書誌事項

理工系ユーザーのLinux入門 : 数式処理,実験で活用する

伊藤敏, 臼田昭司, 井上祥史共著

(Try computing)

CQ出版, 1997.8

タイトル読み

リコウケイ ユーザー ノ Linux ニュウモン : スウシキ ショリ ジッケン デ カツヨウ スル

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p153

内容説明・目次

内容説明

パソコンの処理能力の向上により、ひと昔前まで高価なワークステーションなどでしか動作しなかったUNIXが利用できるようになってきました。あわせてパソコンで動作するフリーのUNIXも公表され、手軽にUNIX環境を手に入れられるようになってきました。本書では、フリーのUNIX互換OSであるLinuxを紹介します。理工系ユーザーでこれまでMS‐DOSやWindowsを利用してきた人が、Linuxを「高級文房具」として便利に活用するための方法を、インストールを含めて紹介します。具体的には、これまでUNIX環境で培われてきた数式処理、グラフ表示を中心とした各種ソフトや、Linuxパソコンを実験の計測に活用する方法などです。本書を読むことで、さまざまな分野でLinuxを活用していただけるようになるでしょう。

目次

  • 第1章 Red Hat版Linux“お楽しみ”インストール
  • 第2章 Slackwareのインストール
  • 第3章 UNIXの超簡単入門(簡単なUNIXの紹介)
  • 第4章 高級文具としてLinuxを使う
  • 第5章 さまざまなコンピュータ言語
  • 第6章 GNUPLOT
  • 第7章 画像表示加工ツール
  • 第8章 理工系で使うツール
  • 第9章 Linuxでインターネット—Linuxによる通信とインターネット接続

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ