Mathematicaによる離散数学入門
Author(s)
Bibliographic Information
Mathematicaによる離散数学入門
(新・数学とコンピュータシリーズ, 10)
東京電機大学出版局, 1997.4
- Other Title
-
離散数学入門 : Mathematicaによる
- Title Transcription
-
Mathematica ニヨル リサン スウガク ニュウモン
Access to Electronic Resource 2 items
Available at 127 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
監修: 片桐重延
索引: p220-224
Description and Table of Contents
Description
離散数学と呼ばれる数学の一分野が近年めざましく発展してきた。この原因として、探究のきっかけ、あるいは基本的な題材が日常生活に結びついているからである。また、離散数学はコンピュータあるいは情報化社会に密接に関連している。本書では、従来からある身近かな題材を中心に離散数学をまとめ、Mathematicaを用いて問題を解決するようにした。Mathematicaは豊富なパッケージを持ち、世界地図やTEX、グラフ理論なども扱えるが、その基本的な利用は、数や式、データやリスト、グラフィックスや音である。本書もこの3つに絞った。
Table of Contents
- 第1章 Mathematica
- 第2章 離散化のアイデア
- 第3章 数え上げの方法
- 第4章 数列を作る
- 第5章 データ処理と確率
- 第6章 離散構造
by "BOOK database"