明治の産業発展と社会資本
Author(s)
Bibliographic Information
明治の産業発展と社会資本
ミネルヴァ書房, 1997.12
- Title Transcription
-
メイジ ノ サンギョウ ハッテン ト シャカイ シホン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
明治の産業発展と社会資本
1997
Limited -
明治の産業発展と社会資本
Available at / 179 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
332.106:Ta455019719920
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: 執筆者紹介, 第I部: 道路建設の諸側面(第一章「道路行財政の展開」-第四章「道路網の整備と米穀市場」), 第II部: 鉄道整備と諸産業(第五章「鉄道敷設の進展と物流」-第十章「石油業の発達と輸送網」), 第III部: 産業革命の周辺(第十一章「洋鉄輸入の歴史的意義」-第十三章「肥料流通費用の縮小」), あとがき(高村直助), 図表一覧, 編著者紹介
Contents of Works
- 道路行財政の展開 : 鳥取県の場合 / 長妻廣至 [執筆]
- 道路整備と地方財政 : 福岡県の場合 / 神山恒雄 [執筆]
- 道路建設労働者集団と地域社会 : 北海道の場合 / 東條由紀彦 [執筆]
- 道路網の整備と米穀市場 : 秋田県南部の場合 / 大豆生田稔 [執筆]
- 鉄道敷設の進展と物流 : 本州横断鉄道ルートと敦賀港 / 小風秀雅 [執筆]
- 製糸業の発達と幹線鉄道 : 長野県諏訪の場合 / 中村真幸 [執筆]
- 蚕糸業の発達と地方鉄道 : 長野県東信地方の場合 / 上山和雄 [執筆]
- 炭鉱業の発達と鉄道企業 : 筑豊の場合 / 中村尚史 [執筆]
- 鉄道開発と炭鉱開発 : 常磐の場合 / 高村直助 [執筆]
- 石油業の発達と輸送網 : 越後の場合 / 内藤隆夫 [執筆]
- 洋鉄輸入の歴史的意義 / 長島修 [執筆]
- 海外情報と陶磁器輸出 / 本宮一男 [執筆]
- 肥料流通費用の縮小 / 井川克彦 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
社会資本の形成・展開と地域経済の動向。本書は、産業革命・社会資本・地域経済の三つのキーワードを前提としつつ、従来、産業革命研究の深化のためには不可欠の分野でありながら、実証的にはいまだ手薄な社会資本の形成と展開を、地域経済の具体的動向とかかわらせて考察する。日本近代の「産業革命」をめぐる共同研究の最新の成果。
Table of Contents
- 第1部 道路建設の諸側面(道路行財政の展開;道路整備と地方財政;道路建設労働者集団と地域社会 ほか)
- 第2部 鉄道整備と諸産業(鉄道敷設の進展と物流;製糸業の発達と幹線鉄道;蚕糸業の発達と地方鉄道 ほか)
- 第3部 産業革命の周辺(洋鉄輸入の歴史的意義;海外情報と陶磁器輸出;肥料流通費用の縮小)
by "BOOK database"