夏目漱石 : いまも読みつがれる数々の名作を書き、人間の生き方を深く追究しつづけた小説家
著者
書誌事項
夏目漱石 : いまも読みつがれる数々の名作を書き、人間の生き方を深く追究しつづけた小説家
(伝記世界を変えた人々, 20)
偕成社, 1994.3
- タイトル読み
-
ナツメ ソウセキ : イマ モ ヨミツガレル カズカズ ノ メイサク オ カキ ニンゲン ノ イキカタ オ フカク ツイキュウ シツズケタ ショウセツカ
大学図書館所蔵 件 / 全25件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
それぞれの人の生涯史となっており、その業績と人間像が、いきいきと魅力的に、わかりやすく書かれています。小学中級から大人まで。
目次
- 文豪・漱石
- 夏目金之助の誕生
- 里子から養子に
- 中学をやめ、二松学舎へ
- 漢学から洋学へ
- 文学をこころざす
- 親友・正岡子規
- 日清戦争
- 英語の教師として松山へ
- 熊本へ、そして結婚
- 二年間のイギリス留学
- 一ぴきの猫
- 作家・漱石の誕生
- 文学にむかうはげしい決意
- 「修善寺の大患」
- 不安な神経
- 『道草』の世界
- 漱石はつねに新しい〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より