宮沢賢治『春と修羅』論 : 言語と映像 (モンタージュ)

Bibliographic Information

宮沢賢治『春と修羅』論 : 言語と映像 (モンタージュ)

奥山文幸著

双文社出版, 1997.7

Other Title

宮沢賢治『春と修羅』論 : 言語と映像

Title Transcription

ミヤザワ ケンジ ハル ト シュラロン : ゲンゴ ト モンタージュ

Available at  / 87 libraries

Description and Table of Contents

Description

ベンヤミン批評理論で切り拓く宮沢賢治の『春と修羅』。『春と修羅』は言語的理解や伝達を困難にする過剰な表現に満ちあふれている。賢治の『心象スケッチ』という方法は各詩篇の「論料」が互いに呼応し、全体のテクスチュア(織物)を編み上げる。本書は『言語』と『映像』をタームに複雑に構成された詩集の編み目を解きほぐす。

Table of Contents

  • 第1章 宮沢賢治の一九一九年
  • 第2章 賢治とキネオラマ
  • 第3章 賢治と四次元
  • 第4章 賢治VS.賢治
  • 第5章 「春と修羅」における「琥珀のけら」について
  • 第6章 賢治と映画的表現
  • 第7章 「小岩井農場」論
  • 第8章 とし子五衰
  • 第9章 とし子の現前
  • 第10章 「風景とオルゴール」詩群の位置
  • 第11章 ワルツ第CZ号列車から銀河鉄道へ
  • 付論 関東大震災と『銀河鉄道の夜』

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA32075885
  • ISBN
    • 4881645161
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    285p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top