Bibliographic Information

グローバリゼーションの社会学

竹内治彦編著 ; 岡田あおい [ほか] 著

八千代出版, 1997.3

Title Transcription

グローバリゼーション ノ シャカイガク

Available at  / 45 libraries

Note

その他の著者: 竹村英樹, 吉野英岐, 井上治子, 大矢根淳, 田中夏子

引用文献・参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

本書は、社会の現実と問題発見・解決に志向した社会学の入門書である。現実と問題を束ねるテーマとして選択されたキーワードが「グローバリゼーション」である。本書では、グローバリゼーションについて語るのに、世界のあちらこちらでの様子について語るのではなく、今日の日本を見つめることのなかに、グローバリゼーションを考えようと意図している。

Table of Contents

  • 序 グローバリゼーションと社会学
  • 第1章 たくさん産み育てる社会から少なく産み育てる社会へ—世界人口の推移と人口転換以前の人口・家族
  • 第2章 少子化社会の形成
  • 第3章 階層と社会移動—産業化と不平等のゆくえ
  • 第4章 高学歴化—学校教育の拡大と学歴社会
  • 第5章 開発問題の新たな展開に向けて
  • 第6章 国際的な人の移動の日本の外国人労働者問題
  • 第7章 揺らぐアイデンティティー—情報化社会と個人
  • 第8章 災害のグローバリゼーション
  • 第9章 環境問題と社会システム
  • 第10章 マジョリティ不在の時代を生きる—産業化とマイノリティ
  • むすび グローバル時代の社会的側面

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA30426821
  • ISBN
    • 4842910321
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    v, 285p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top