古楽とは何か : 言語としての音楽
Author(s)
Bibliographic Information
古楽とは何か : 言語としての音楽
音楽之友社, 1997.7
- Other Title
-
Musik als Klangrede : Wege zu einem neuen Musikverständnis
古楽とは何か : 言語としての音楽
- Title Transcription
-
コガク トワ ナニカ : ゲンゴ ト シテ ノ オンガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
古楽とは何か : 言語としての音楽
1997
Limited -
古楽とは何か : 言語としての音楽
Available at / 168 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著第4版 (Salzburg und Wien : Residenz Verlag, 1984) の翻訳
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 音楽と解釈への基本的考察(音楽と人生;歴史的な音楽の解釈のために;音楽の理解と音楽教育 ほか)
- 第2章 楽器と言葉(ヴィオラ・ダ・ブラッツォとヴィオラ・ダ・ガンバ—弦楽器の歴史についてのささやかな考察;ヴァイオリン—バロック的独奏楽器;バロック・オーケストラ ほか)
- 第3章 ヨーロッパのバロック音楽とモーツァルト(表題音楽—ヴィヴァルディの作品八;イタリア様式とフランス様式;オーストリア・バロックの作曲家たち—宥和の試み ほか)
by "BOOK database"