の調査 第270次 (1997)
-
-
005 北面外濠の調査 第81-6次 (1997)
1997.9.30
-
005 北面外濠の調査 第81-6次 (1997)
-
-
014 頭塔下古墳の調査 第277次 (1997)
1997.9.30
-
014 頭塔下古墳の調査 第277次 (1997)
-
-
016 坂田寺の調査 1996-1次 (1997)
1997.9.30
-
016 坂田寺の調査 1996-1次 (1997)
-
-
034 埋蔵文化財センターの研究活動 (1997)
1997.9.30
-
034 埋蔵文化財センターの研究活動 (1997)
-
-
004 西方官衙南地区の調査 第82次 (1997)
1997.9.30
-
004 西方官衙南地区の調査 第82次 (1997)
-
-
042 埋蔵文化財センターの研修と指導 (1997)
1997.9.30
-
042 埋蔵文化財センターの研修と指導 (1997)
-
-
コラム あすかふじわら3 藤原京の範囲 (1997)
1997.9.30
-
コラム あすかふじわら3 藤原京の範囲 (1997)
-
-
006 式部省東方官衙の調査 第273次 (1997)
1997.9.30
-
006 式部省東方官衙の調査 第273次 (1997)
-
-
007 左京七条三坊の調査 第81-1次 (1997)
1997.9.30
-
007 左京七条三坊の調査 第81-1次 (1997)
-
-
007 黍田1 5 号墳出土双龍環頭大刀 (1997)
1997.9.30
-
007 黍田1 5 号墳出土双龍環頭大刀 (1997)
-
-
014 平城京東市周辺ほか出土の漆紙文書 (1997)
1997.9.30
-
014 平城京東市周辺ほか出土の漆紙文書 (1997)
-
-
017 山田寺の調査 第10次・第11次 (1997)
1997.9.30
-
017 山田寺の調査 第10次・第11次 (1997)
-
-
043 京都大学大学院人間・環境学研究科 (1997)
1997.9.30
-
043 京都大学大学院人間・環境学研究科 (1997)
-
-
045 飛鳥資料館特別展と山田寺回廊再現 (1997)
1997.9.30
-
045 飛鳥資料館特別展と山田寺回廊再現 (1997)
-
-
009 石神遺跡SE800出土土器の再検討 (1997)
1997.9.30
-
009 石神遺跡SE800出土土器の再検討 (1997)
-
-
015 古代建築における三手先組物について (1997)
1997.9.30
-
015 古代建築における三手先組物について (1997)
-
-
024 発掘調査支援機械システムの試作研究 (1997)
1997.9.30
-
024 発掘調査支援機械システムの試作研究 (1997)
-
-
コラム あすかふじわら5 短命だった両槻宮 (1997)
1997.9.30
-
コラム あすかふじわら5 短命だった両槻宮 (1997)
-
-
コラム 平城専欄4 長屋王邸出土の墨画土器 (1997)
1997.9.30
-
コラム 平城専欄4 長屋王邸出土の墨画土器 (1997)
-
-
009 右京六・七条二坊の調査 第78-9次 (1997)
1997.9.30
-
009 右京六・七条二坊の調査 第78-9次 (1997)
-
-
009 左京二条二坊十一坪の調査 第279次 (1997)
1997.9.30
-
009 左京二条二坊十一坪の調査 第279次 (1997)
-
-
015 大乗院の調査 第275次・第278次 (1997)
1997.9.30
-
015 大乗院の調査 第275次・第278次 (1997)
-
-
017 平城宮東院西建物の遺構解釈と復原設計 (1997)
1997.9.30
-
017 平城宮東院西建物の遺構解釈と復原設計 (1997)
-
-
コラム あすかふじわら1 現場班ラインアップ (1997)
1997.9.30
-
コラム あすかふじわら1 現場班ラインアップ (1997)
-
-
コラム 平城専欄3 頭塔で27体目の石仏発見 (1997)
1997.9.30
-
コラム 平城専欄3 頭塔で27体目の石仏発見 (1997)
-
-
003 第二次朝堂院南面築地の調査 第267次 (1997₋3)
1997.9.30
-
003 第二次朝堂院南面築地の調査 第267次 (1997₋3)
-
-
005 池上曽根遺跡の大型掘立柱建物の年輪年代 (1997)
1997.9.30
-
005 池上曽根遺跡の大型掘立柱建物の年輪年代 (1997)
-
-
008 左京十一条三坊の調査 第81-7・8次 (1997)
1997.9.30
-
008 左京十一条三坊の調査 第81-7・8次 (1997)
-
-
012 水落遺跡の調査 第9次・1995-1次 (1997)
1997.9.30
-
012 水落遺跡の調査 第9次・1995-1次 (1997)
-
-
018 吉備池廃寺の調査 第81-14・16次 (1997)
1997.9.30
-
018 吉備池廃寺の調査 第81-14・16次 (1997)
-
-
コラム あすかふじわら4 古墳時代の土器集合! (1997)
1997.9.30
-
コラム あすかふじわら4 古墳時代の土器集合! (1997)
-
-
コラム 平城専欄1 96年度現場班ラインアップ (1997)
1997.9.30
-
コラム 平城専欄1 96年度現場班ラインアップ (1997)
-
-
012 左京四条二坊十六坪の調査 第269-6次 (1997)
1997.9.30
-
012 左京四条二坊十六坪の調査 第269-6次 (1997)
-
-
046 ほんの紹介『古都発掘-藤原京と平城京-』 (1997)
1997.9.30
-
046 ほんの紹介『古都発掘-藤原京と平城京-』 (1997)
-
-
005 東院園池地区の調査 第271次・第276次 (1997)
1997.9.30
-
005 東院園池地区の調査 第271次・第276次 (1997)
-
-
013 飛鳥寺の調査 1996-1・3次、第84次 (1997)
1997.9.30
-
013 飛鳥寺の調査 1996-1・3次、第84次 (1997)
-
-
コラム あすかふじわら2 60年前の本薬師寺西塔跡 (1997)
1997.9.30
-
コラム あすかふじわら2 60年前の本薬師寺西塔跡 (1997)
-
-
コラム 平城専欄2 30周年を迎えた平城サッカー部 (1997)
1997.9.30
-
コラム 平城専欄2 30周年を迎えた平城サッカー部 (1997)
-
-
002 『奈良国立文化財研究所年報』の再出発にあたって (1997)
1997.9.30
-
002 『奈良国立文化財研究所年報』の再出発にあたって (1997)
-
-
018 発掘された庭園遺跡 古墳時代~飛鳥時代の出土例 (1997)
1997.9.30
-
018 発掘された庭園遺跡 古墳時代~飛鳥時代の出土例 (1997)
-
-
025 文化財建造物写真ガラス乾板のデジタル・データ化 (1997)
1997.9.30
-
025 文化財建造物写真ガラス乾板のデジタル・データ化 (1997)
-
-
006 御所野遺跡で出土した縄文時代中期の焼失竪穴住居群 (1997)
1997.9.30
-
006 御所野遺跡で出土した縄文時代中期の焼失竪穴住居群 (1997)
-
-
010 左京三条二坪二坊(長屋王邸)の調査 第269-4次 (1997)
1997.9.30
-
010 左京三条二坪二坊(長屋王邸)の調査 第269-4次 (1997)
-
-
002 口絵 (1998₋3)
1998.9.30
-
002 口絵 (1998₋3)
-
-
002 口絵 (1998₋2)
1998.9.30
-
002 口絵 (1998₋2)
-
-
002 口絵 (1998)
1998.9.30
-
002 口絵 (1998)
-
-
029 事業の概要 (1998)
1998.9.30
-
029 事業の概要 (1998)
-
-
037 公開講演会 (1998)
1998.9.30
-
037 公開講演会 (1998)
-
-
003 平城宮の調査 (1998₋3)
1998.9.30
-
003 平城宮の調査 (1998₋3)
-
-
003 藤原宮の調査 (1998)
1998.9.30
-
003 藤原宮の調査 (1998)
-
-
006 藤原京の調査 (1998)
1998.9.30
-
006 藤原京の調査 (1998)
-
-
019 その他の調査 (1998)
1998.9.30
-
019 その他の調査 (1998)
-
-
031 平城京の調査 (1998)
1998.9.30
-
031 平城京の調査 (1998)
-
-
035 国際学術研究 (1998)
1998.9.30
-
035 国際学術研究 (1998)
-
-
040 調査研究彙報 (1998)
1998.9.30
-
040 調査研究彙報 (1998)
-
-
033 書跡資料の調査 (1998)
1998.9.30
-
033 書跡資料の調査 (1998)
-
-
036 在外研修の成果 (1998)
1998.9.30
-
036 在外研修の成果 (1998)
-
-
038 学会・研究集会 (1998)
1998.9.30
-
038 学会・研究集会 (1998)
-
-
009 飛鳥地域等の調査 (1998)
1998.9.30
-
009 飛鳥地域等の調査 (1998)
-
-
014 飛鳥坐神社の建築 (1998)
1998.9.30
-
014 飛鳥坐神社の建築 (1998)
-
-
017 浄士寺庭園の調査 (1998)
1998.9.30
-
017 浄士寺庭園の調査 (1998)
-
-
030 飛鳥藤原京の調査 (1998)
1998.9.30
-
030 飛鳥藤原京の調査 (1998)
-
-
046 山田寺跡整備工事 (1998)
1998.9.30
-
046 山田寺跡整備工事 (1998)
-
-
047 飛鳥資料館特別展 (1998)
1998.9.30
-
047 飛鳥資料館特別展 (1998)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1998)
1998.9.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1998)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1998₋2)
1998.9.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1998₋2)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1998₋3)
1998.9.30
-
奈良国立文化財研究所年報 (1998₋3)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1998)
1998.9.30
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1998)
-
-
005 異箔・同笵あれこれ (1998)
1998.9.30
-
005 異箔・同笵あれこれ (1998)
-
-
013 東大寺転害門の調査 (1998)
1998.9.30
-
013 東大寺転害門の調査 (1998)
-
-
032 建造物の調査と研究 (1998)
1998.9.30
-
032 建造物の調査と研究 (1998)
-
-
007 平城京羅城門の再検討 (1998)
1998.9.30
-
007 平城京羅城門の再検討 (1998)
-
-
016 北浦定政関係資料補遺 (1998)
1998.9.30
-
016 北浦定政関係資料補遺 (1998)
-
-
025 有機質遺物の材質分析 (1998)
1998.9.30
-
025 有機質遺物の材質分析 (1998)
-
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1998)
1998.9.30
-
001 表紙、目次、要項、裏表紙 (1998)
-
-
004 縄文早期田戸式の赤色顔料 (1998)
1998.9.30
-
004 縄文早期田戸式の赤色顔料 (1998)
-
-
006 頭塔出土絹銭(さしぜに) (1998)
1998.9.30
-
006 頭塔出土絹銭(さしぜに) (1998)
-
-
044 第一次大極殿実施設計準備 (1998)
1998.9.30
-
044 第一次大極殿実施設計準備 (1998)
-
-
こらむ 平城専欄2 調査日誌から (1998)
1998.9.30
-
こらむ 平城専欄2 調査日誌から (1998)
-
-
011 坂田寺の調査 第83-9次 (1998)
1998.9.30
-
011 坂田寺の調査 第83-9次 (1998)
-
-
014 吉備池廃寺の調査 第89次 (1998)
1998.9.30
-
014 吉備池廃寺の調査 第89次 (1998)
-
-
018 古代における動物利用の研究 (1998)
1998.9.30
-
018 古代における動物利用の研究 (1998)
-
-
023 古代鍍金層の微細構造の解析 (1998)
1998.9.30
-
023 古代鍍金層の微細構造の解析 (1998)
-
-
026 古建築構造の非破壊診断方法 (1998)
1998.9.30
-
026 古建築構造の非破壊診断方法 (1998)
-
-
043 平城宮跡/藤原宮跡等の整備 (1998)
1998.9.30
-
043 平城宮跡/藤原宮跡等の整備 (1998)
-
-
003 漢長安城桂宮 2号宮殿の調査 (1998)
1998.9.30
-
003 漢長安城桂宮 2号宮殿の調査 (1998)
-
-
012 薬師寺式三手先と法隆寺式組物 (1998)
1998.9.30
-
012 薬師寺式三手先と法隆寺式組物 (1998)
-
-
034 埋蔵文化財センターの研究活動 (1998)
1998.9.30
-
034 埋蔵文化財センターの研究活動 (1998)
-
-
004 西方官衙南地区の調査 第85次 (1998)
1998.9.30
-
004 西方官衙南地区の調査 第85次 (1998)
-
-
010 飛鳥寺の調査 第83-1・2次 (1998)
1998.9.30
-
010 飛鳥寺の調査 第83-1・2次 (1998)
-
-
013 飛烏池東方遺跡の調査 第86次 (1998)
1998.9.30
-
013 飛烏池東方遺跡の調査 第86次 (1998)
-
-
041 埋蔵文化財センターの研修と指導 (1998)
1998.9.30
-
041 埋蔵文化財センターの研修と指導 (1998)
-
-
こらむ 平城専欄1 現状班ラインアップ (1998)
1998.9.30
-
こらむ 平城専欄1 現状班ラインアップ (1998)
-
-
009 発掘された古代・中世のトイレ遺構 (1998)
1998.9.30
-
009 発掘された古代・中世のトイレ遺構 (1998)
-
-
027 アンコール遺跡における探査の成果 (1998)
1998.9.30
-
027 アンコール遺跡における探査の成果 (1998)
-
-
こらむ 平城専欄4 『むれしか』100回 (1998)
1998.9.30
-
こらむ 平城専欄4 『むれしか』100回 (1998)
-
-
008 右京七条二坊の調査 第83-14次 (1998)
1998.9.30
-
008 右京七条二坊の調査 第83-14次 (1998)
-
-
012 飛烏池遺跡の調査 第84次・87次 (1998)
1998.9.30
-
012 飛烏池遺跡の調査 第84次・87次 (1998)
-
-
042 京都大学大学院 人間・環境学研究科 (1998)
1998.9.30
-
042 京都大学大学院 人間・環境学研究科 (1998)
-
-
015 滋賀県における近世農家住宅の平面形式 (1998)
1998.9.30
-
015 滋賀県における近世農家住宅の平面形式 (1998)
-
-
020 箱根芦ノ湖の湖底木と南関東の巨大地震 (1998)
1998.9.30
-
020 箱根芦ノ湖の湖底木と南関東の巨大地震 (1998)
-
-
024 分析化学的手法による古代ガラスの研究 (1998)
1998.9.30
-
024 分析化学的手法による古代ガラスの研究 (1998)
-
-
007 藤原京右京九条三・四坊の調査 第88次 (1998)
1998.9.30
-
007 藤原京右京九条三・四坊の調査 第88次 (1998)
-
-
028 マイセン旧市街の歴史的な建物の保存修復 (1998)
1998.9.30
-
028 マイセン旧市街の歴史的な建物の保存修復 (1998)
-
-
008 平城京左京八条一坊六坪ほか出土の漆紙文書 (1998)
1998.9.30
-
008 平城京左京八条一坊六坪ほか出土の漆紙文書 (1998)
-
-
こらむ 平城専欄3 伊藤太作さん退官記念サッカー (1998)
1998.9.30
-
こらむ 平城専欄3 伊藤太作さん退官記念サッカー (1998)
-
-
011 法隆寺金堂、薬師寺東塔、唐招提寺金堂の調査 (1998)
1998.9.30
-
011 法隆寺金堂、薬師寺東塔、唐招提寺金堂の調査 (1998)
-
-
022 重要文化財「藤ノ木古墳出土遺物の保存処理」 (1998)
1998.9.30
-
022 重要文化財「藤ノ木古墳出土遺物の保存処理」 (1998)
-
-
019 地中レーダー探査の方法 壱岐・原の辻遺跡の例 (1998)
1998.9.30
-
019 地中レーダー探査の方法 壱岐・原の辻遺跡の例 (1998)
-
-
005 内裏南辺地区の調査 第83-7次・第83-12次 (1998)
1998.9.30
-
005 内裏南辺地区の調査 第83-7次・第83-12次 (1998)
-
-
021 遺構の情報処理における数値地形図(DM)活用の試み (1998)
1998.9.30
-
021 遺構の情報処理における数値地形図(DM)活用の試み (1998)
-
-
002 口絵 (1999₋3)
1999.9.27
-
002 口絵 (1999₋3)
-
-
002 口絵 (1999₋2)
1999.9.27
-
002 口絵 (1999₋2)
-
-
002 口絵 (1999)
1999.9.27
-
002 口絵 (1999)
-
-
034 特別研究 (1999)
1999.9.27
-
034 特別研究 (1999)
-
-
036 研究集会 (1999)
1999.9.27
-
036 研究集会 (1999)
-
-
026 事業の概要 (1999)
1999.9.27
-
026 事業の概要 (1999)
-
-
035 公開講演会 (1999)
1999.9.27
-
035 公開講演会 (1999)
-
-
003 平城宮の調査 (1999)
1999.9.27
-
003 平城宮の調査 (1999)
-
-
003 藤原宮の調査 (1999)
1999.9.27
-
003 藤原宮の調査 (1999)
-
-
003 調査研究報告 (1999)
1999.9.27
-
003 調査研究報告 (1999)
-
-
006 藤原京の調査 (1999)
1999.9.27
-
006 藤原京の調査 (1999)
-
-
031 国際学術交流 (1999)
1999.9.27
-
031 国際学術交流 (1999)
-
-
008 平城京等の調査 (1999)
1999.9.27
-
008 平城京等の調査 (1999)
-
-
022 出土琥珀の分析 (1999)
1999.9.27
-
022 出土琥珀の分析 (1999)
-
-
032 在外研修の成果 (1999)
1999.9.27
-
032 在外研修の成果 (1999)
-
-
008 飛鳥地域等の調査 (1999)
1999.9.27
-
008 飛鳥地域等の調査 (1999)
-
-
009 平城宮の隅木蓋瓦 (1999)
1999.9.27
-
009 平城宮の隅木蓋瓦 (1999)
-
-
028 平城京の発掘調査 (1999)
1999.9.27
-
028 平城京の発掘調査 (1999)
-
-
040 今年度研修の特色 (1999)
1999.9.27
-
040 今年度研修の特色 (1999)
-
-
043 飛鳥資料館特別展 (1999)
1999.9.27
-
043 飛鳥資料館特別展 (1999)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1999₋3)
1999.9.27
-
奈良国立文化財研究所年報 (1999₋3)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1999)
1999.9.27
-
奈良国立文化財研究所年報 (1999)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (1999₋2)
1999.9.27
-
奈良国立文化財研究所年報 (1999₋2)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1999)
1999.9.27
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1999)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1999)
1999.9.27
-
001 表紙、目次、裏表紙 (1999)
-
-
044 なら平城京展’98 (1999)
1999.9.27
-
044 なら平城京展’98 (1999)
-
-
018 戦国時代の城館の庭園 (1999)
1999.9.27
-
018 戦国時代の城館の庭園 (1999)
-
-
027 飛鳥藤原京の発掘調査 (1999)
1999.9.27
-
027 飛鳥藤原京の発掘調査 (1999)
-
-
029 書跡資料の調査と研究 (1999)
1999.9.27
-
029 書跡資料の調査と研究 (1999)
-
-
038 学会・研究会等の活動 (1999)
1999.9.27
-
038 学会・研究会等の活動 (1999)
-
-
005 飛鳥出土の二つの尖頭器 (1999)
1999.9.27
-
005 飛鳥出土の二つの尖頭器 (1999)
-
-
021 文化財建造物の振動特性 (1999)
1999.9.27
-
021 文化財建造物の振動特性 (1999)
-
-
007 川原寺出土重弧紋軒平瓦細見 (1999)
1999.9.27
-
007 川原寺出土重弧紋軒平瓦細見 (1999)
-
-
012 川原寺の調査 第91-7次 (1999)
1999.9.27
-
012 川原寺の調査 第91-7次 (1999)
-
-
013 吉備池廃寺の調査 第95次 (1999)
1999.9.27
-
013 吉備池廃寺の調査 第95次 (1999)
-
-
017 興福寺所蔵の縁起類について (1999)
1999.9.27
-
017 興福寺所蔵の縁起類について (1999)
-
-
037 文部省 科学研究費助成研究 (1999)
1999.9.27
-
037 文部省 科学研究費助成研究 (1999)
-
-
042 平城宮跡・藤原宮跡等の整備 (1999)
1999.9.27
-
042 平城宮跡・藤原宮跡等の整備 (1999)
-
-
こらむ 平城専欄1 ことしの現場班 (1999)
1999.9.27
-
こらむ 平城専欄1 ことしの現場班 (1999)
-
-
大極殿のいしずえ? 寄贈礎石の紹介 (1999)
1999.9.27
-
大極殿のいしずえ? 寄贈礎石の紹介 (1999)
-
-
004 西北官衙地区の調査 第94次 (1999)
1999.9.27
-
004 西北官衙地区の調査 第94次 (1999)
-
-
012 平城宮東院庭園「隅楼」の復原 (1999)
1999.9.27
-
012 平城宮東院庭園「隅楼」の復原 (1999)
-
-
016 遺跡の履歴-大極殿跡の近代- (1999)
1999.9.27
-
016 遺跡の履歴-大極殿跡の近代- (1999)
-
-
020 滋賀県近世農家の分布論的考察 (1999)
1999.9.27
-
020 滋賀県近世農家の分布論的考察 (1999)
-
-
030 埋蔵文化財センターの研究活動 (1999)
1999.9.27
-
030 埋蔵文化財センターの研究活動 (1999)
-
-
こらむ 平城専欄3 転任者のイチゴン (1999)
1999.9.27
-
こらむ 平城専欄3 転任者のイチゴン (1999)
-
-
005 西面南門・大垣の調査 第96次 (1999)
1999.9.27
-
005 西面南門・大垣の調査 第96次 (1999)
-
-
005 馬寮東方地区の調査 第298次 (1999)
1999.9.27
-
005 馬寮東方地区の調査 第298次 (1999)
-
-
012 旧大乗院庭園の調査 第300次 (1999)
1999.9.27
-
012 旧大乗院庭園の調査 第300次 (1999)
-
-
039 埋蔵文化財センターの研修と指導 (1999)
1999.9.27
-
039 埋蔵文化財センターの研修と指導 (1999)
-
-
015 一条条間路の調査 第293-7次 (1999)
1999.9.27
-
015 一条条間路の調査 第293-7次 (1999)
-
-
コラム:あすかふじわら4 記者発表の記録 (1999)
1999.9.27
-
コラム:あすかふじわら4 記者発表の記録 (1999)
-
-
006 平城宮下層古墳時代の遺物と年輪年代 (1999)
1999.9.27
-
006 平城宮下層古墳時代の遺物と年輪年代 (1999)
-
-
007 藤原京右京八条一坊の調査 第90次 (1999₋2)
1999.9.27
-
007 藤原京右京八条一坊の調査 第90次 (1999₋2)
-
-
008 藤原宮出土「尾張国知多評」木簡補訂 (1999)
1999.9.27
-
008 藤原宮出土「尾張国知多評」木簡補訂 (1999)
-
-
009 西大寺境内西南隅の調査 第294次 (1999)
1999.9.27
-
009 西大寺境内西南隅の調査 第294次 (1999)
-
-
010 飛鳥池遺跡の調査 第87次第93次 (1999)
1999.9.27
-
010 飛鳥池遺跡の調査 第87次第93次 (1999)
-
-
011 平城宮東院庭園出土の八角柱と五角斗 (1999)
1999.9.27
-
011 平城宮東院庭園出土の八角柱と五角斗 (1999)
-
-
014 薬師寺旧境内の調査 第293-8次 (1999)
1999.9.27
-
014 薬師寺旧境内の調査 第293-8次 (1999)
-
-
041 京都大学大学院 人間・環境学研究科 (1999)
1999.9.27
-
041 京都大学大学院 人間・環境学研究科 (1999)
-
-
004 漢長安城桂宮2号建築遺跡B 区の調査 (1999)
1999.9.27
-
004 漢長安城桂宮2号建築遺跡B 区の調査 (1999)
-
-
009 飛鳥寺の調査 第91-8次、第97次 (1999)
1999.9.27
-
009 飛鳥寺の調査 第91-8次、第97次 (1999)
-
-
010 平城宮第一次大極殿 基壇復原の再検討 (1999)
1999.9.27
-
010 平城宮第一次大極殿 基壇復原の再検討 (1999)
-
-
015 平城京右京八条三坊「古和同」銭の分析 (1999)
1999.9.27
-
015 平城京右京八条三坊「古和同」銭の分析 (1999)
-
-
019 中.近世期の金属材料と製作技術の変遷 (1999)
1999.9.27
-
019 中.近世期の金属材料と製作技術の変遷 (1999)
-
-
023 出土大型クスノキ製遺物の真空凍結乾燥 (1999)
1999.9.27
-
023 出土大型クスノキ製遺物の真空凍結乾燥 (1999)
-
-
025 カンボディア・夕二窯跡群調査への予察 (1999)
1999.9.27
-
025 カンボディア・夕二窯跡群調査への予察 (1999)
-
-
001 表紙、発刊によせて、目次、要網、裏表紙 (1999)
1999.9.27
-
001 表紙、発刊によせて、目次、要網、裏表紙 (1999)
-
-
010 興福寺中門・南面回廊の調査 第297次 (1999)
1999.9.27
-
010 興福寺中門・南面回廊の調査 第297次 (1999)
-
-
013 古代建築における建物規模・構造と部材長 (1999)
1999.9.27
-
013 古代建築における建物規模・構造と部材長 (1999)
-
-
014 平城京右京八条一坊十四坪出土の漆紙文書 (1999)
1999.9.27
-
014 平城京右京八条一坊十四坪出土の漆紙文書 (1999)
-
-
033 海外から奈文研への主要訪問 研究者一覧 (1999)
1999.9.27
-
033 海外から奈文研への主要訪問 研究者一覧 (1999)
-
-
こらむ 平城専欄4 仏蘭西ワールドカップ珍道中 (1999)
1999.9.27
-
こらむ 平城専欄4 仏蘭西ワールドカップ珍道中 (1999)
-
-
コラム:あすかふじわら3 土器質の当具について (1999)
1999.9.27
-
コラム:あすかふじわら3 土器質の当具について (1999)
-
-
こらむ 平城専欄2 「平城宮跡発掘見学会」顛末記 (1999)
1999.9.27
-
こらむ 平城専欄2 「平城宮跡発掘見学会」顛末記 (1999)
-
-
藤原京の調査 藤原京右京八条一坊の調査 第90次 (1999)
1999.9.27
-
藤原京の調査 藤原京右京八条一坊の調査 第90次 (1999)
-
-
コラム:あすかふじわら1 1998年度 現場班編成 (1999)
1999.9.27
-
コラム:あすかふじわら1 1998年度 現場班編成 (1999)
-
-
007 東院地区の調査 第292次・第293-10次 (1999)
1999.9.27
-
007 東院地区の調査 第292次・第293-10次 (1999)
-
-
011 西隆寺旧境内・右京一条二坊の調査 第299次 (1999)
1999.9.27
-
011 西隆寺旧境内・右京一条二坊の調査 第299次 (1999)
-
-
011 飛鳥池東方遺跡の調査 第92次・第91-6次 (1999)
1999.9.27
-
011 飛鳥池東方遺跡の調査 第92次・第91-6次 (1999)
-
-
コラム:あすかふじわら2 和同開珎銅銭と伴出した土器 (1999)
1999.9.27
-
コラム:あすかふじわら2 和同開珎銅銭と伴出した土器 (1999)
-
-
コラム:あすかふじわら5 飛鳥地域の再開発直前の土器 (1999)
1999.9.27
-
コラム:あすかふじわら5 飛鳥地域の再開発直前の土器 (1999)
-
-
004 第一次大極殿院地区の調査 第295次・第296次 (1999)
1999.9.27
-
004 第一次大極殿院地区の調査 第295次・第296次 (1999)
-
-
002 口絵 (2000₋3)
2000.9.27
-
002 口絵 (2000₋3)
-
-
002 口絵 (2000₋2)
2000.9.27
-
002 口絵 (2000₋2)
-
-
002 口絵 (2000)
2000.9.27
-
002 口絵 (2000)
-
-
035 研究集会 (2000)
2000.9.27
-
035 研究集会 (2000)
-
-
024 事業の概要 (2000)
2000.9.27
-
024 事業の概要 (2000)
-
-
034 公開講演会 (2000)
2000.9.27
-
034 公開講演会 (2000)
-
-
003 平城宮の調査 (2000)
2000.9.27
-
003 平城宮の調査 (2000)
-
-
003 藤原宮の調査 (2000)
2000.9.27
-
003 藤原宮の調査 (2000)
-
-
003 調査研究報告 (2000)
2000.9.27
-
003 調査研究報告 (2000)
-
-
006 藤原京の調査 (2000)
2000.9.27
-
006 藤原京の調査 (2000)
-
-
031 国際学術交流 (2000)
2000.9.27
-
031 国際学術交流 (2000)
-
-
038 調査研究彙報 (2000)
2000.9.27
-
038 調査研究彙報 (2000)
-
-
007 平城京等の調査 (2000)
2000.9.27
-
007 平城京等の調査 (2000)
-
-
032 在外研修の成果 (2000)
2000.9.27
-
032 在外研修の成果 (2000)
-
-
008 飛鳥地域等の調査 (2000)
2000.9.27
-
008 飛鳥地域等の調査 (2000)
-
-
013 薬師寺の隅木蓋瓦 (2000)
2000.9.27
-
013 薬師寺の隅木蓋瓦 (2000)
-
-
026 平城京の発掘調査 (2000)
2000.9.27
-
026 平城京の発掘調査 (2000)
-
-
039 研修・指導と教育 (2000)
2000.9.27
-
039 研修・指導と教育 (2000)
-
-
041 飛鳥資料館特別展 (2000)
2000.9.27
-
041 飛鳥資料館特別展 (2000)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (2000₋2)
2000.9.27
-
奈良国立文化財研究所年報 (2000₋2)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (2000)
2000.9.27
-
奈良国立文化財研究所年報 (2000)
-
-
奈良国立文化財研究所年報 (2000₋3)
2000.9.27
-
奈良国立文化財研究所年報 (2000₋3)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙 (2000)
2000.9.27
-
001 表紙、目次、裏表紙 (2000)
-
-
027 建造物の調査と研究 (2000)
2000.9.27
-
027 建造物の調査と研究 (2000)
-
-
025 飛鳥藤原京の発掘調査 (2000)
2000.9.27
-
025 飛鳥藤原京の発掘調査 (2000)
-
-
028 書跡資料の調査と研究 (2000)
2000.9.27
-
028 書跡資料の調査と研究 (2000)
-
-
037 学会・研究会等の活動 (2000)
2000.9.27
-
037 学会・研究会等の活動 (2000)
-
-
001 表紙、目次、裏表紙など (2000)
2000.9.27
-
001 表紙、目次、裏表紙など (2000)
-
-
022 文化財建造物の耐震性能 (2000)
2000.9.27
-
022 文化財建造物の耐震性能 (2000)
-
-
030 木簡データベースの公開 (2000)
2000.9.27
-
030 木簡データベースの公開 (2000)
-
-
011 山田道の調査 第104次 (2000)
2000.9.27
-
011 山田道の調査 第104次 (2000)
-
-
036 文部省科学研究費助成研究 (2000)
2000.9.27
-
036 文部省科学研究費助成研究 (2000)
-
-
040 遺跡整備・復原事業と展示 (2000)
2000.9.27
-
040 遺跡整備・復原事業と展示 (2000)
-
-
004 内裏地区の調査 第100次 (2000)
2000.9.27
-
004 内裏地区の調査 第100次 (2000)
-
-
010 水落遺跡の調査 第103次 (2000)
2000.9.27
-
010 水落遺跡の調査 第103次 (2000)
-
-
019 妻木晩田遺跡の焼失竪穴住居 (2000)
2000.9.27
-
019 妻木晩田遺跡の焼失竪穴住居 (2000)
-
-
013 吉備池廃寺の調査 第105次 (2000)
2000.9.27
-
013 吉備池廃寺の調査 第105次 (2000)
-
-
021 出土木材の非破壊内部構造調査 (2000)
2000.9.27
-
021 出土木材の非破壊内部構造調査 (2000)
-
-
029 埋蔵文化財センターの研究活動 (2000)
2000.9.27
-
029 埋蔵文化財センターの研究活動 (2000)
-
-
001 表紙、、目次、裏表紙、要綱など (2000)
2000.9.27
-
001 表紙、、目次、裏表紙、要綱など (2000)
-
-
006 朱雀門隣接地の調査 第307次 (2000)
2000.9.27
-
006 朱雀門隣接地の調査 第307次 (2000)
-
-
010 平城宮第一次大極殿院の地形復原 (2000)
2000.9.27
-
010 平城宮第一次大極殿院の地形復原 (2000)
-
-
010 旧大乗院庭園の調査 第310次 (2000)
2000.9.27
-
010 旧大乗院庭園の調査 第310次 (2000)
-
-
012 奥山久米寺の調査 第99-3次 (2000)
2000.9.27
-
012 奥山久米寺の調査 第99-3次 (2000)
-
-
012 平城宮内裏北外郭出土の絵馬資料 (2000)
2000.9.27
-
012 平城宮内裏北外郭出土の絵馬資料 (2000)
-
-
023 古墳時代「未焼成」勾玉について (2000)
2000.9.27
-
023 古墳時代「未焼成」勾玉について (2000)
-
-
005 漢長安城桂宮3号 建築遺跡の調査 (2000)
2000.9.27
-
005 漢長安城桂宮3号 建築遺跡の調査 (2000)
-
-
015 薬師寺所蔵の法会関係文書について (2000)
2000.9.27
-
015 薬師寺所蔵の法会関係文書について (2000)
-
-
004 東院の調査 第301次・第302次 (2000)
2000.9.27
-
004 東院の調査 第301次・第302次 (2000)
-
-
005 東方官衙南地区の調査 第99-2次 (2000)
2000.9.27
-
005 東方官衙南地区の調査 第99-2次 (2000)
-
-
こらむ 平城専欄1 平城宮造営尺長について (2000)
2000.9.27
-
こらむ 平城専欄1 平城宮造営尺長について (2000)
-
-
007 藤原京右京八条一坊の調査 第101次 (2000)
2000.9.27
-
007 藤原京右京八条一坊の調査 第101次 (2000)
-
-
008 興福寺中金堂院回廊の調査 第308次 (2000)
2000.9.27
-
008 興福寺中金堂院回廊の調査 第308次 (2000)
-
-
012 法華寺阿弥陀浄土院の調査一第312次 (2000)
2000.9.27
-
012 法華寺阿弥陀浄土院の調査一第312次 (2000)
-
-
009 水生植物を用いた藤原宮跡修景整備の試み (2000)
2000.9.27
-
009 水生植物を用いた藤原宮跡修景整備の試み (2000)
-
-
014 平城京左京三条一坊十六坪出土の漆紙文書 (2000)
2000.9.27
-
014 平城京左京三条一坊十六坪出土の漆紙文書 (2000)
-
-
014 平城京左京三条一坊十坪の調査 第304次 (2000)
2000.9.27
-
014 平城京左京三条一坊十坪の調査 第304次 (2000)
-
-
016 古代建築における 鴟尾と大棟・降棟の納まり (2000)
2000.9.27
-
016 古代建築における 鴟尾と大棟・降棟の納まり (2000)
-
-
015 平城京左京三条一坊七坪の調査 第303-4次 (2000)
2000.9.27
-
015 平城京左京三条一坊七坪の調査 第303-4次 (2000)
-
-
016 平城京左京三条一坊九坪の調査 第303-5次 (2000)
2000.9.27
-
016 平城京左京三条一坊九坪の調査 第303-5次 (2000)
-
-
006 アンコール遺跡・タニ窯跡群A6号窯発掘調査概報 (2000)
2000.9.27
-
006 アンコール遺跡・タニ窯跡群A6号窯発掘調査概報 (2000)
-
-
004 考古科学の総合的研究-COE研究拠点形成推進計画- (2000)
2000.9.27
-
004 考古科学の総合的研究-COE研究拠点形成推進計画- (2000)
-
-
008 飛鳥寺塔心礎から出土した 金製品の材質に関する考察 (2000)
2000.9.27
-
008 飛鳥寺塔心礎から出土した 金製品の材質に関する考察 (2000)
-
-
017 春日大工と近世の興福寺 新出の興福寺中余堂画面から (2000)
2000.9.27
-
017 春日大工と近世の興福寺 新出の興福寺中余堂画面から (2000)
大学図書館所蔵 件 / 全169件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
裏表紙タイトル変更: Annual bulletin of Nara National Research Institute of Cultural Properties (1958 (1958)-1969 (1969))→Annual bulletin of Nara National Cultural Properties Research Institute (1970 (1970)-)→Annual bulletin of the Nara National Cultural Properties Research Institute (-1996 (1996))
並列タイトルの追加: Annual bulletin of Nara National Cultural Properties Research Institute (1997 (1997)-2000 (2000))
1997 (1997)-2000 (2000)は各年I, II, IIIの3分冊で刊行
大きさ変更: 26cm (1958 (1958)-1993 (1993))→30cm (1994 (1994)-2000 (2000))