「思想」の現在形 : 複雑系・電脳空間・アフォーダンス

書誌事項

「思想」の現在形 : 複雑系・電脳空間・アフォーダンス

吉岡洋著

(講談社選書メチエ, 111)

講談社, 1997.8

タイトル読み

シソウ ノ ゲンザイケイ : フクザツケイ デンノウ クウカン アフォーダンス

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

注記

注および参考文献 : p238-249

内容説明・目次

内容説明

「思想」の力とは何か?文化の地殻変動に「思想」はどう立ち向かうのか?科学と芸術を結びつける「複雑系」、文学を変質させる「電脳空間」、「主‐客」の視点を無効にする「アフォーダンス理論」…。言語と認識をキーワードに、動的過程としての「思想」が、変貌する「知」の現在を探る。

目次

  • 序章 「知」の境界への出発
  • 第1章 人工自然としての言語—もうひとつの電脳空間論
  • 第2章 進化としての「脱構築」—ポストモダン再考
  • 第3章 「複雑系」の哲学—認識の新たな形
  • 第4章 環境と判断—アフォーダンスのラディカリズム
  • 終章 インターフェイスとしての思想

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA31943603
  • ISBN
    • 4062581116
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    256p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ