インターネットの戒律
著者
書誌事項
インターネットの戒律
アスキー, 1997.3
- タイトル別名
-
Rules of the net
- タイトル読み
-
インターネット ノ カイリツ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
インターネットの戒律
1997
限定公開 -
インターネットの戒律
大学図書館所蔵 全32件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
インターネットにルールはない。いや、あるかもしれないが普遍ではない。長く短い歴史と伝統を持ち、遠くて近いさまざまな地域で生活する人々が住む仮想的他民族国家=インターネットには、成文化された中央集権的ルールは存在しない。本書は、インターネット版「都市生活者のための護身術」をまとめたものである。あらゆる分野でよりうまく活用するための、ネットの隣人を愛し、また愛されるための指南書でもある。あるいは、その入り口からは決して見えないインターネットの深部へと、読者を導いてくれることだろう。
目次
- 1 ネットの性質
- 2 この国に来たりて何をなすべきか
- 3 ルールではなくツール
- 4 サイバー体裁論
- 5 電子メールが届きました
- 6 集団流体力学
- 7 サイバーヒント
- 8 Webにつかまって
- 9 過ちを犯すとき
- 10 火の玉を投げる
- 11 ネットのキャスティング
- 12 メタネット
- 13 さらに深いサイバースペース
「BOOKデータベース」 より