書誌事項

国際交渉学 : 交渉行動様式の国際比較

木村汎編

勁草書房, 1998.2

タイトル読み

コクサイ コウショウガク : コウショウ コウドウ ヨウシキ ノ コクサイ ヒカク

大学図書館所蔵 件 / 152

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: まえがき(木村汎), 編者・執筆者一覧, 第1部: 総論(第1章「交渉とは何か?」-第3章「ゲーム理論と交渉」), 第2部: 超大国(第4章「危機管理の失敗」-第7章「INF交渉の特質」), 第3部: 旧ソ連(ロシア)・東欧(第8章「フルシチョフ・ブレジネフ期のソ連の対米交渉再考」-第10章「民主化と交渉行動」), 第4部: 中近東(第11章「イスラム帝国の交渉行動」, 第12章「中東和平交渉の展開」), 第5部: アジア(第13章「現代中国の国際交渉行動」-第17章「李氏朝鮮の対日交渉様式」), 第6部: 日本(第18章「海軍軍縮会議における戦前日本の交渉態度」, 第19章「日米関係にみる日本の国際交渉行動様式」), あとがき(木村汎)

参考文献: 章末

収録内容

  • 交渉とは何か? / 木村汎 [執筆]
  • 交渉は「科学」か「技巧」か : 現場の交渉担当者の視点から / 竹内俊隆 [執筆]
  • ゲーム理論と交渉 / 小野芳彦 [執筆]
  • 危機管理の失敗 : パールハーバーへの道 / 土山實男 [執筆]
  • ブレトン・ウッズ交渉の分析 / 田所昌幸 [執筆]
  • ポツダム会談における米英ソ3カ国の交渉行動 / 津守滋 [執筆]
  • INF交渉の特質 : 体制変動期の外交交渉 / 平井友義 [執筆]
  • フルシチョフ・ブレジネフ期のソ連の対米交渉再考 / 横手慎二 [執筆]
  • バザール社会と共同体および国家権力 / 袴田茂樹 [執筆]
  • 民主化と交渉行動 : ロシア東欧諸国の政治変動に即して / 伊東孝之 [執筆]
  • イスラム帝国の交渉行動 : オスマン帝国の場合 / 鈴木董 [執筆]
  • 中東和平交渉の展開 / 高橋和夫 [執筆]
  • 現代中国の国際交渉行動 : 中国交渉行動研究序説 / 高木誠一郎 [執筆]
  • 中露国境交渉 / 秋野豊 [執筆]
  • 日中長期貿易取り決めにみられる交渉の特色 / 青山周 [執筆]
  • フィリピンの対米交渉行動 : 79年基地交渉 / 吉川洋子 [執筆]
  • 李氏朝鮮の対日交渉様式 / 上垣外憲一 [執筆]
  • 海軍軍縮会議における戦前日本の交渉態度 / 戸部良一 [執筆]
  • 日米関係にみる日本の国際交渉行動様式 / 佐藤英夫 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

超大国、ロシア・東欧、中近東、アジア、日本から事例を採り、国際政治における交渉の内容・役割・成果を総合的に捉える。

目次

  • 第1部 総論
  • 第2部 超大国
  • 第3部 旧ソ連(ロシア)・東欧
  • 第4部 中近東
  • 第5部 アジア
  • 第6部 日本

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA34778015
  • ISBN
    • 4326301155
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 406p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ