著者
書誌事項
明石ライブラリー
明石書店, 1997.11-
- タイトル読み
-
アカシ ライブラリー
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
No.1-2(1997.11)から開始
-
1
- 生涯学習時代の成人教育学 : 学習者支援へのアドヴォカシー
-
渡邊洋子著
明石書店 2023.4 新版 明石ライブラリー 167
所蔵館95館
-
2
- 差別論 : 偏見理論批判
-
佐藤裕著
明石書店 2018.12 新版 明石ライブラリー 166
所蔵館157館
-
3
- ヴィゴツキー評伝 : その生涯と創造の軌跡
-
広瀬信雄著
明石書店 2018.8 明石ライブラリー 165
所蔵館122館
-
4
- ミャンマーの教育 : 学校制度と教育課程の現在・過去・未来
-
田中義隆著
明石書店 2017.10 明石ライブラリー 164
所蔵館123館
-
5
- 20世紀ロシアの挑戦盲ろう児教育の歴史 : 事例研究にみる障害児教育の成功と発展
-
タチヤーナ・アレクサンドロヴナ・バシロワ著 ; 広瀬信雄訳
明石書店 2017.5 明石ライブラリー 163
所蔵館112館
-
6
- 多国籍アグリビジネスと農業・食料支配
-
北原克宣, 安藤光義編著
明石書店 2016.10 明石ライブラリー 162
所蔵館175館
-
7
- 現代市民社会と生涯学習論 : グローバル化と市場原理への挑戦
-
相庭和彦著
明石書店 2016.7 明石ライブラリー 161
所蔵館112館
-
8
- 日本のテレビドキュメンタリーの歴史社会学
-
崔銀姫著
明石書店 2015.10 明石ライブラリー 160
所蔵館123館
-
9
- 日本の右翼 : 歴史的視座からみた思潮と思想
-
歩平, 王希亮著 ; 山邉悠喜子 [ほか] 訳
明石書店 2015.7 明石ライブラリー 159
所蔵館92館
-
10
- 現代市民社会の教育学 : ヘーゲル、マルクス、グラムシ思想の視点から
-
黒沢惟昭著
明石書店 2014.4 明石ライブラリー 158
所蔵館123館
-
11
- 日中韓の生涯学習 : 伝統文化の効用と歴史認識の共有
-
相庭和彦, 渡邊洋子編著
明石書店 2013.11 明石ライブラリー 157
所蔵館135館
-
12
- 日韓近代文学の交差と断絶 : 二項対立に抗して
-
鄭百秀著
明石書店 2013.9 明石ライブラリー 156
所蔵館91館
-
13
- 東北アジア共同体の研究 : 平和憲法と市民社会の展開
-
黒沢惟昭著
明石書店 2013.9 明石ライブラリー 155
所蔵館103館
-
14
- 日本経済の潜在成長力と「東アジア経済圏」の形成 : 「アジア版ニューディール」に向けて
-
蛯名保彦著
明石書店 2013.7 明石ライブラリー 154
所蔵館100館
-
15
- 英国の社会的養護の歴史 : 子どもの最善の利益を保障する理念・施策の現代化のために
-
津崎哲雄著
明石書店 2013.4 明石ライブラリー 153
所蔵館159館
-
16
- 多民族国家シンガポールの政治と言語 : 「消滅」した南洋大学の25年
-
田村慶子著
明石書店 2013.3 明石ライブラリー 152
所蔵館125館
-
17
- アメリカ福音派の歴史 : 聖書信仰にみるアメリカ人のアイデンティティ
-
青木保憲著
明石書店 2012.6 明石ライブラリー 151
所蔵館137館
-
18
- グローバル・ディアスポラ
-
ロビン・コーエン著 ; 駒井洋訳
明石書店 2012.5 新版 明石ライブラリー 150
所蔵館157館
-
19
- ウィニコットがひらく豊かな心理臨床 : 「ほどよい関係性」に基づく実践体験論
-
川上範夫著
明石書店 2012.3 明石ライブラリー 149
所蔵館158館
-
20
- フィリピンと日本の戦後関係 : 歴史認識・文化交流・国際結婚
-
リディア・N.ユー・ホセ編著 ; 佐竹眞明, 小川玲子, 堀芳枝訳
明石書店 2011.12 明石ライブラリー 148
所蔵館158館