小学校に英語がやってきた : カリキュラムづくりへの提言
著者
書誌事項
小学校に英語がやってきた : カリキュラムづくりへの提言
アプリコット, 1997.9
- タイトル読み
-
ショウガッコウ ニ エイゴ ガ ヤッテ キタ : カリキュラムズクリ エノ テイゲン
大学図書館所蔵 件 / 全82件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p169-170
内容説明・目次
内容説明
本書は、実際に小学校でどのように英語学習が始まっているのかを、できるだけ多くの人に知ってもらおうとの意図で書いたものです。そしてその中から、小学校での英語学習をどう考え、作っていったらいいかという、ことがらの全体像と、課題を多くの人と分かち合おうとしています。
目次
- 第1章 公立小学校で進む英語学習の実験
- 第2章 カリキュラムの視点から見た小学校英語教育
- 第3章 生津小学校の「英語科」カリキュラム
- 第4章 中学校へ行った生津の子どもたち
- 第5章 小学校英語のあり方
「BOOKデータベース」 より