白神山地の入山規制を考える

Bibliographic Information

白神山地の入山規制を考える

井上孝夫著

緑風出版, 1997.12

Title Transcription

シラカミ サンチ ノ ニュウザン キセイ オ カンガエル

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 91 libraries

Note

白神山地にかかわる略年表: p232-238

関連文献紹介: p239-241

Description and Table of Contents

Description

青秋林道の建設をめぐって開発か自然保護かで揺れ動き、広大で貴重なブナ林が広く知られ、世界遺産に指定された白神山地。このブナ林を破壊し続けた林野庁は、一転して自然保護の名の下に、登山者などの入山を規制しはじめた。自然保護運動も、入山規制問題をめぐって分裂した。本書は、入山規制問題の経緯と背景、自然保護論争、規制の是非を実証的に分析し、自然保護のあるべき姿を提起する。

Table of Contents

  • 第1章 自然保護と入山規制問題
  • 第2章 世界遺産の意味
  • 第3章 白神山地世界遺産地域管理計画の問題点
  • 第4章 共生の論理
  • 第5章 入山規制問題の帰結
  • 第6章 自然保護はどうあるべきか

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA33994128
  • ISBN
    • 4846197239
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    245p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top